≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 | 294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2008年2月 2日
今日は、オンラインゲームで知り合った方々(もはや5年以上の付き合いになるだろ)とOFF会。
もう今やオンラインゲームはやってないんですが
IRCで今でも繋がっていて、新年会を。
予約する時に「団体名」と言う項目があったもので
何にしようか、と考えて「肉とか魚とかの会」にしてみた。
靴箱と席にその名前が紙にマジックで書かれて貼ってあった。
律儀だぜ。
色々頼んで飲んで食ってもうおなか一杯だよ。
で、4人で2時間ほどカラオケして帰ってきたよ。
年に一回でも交流が持てたら楽しいね。
-----
髪型、評判よいよ、ホントに。
実は紹介して貰った美容院だったんだけど
紹介してもらってよかったー。
東京出てきて、十数年。
やっと美容院ジプシーから脱却出来たようだ。
2008年2月 1日
以前いたゲーム会社の人たちと
会社があった頃(ああ、切ない響き)によく行っていた洋食屋で
同窓会的なOFF(って言ってしまっていいんだろうか)を。
名前を覚えていない人とかもいたけど、
確かに顔は知っている。
そして、色々知っている。
盛り上がりまくりデス。
楽しかったデス。
また集えばいいと思う。
-----
今日は明和電機チケット発売日。
あっさり繋がり1列目ゲット。
いつもこんな風?
そういえば、Youtubeで明和の「いかりを揚げよう」のライブ版がアップされているのを発見したので、見たい人見て。
そして、興味が出たなら、チケット買えばいい!
チケット、こちら。
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0804176&perfCd=008
まだ空席あったよ。そんななのか!(もっと厳しいと思っていた)
Posted by otama at
23:59
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2008年1月31日
可愛いス。
両方。
Kitteh Tamed by Boid
大人になっても仲良くいて欲しいが、無理な気が・・・・。
インコに幸あれ!
-----
昨日、キンザザを早速鑑賞。
1週間空けず、キンザザ三昧。
小さい画面でも面白かった。
2回目でも面白かったよ。
ってか、またラストで泣いた。
やっぱ、これってヒューマンドラマな気がする。
宇宙人二人組み、うまいよ。
キンザザラブ。
会社に何気なく持って行ったら、貸して、という奇特な人がいたので貸す。
どういう感想持つかしら。
ちょっとドキドキ。
-----
「子供だってうまいんだもん、飲んだらこういっちゃうよ、クー!」という歌を
丸ごと受け取れなくなった。
Posted by otama at
20:47
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2008年1月30日
ウラジーミルといえば、キンザザなのであった。
到着。キンザザDVD到着。
えー、あー。
今日の楽しかったこと、以上。
ツライ心をスイッチョンロータスで癒す日々ですよ。
気がつけば1月もほぼ終わり。
-----
そういや、中野某店にて某店長にキンザザを見た話をしたら
「ヒラサワさんは、ファン集めてキンザザ上映会開いて解説したい、と本気で考えていた時期があったもよう」というこぼれ話を。
あー、そんなに好きなんだ、と思う。
後で友達と電話でその話になった時、
「解説時は敢えて普段の黒を捨てて赤ステテコ姿だったらどうしよう」
「いや、音楽芸人だから敢えてお手製のツァークつけてカゴの中で演奏」
「架空のソプラノはキンザザへのおまんじゅう」
「発光ヘッドギア装着して解説」
「サトゥさんがカゴの中で、あの変な楽器(?)を鳴らして、外でヒラサワが赤ステテコ」
と、言いたい放題。
っていうか妄想止まらず、大爆笑。
そんな解説会、やってくれよん。
いくらでも「クー」するからさ。
Posted by otama at
20:53
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
2008年1月29日
私はこの数年で
何回頭を下げてきただろう。
今日も今日とて、システムの不始末の後始末。
恐怖の第一ラウンド一応終了。
でも、全然終わってない。
まだまだ始まってもないかもしれない。
あー、もう会社行くのイヤそ。
-----
帰り、ご飯食べて、お茶飲んで外に出ると雨。
仕方がないので傘を買う。
緑のチェック。
ああ、ヒラ傘(緑色だからヒラサワ傘略してヒラ傘)アゲイン。
明日はいい事がありますよう。
-----
そういや、キンザザのDVDが今日発送されたそうなので
明日到着だろう。
いい事ってそれ?
オレの「いい事」はそんなレベルか。
-----
スイッチョンロータス聞いた。
アーキタイプエンジンのアレンジがズンドコしててGood。
そうさ、アタシはズンドコしてるのが好きさ。
Posted by otama at
21:40
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2008年1月28日
めがねが欲しい。
痛切に欲しい。
この先は遠近両用なのではないか。
そんな思いで今日、中野のめがね屋に再々来店。
うーん、シックリくるフレームがないよ。ママン。
そんなこんなで店内をウロウロ。今まで未踏の地であった2Fにも踏み込み、
検眼をしてもらって、遠近両用体験をさせてもらう。
うひゃ。これ、酔う。
座って何かを見る分にはいいけど、歩く時掛けられねぇよ。
ってことで、普通に遠いトコ見る用のメガネを買う決心はついたのだが
如何せんフレームが。
今までは、「遠近両用・非球面で安いトコ」と言う事で
一箇所のメガネ屋狙いだったんですが、遠いトコ見る用でいいなら
ドコでもいいんじゃね!という気になってきたデス。
今度からメガネ屋と見たら立ち寄りまくろう。
-----
中野に来たのなら、あの店に寄らねばね☆
って事で、スイッチョンロータス買いに行ってきました。
こないだ貸した明和電機のライブDVD、気に入って貰えたみたい。
やっぱ、ステージみないとワカンナイもんだねぇ、等と。
明和の新品も置くことにしたらしいぞ☆
アーティストに貢献、貢献。
Posted by otama at
21:12
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2008年1月27日
お昼過ぎ、昨日買ってきたカップケーキをウマウマと食べていたら、銀歯が・・・。
ってことで、また歯医者通いですよ。
昨日、外出先で、とかじゃなくてよかったな。
(よかった探し)
昨日はキンザザショックが高まり、キンザザで検索しまくって色々な感想を読み漁る。
そういや、大人しくてキレイな私の友人が
2001年に渋谷で上映された時に見に行ってて、
しかも、ツァーク(鼻につける鈴)を買って帰った、と知り
ああ、友達っていいな、って思った。
っていうか、単純にツァーク持ってるアナタが羨ましい。
----
日が長くなってきた事を感じる。
----
結構衝撃だった、シマウマとロバのハイブリッド。

足だけシマシマ!
Posted by otama at
20:08
|
コメント (5)
|
トラックバック (0)
2008年1月26日
前半。
「どん底」のチケット取り。
11時から映画を見る約束をしていたため、
約束の地、高田馬場のローソンで参戦することに。
9時半過ぎについたのに、ロッピー前には人の影が。オーノー。
下手にそのローソンに「別のローソンコッチ」的な手書き地図が貼ってあったため、
ソッチに移動してみる。移動中にウスさんがローソンについたとの連絡。
行った先は100円ローソンでした。
100円ローソンには、ロッピーはアリマセン。。。
100円ローソンって書いとけ!
ロッピー前に張ってあったら絶対誤解するって。
結局私が勝手に場を離れたため、三番目の並びとなり。
何とか取れたけど、2階席。
まぁいいか。。。
-----
微妙に負けた気分を抱えつつ、早稲田松竹へ、「不思議惑星キンザザ」と「未来世紀ブラジル」の二本立てを見に。
や、キンザザ最高!
あんなに面白いとは思わなかったよ。
ストーリーはいたってシンプル。
ロシア(っていうか当時ソ連)の技師のおじさんと、田舎出身の学生っぽい男の子がほんのちょっとの「ウッカリ」で(ってか、オッサンのせいなんだが)キンザザ惑星にワープしてしまっての珍道中。
習慣があまりに違いすぎる星(でも異星人は外見人間と同じだし、ロシア語だって話しちゃう。解析したらしいけど。)で、威張り、脅し、言うことを聞かせようとするも、あえなく破れ、あっという間に習慣に屈服してしまう姿がたまらない。
バイオリン弾き(実際は持ってるだけで弾けない)の手癖の悪さもおもろ。
異星人の二人組みのデッカイ方、かなり好き。
そしてラストのせつなさに、泣いてしまう俺でした。
2時間ちょっとの長めの映画だったけれど、長さを感じず超堪能。
あの挨拶(クー!)は、やってしまいそうだよ。
ブラジルは、出来立ての頃見たことがあって
すごく面白い印象があったんだけど、今見てみると、その実あまり・・・。
キンザザが良過ぎたのか、好みが変わったのか。
でも、機械とかはカッコよかった。
-----
中華を食して一次会解散。
その後東京駅でうおすけさんが気になるカップケーキ屋でお茶。
うます。
とても楽しい一日だった!
けど、タバコ入れ落とした!
新しいの買わなきゃ!
-----
ケラのソロライブ、4/23にやるらしい。
ウレシウレシ。
しかし、なんだかみんな空豆好きね。
Posted by otama at
22:13
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 | 294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417