≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 | 143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2011年9月 6日
こだわりの店、二連荘。
最初は、湯島食堂の閉店日に店舗貸しで行われた「きのこ食堂」の薬膳カレー。
友人のお知り合いがやってるとのことで、お邪魔しました。
ベジタリアンカレー。なんでも、高麗人参やら、チベット人参(だったっけ。。)や夏虫冬草(戸川純っぽいアレ)が入っているらしく。
完全菜食のカレーだったけど、漢方薬臭さは一切なくて、ゴボウさんのカレーはこっくりな感じ、サトイモと小松菜のカレーはピリリと辛くて、体にイイ!って感じ。おいしい。
そして、食後のハーブティーもえぐみがなくてすっきりハーブティー。
初めてお会いするTwitterのお友達とも話が弾み(弾んだと思う・・・)
楽しい時間。
この後、おいとまする予定(当初)だったのだけれど、曙橋で別のお友達に会うとのことで、よければご一緒にどうですか?と誘っていただいたので、くっついて行きました。
ココは紅茶の専門店。
紅茶大好きな私は、迷わず大好きなアッサムティーとスコーンをチョイス。
お友達はメニューに載ってたアイスティー(夏季限定)を「まだありますか?」と聞いたところ、「もうない」とのこと。
で、(外は蒸していたし)「アイスティでお勧めってありますか?」と聞いたところ、「アイスティーにはお勧めなんかない!ウチはスタバみたいなお店じゃないんだ!」と、なんだか頑固オヤジのようなことを・・・・。
あらー。。。オヤジさん。。。(オヤジさんでした)
頼まれりゃ何も言わず出すが、アイスティーは邪道、というのが店主の言い分。
ちょっと絵に描いたような頑固親父っぷりで逆にものすごく面白くなってしまいました。
っていうか、そんなにこだわってるなら、アイスティーメニューに載せるなよ、と、心の中でツッコミ。
頼んだアッサムは(私にとっては)美味しくて、濃くなってもえぐみも出ずに美味しくいただいたのですが、こう、なんだかなーって感じでございましたよ。
まぁ、そんな事は関係なく、飛び込みで会わせていただいたお友達のお友達もとってもいい人で、私の具にもつかないファン心理などを、興味深く聞いていただきましたw
思わず閉店まで長っ尻。
楽しい時間を過ごさせていただきましたよ。と。
やっぱり人と会うのは楽しいね。
ありがとうございました☆
---
美人さんと会うのだから、という事で、思わずライブに行くような格好で行ってしまいました。
(おしゃれしなくちゃ、という心理が働いた・・・)
バカ・・・??
Posted by otama at
22:49
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年9月 5日
月末あたりに予定していたことが吹っ飛びましたので。
やや残念。
とは言え、やりすぎか、とも思っていたので、まぁ結果オーライかもしれず。
---
総統閣下はお怒りですの久々の新作。
細野大臣には困ったものです
Posted by otama at
20:13
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年9月 4日
今日はsoyuz project とNESSのライブであった。
場所は最近三浦さん関係が超お気に入りの高円寺HIGH。
近くて楽だからいいんだけど、ホント最近はココでしかやらないよねぇ。
で、夕方まではゆっくり出来るなぁ、と思ってたら、Twitterで17時開場である、と知る。
アブね。18時開場、19時開演だと思い込んでました。
なんとか開場に間に合い、おおむね見やすい位置をキープし、開演を待つ。
どうも会場の雰囲気がデンシコンや中野さんの時とやや違うなー、と思っていて、ふと気がつきました。
あ、そっか。NESSは、ウッチーがいるから、筋少ファンもいるからだ、と。
そういえばデンシコンツアーの時もそのような違和感をちょっと感じていたわ。
まったく客層というのは面白いよな、と思った次第。
そして、ライブは楽しかったのですが、長いこと立ちっぱなしでかなり疲れてしまいましたw
soyuz project は、福間さんよりも、VJの田口さんの方がガンガンに踊っていて面白かった。
VJは、iPad二つをグニグニと駆使しつつ。
音については、この手の音楽について語れる口を持っていないので割愛w
でも好きですよ。
CD買うほどじゃないけど・・(大胆発言)
そしてNESSです。
三浦さんはずっと東北弁で「NESSです」というのを練習していたらしい。
何でもお父様が宮城出身らしく、今回の震災で三浦一族は減ってしまった、というちょっと「なんとまぁ・・・」的なご報告が。。
後は、主に「チェルシーホテル」を題材にしたMCなどがお気に入りだった模様。
詳しくは書きませんが。(言ったも同然)
音は、最初の2曲ぐらいが、殆ど戸田さんのシンセの音が聞こえず、「あれ、こんなバンドでしたっけ・・・」な状態だったけれど、戸田さんのシンセが聞こえはじめてからは、「あーそうそう。こんな感じ」と思い出しましたw
骨太いバンド音に絡むシンセとのバランスが非常に心地いいんですよね。
特に最後の曲(無理やりアンコール前の曲)は前のライブの時も好きだな、と思った曲。
多分三浦さんの曲だと思うんだけど(違ったら受けるー)、デンシコンの最初の三浦ソロの時から、どうやら私は三浦マジックに掛かってしまってる気がします。
純粋に三浦さんが作り出す音楽ってすごいなって思っちゃう。
っていうか、マジックに掛かるの遅くてごめんw(ずっとシンセで見てたのにね。。。)
ニューアルバムは11/30に出るそうで、そのちょっと前の11/27にレコ発ソロライブやるそうです。
っていうか、今日も7曲、とあんまり曲が増えてなかった気がするのですが、ソロライブ大丈夫でしょうか。
心配になりました。
---
しかし、2バンドで、この疲労。
俺、サンドロヴィッチアワー、耐えられるのだろうか。。。
Posted by otama at
23:42
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
2011年9月 3日
昨日、今日と台風の影響で風が強くて蒸し暑くてやな感じ。
の割に、雨は降りそうで降らないという。
明日は雨降るのかなどうなのかな。
---
これからの食べ物について考えてみた。
福島の桃は放射性物質なのか?
これは酷い、と思った。
桃から放射能がバンバン出てるはずがない。
この発想が、所謂「福島の人たちが来たら街の線量が上がる」とかそういう差別に繋がるのだろうなぁ、と思うと、なんだかガッカリする。
とは言え、「食べて応援♪」するには、現在の測定の方法、また基準値などを考えると、お子さんがいるところ等は、気をつけたほうがいいよね、とも思う。
南の方の食べ物を中心に買ってても、汚染された腐葉土や肥料などが出回ってしまっては、結局日本中が汚染されることになり、その対策も超アマアマ。
南の方は「汚染されていない」とみなされて公に検査はされてないんじゃないだろうか。どうなんでしょう。知ってる人教えてください。
結局のところ、正直に出来る限りの検査をし(技術的に可能であれば、全数検査がいい)数値を公表(基準値より低くても明記)、あるいは、スーパーに測定器を置いて、納得出来る数値であれば買う、余れば国(および東電)が補償、というのが一番だと思うのだけれどな。
数字出さないと、誰も買わないですよ。
基準値以下って言われても、そもそもの基準値が高すぎるんだから。
かと言って、まったくベクレってなな食べ物はもう望めないわけであり
自分の中、また家族の年齢などにより、どこまで自分で許容するか、ということに結局はなると思う。
それは、福島の人たちが避難するか、それとも留まり続けるか、の基準をその人それぞれで決めるように。
そして、ちゃんとリスクを知った上での決断ならば、それは誰にも非難されてはいけないと思う。
リスクを知らずに「食べて応援♪」というのはちょっとアレだ。
まぁ、ある程度年を取ってたらそこまで気にしなくてもいいかも、と思うけど。
本当の応援は、ベクレってるものをちゃんと検出し東電や国に補償させることだと思います。
---
東電ったら、バンバン値上げしてる癖に、社員にはボーナスバンバン出してるみたい。
頭おかしいんじゃないか。
日本はこうやって終わっていくのかなぁ、と思うと悔しいよ。。。
Posted by otama at
23:01
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2011年9月 2日
ネタにしようと思ってて忘れてたネタ。
もう時間が経ってしまったので、ご覧になった方も多いであろうが、
岡村靖幸の公式サイトがエラクかっこいい。
まだ見てない人は見てみるといいと思う。
げほげほ。
Posted by otama at
23:20
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2011年9月 1日
今日ツイッターを眺めていたら、「おなかが空いている時間は痩せている時間と思うといいよ」みたいな感じの言葉が書いてあった。
絶食する気はもちろん更々ないのであるが
間食は知らず知らずのうちに多くなっていた、と思う。
まずは間食をなくしてしまおう。
そしておなかが空いている時間は痩せている時間と思うことにしよう。
っていうかこの言葉結構効きそう。
このままではちょっとヤバすぎるので。
Posted by otama at
21:59
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年8月31日
じわじわっとリバウンドしているというのに
マルセイバターサンドがおいしいのです。。
っていうか、完全な運動不足なんですけどね。。
これ以上リバらないようがんばります。。
Posted by otama at
22:29
|
コメント (4)
|
トラックバック (0)
2011年8月30日
今日の朝の東電記者会見だったかで、
急性白血病で、作業員の方が亡くなった、という情報が東電側から報告された。
しかし、東電側としては、「作業の因果関係はないと、作業員を診察したお医者さんが言ってるので、因果関係はない。それ以上の調査は必要ない」の一点張り。
私が聞いたところによると(聞き間違いがなければ)作業は8月上旬の1週間程度。(この辺がちょっとあやしい気もします。。)なくなったのは、8月の初旬~中旬。作業員は関連会社の下請け。8月16日に関連会社から報告があった、ということだったと思う。
さらに、従事していたのは、免震重要棟のドアの開閉とか、そんなムードの仕事で、これもまた多量の放射線を浴びる仕事とは考えづらい。
これだけ聞いても、確かに「関係ない」とはわかるんだけど(そんなにあっと言う間には死なないべ。あっと言う間に死ぬならそれは急性被爆で、急性放射線障害になるから、白血病どころの騒ぎじゃないべ。と思った)そこは「関係ないし個人のことだから」と、切って捨てないで、ちゃんと丁寧に説明すべきじゃないのかな、と思った。
結局、「福一での現場作業員が白血病で死んだ」という、過激な部分が一人歩きしてしまうわけで、その見出しだけ見た方々は、大きく誤解をしてしまうわけで、結局は丁寧に説明しない、ということは自ら「風評被害(って言葉嫌いなんだけどなぁ)」を生み出してしまっている結果につながっていると思うわけ。
どうして分からないのかな、馬鹿なのかな、馬鹿なんだろうな、と思う。
宮城県の「米の検出限界値とか、検出された数値は公表しない。だって、素人にはわからないでしょ?」ってのも、なんだかなぁ。今更ながら、福岡出身の松本何某が怒鳴りつけたのもわからんではない、と思えてきたよ。(本気半分)
福島の佐藤現知事も結局なんだかなぁの対応しかしないし、とにかく、どこを見てもガッカリ要素しかないわけで。
数字を、カロリーみたいに出してくれないと、おっしゃるところの「風評被害」で誰も買わなくなるってしつこく指摘されてるのにやらない。
自分で風評被害を招いていることに気づかない。
っていうか、それって風評被害じゃなくて実害じゃね?って思うんだけど、どうなの。
後、暫定基準値、高すぎですから。
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 | 143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417