≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 | 85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2013年3月 7日
ムカムカします。。
うう。
早く寝ます。
スイちゃんはげんきです。
ではでは
Posted by otama at
22:07
|
コメント (1)
|
トラックバック (0)
2013年3月 6日
伸びきった髪の毛をカット!アンド ダイ!(染める方)
髪を切るって本当に大事だと思う。
さっぱりと気分も変わる。
美容師って本当に素晴らしい職業だと思う。
最近は金欠なので、行く頻度が下がってますがw
---
今日のスイちゃん。
カゴには慣れてきた模様だったので、今日はカゴのまま寝かせてます。
が、止まり木にも止まるんだけれど、なぜか地面もお好きなもよう。
オトコノコナノニネー。
いよいよ、換羽が本格的になってきたみたいです。
羽が結構抜けてきてますな。
換羽時は体調を崩す子も多いみたいなので、気をつけたい。
体重はちょっと落ちてきてるかな。
明日は粟穂をガバっと入れてみるか。
握りはOK、掻きはお外ではイヤなもよう。
可愛さは二重丸です。(おやばか
Posted by otama at
22:32
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年3月 5日
新しい鳥かごが来ました。
今までのキャリーケージと床面積が同じ!
っていうか部品が同じ!
上のカゴの部分が四角くて、止まり木一本渡せるようになってる。
こ、これはシックリくる、のかな。。
今日組み立てて30分ほど入れて見たところ、違和感はないもよう。
夜は危ないので、いつもので寝かせ、
明日の昼間に入れてみて様子を見ることにする。よ。
---
今日のスイちゃんは、今まさにカゴから出さんと入り口をちょっと開けた瞬間にニューカゴが届いたもんだから、カゴ組立の時間、放鳥はおあずけ。
何故出されないのか、非常に不満に思った模様。
何故出さないのか。
それはスイちゃんが手を好きすぎるからです。
発情的な意味じゃなくて、手に止まるのが大好き。
逆に言うと、肩や頭に移そうとしても、手から動いてくれない。
と言うことは、作業してるととても邪魔w
ということで、作業するときは、カゴの鳥にならざるを得ないんですな。
手乗りの中の手乗りと言えよう。
換羽もじわじわと進んで来て、少しづつ抜ける羽毛の量が増えてまいりました。
体調を崩さぬよう管理していきたい。
頭はもう痒くて痒くてしょうがないらしく、手に、顎に、鼻に、口に、頭を擦りつけてきます。
至福・・・。
カキカキもちょっとさせてくれた、ぞよ。
朝は相変わらず掻き放題。
Posted by otama at
22:58
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年3月 3日
金曜から日曜まで、将棋漬けだった。
漬けっていうか、ニコ生見てただけだけれど。
土日は、「GPS(将棋ソフト)に勝ったら100万円!」という企画だったんだけれど、アマチュアのガチガチの人がたくさん出てきて面白かった。
結局土日もあんまり昼寝出来なかったので、早寝しようと思う。
---
今日はスイちゃんの病院の日でした。
鼻の下のオレンジの部分はあんまり変わらず、結局今回も経過観察。
ですよね。
中で何が起こっているかを本当に知るためには、その部分を切り開いて成分を取ってみるしかないけど、それをやったらくちばしの成長が止まってしまうので出来ない、とのこと。
そりゃできんわー!
ちょっと怖くなって「今後、恐ろしいことになる可能性が高いですか・・??」と聞いたら「まずないけど、くちばしに腫瘍が出来てるのを見たことがあるからね」と。
念には念を入れたいと。
ですよね!
まぁ、こちらもマメに通ってれば、別の病気の兆候とかが発見されることもあるだろうし。
悪くなったらイヤだし。
で、ついに「カゴで暮らしていい」のお許しが出ましたので!
センちゃんのカゴに入れたら、高いところに止まってばかり。
あー、これは益々餌食べないじゃん。。
っていうか、まだ子供なんだからカゴ大きすぎるよね。。
ってことで、小さめのカゴを買うことにしました。
よーちゃんが入ってたカゴも割と小さいですが、さすがに古いし、よーちゃんの後にすぐ入れるのも心情的にイヤな部分もあり。
今のキャリーケージのシリーズのを買うので、彼も慣れやすいはず。
あ、「男の子で確定でしょう」と先生からもお墨付き頂きました。
そして、今日のスイちゃんは、カキカキ割とOK!な日でした。
でも、ツクツクしてきたので、下手だと怒られます。
スイちゃんのために爪を伸ばそうとおもいます。
Posted by otama at
22:30
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年3月 2日
寝坊つっても、わかーい頃は12時とか13時とかまで寝てたけれど、
今は9時半とか。
可愛いものであるが、いつからか、遅く起きると一日がなんだか短くて悲しい気持ちになるので、休日でも9時前に起きることが多くなった。
朝起きると、洗濯とかも捗るし。。
以前は鳥の世話も一回フラフラと寝ぼけ眼で済ませ、そのまま二度寝してたんだけれど。
これが年をとるという事なのだろう。なのだろう。
---
今日は家に引きこもり生活。
っていうか、兄一家が来るって言ってたの今日なんですけど。
あれから何の連絡もないって何なの。ばかなのしぬのって書きたい。書いてるけど。
どうせアレでしょ。一家の長男としてイイトコ見せたかった(異母兄弟を招待しる!とか)んだが、私が拒否ったのでビビったんでしょ。
(私にビビったわけではなく、言葉も通じぬ異母兄弟の相手と今後に)
そこで頑張れないからお前が嫌いなんだよ。
と、しみじみ思う。
っていうか、一応予定入れずにいたんだけど、コッチの都合はどうでもいいのねと思う。
ああ、地味に腹が立ってます。
ビビるなら最初から良い人ぶらなきゃいいのに。
---
気分を変えて、今日のスイちゃん。
俺は男だ主張激しく、吐き戻しもポロポロと欠片の数が多くなってきた。
ああ、この子はきっと山盛りの吐き戻しをする子になるのだろう。。(遠い目
吐き戻しは結構始末が大変なのよね。。夏とか。。
せめてスリスリはしない子に育って欲しいよ、母さんは。。
(センちゃんよーちゃんはスリスリしない子だった。アイちゃんは止まり木で日課にしてた)
変な癖がつきませんよう。。。(思春期の子を持つ親の紀分
朝のカキカキは定番ですね。
就寝前のカキカキは嫌がるようになってきた。
でも、にぎれます!簡単に捕まえられます!(もうココにすがるしか
気軽にちゅー出来るのもいつまでやら。
あ、体重は安定してます。
Posted by otama at
23:27
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年3月 1日
花粉も飛ぶ飛ぶ、汚染物質も。。。
鼻のあたりがモヤモヤしまくりですわ。
明日はまたグンと寒くなるそうですよ。。
寒くなっても、花粉は飛ぶんだよね。。
---
今日は会社でもニコ生する(将棋みるため)予定でしたが、
結局会社ではチラっとも見れませんでして、
帰りの電車では、休憩中でして、
おうちに帰ってからの観戦となりましたが、
まだ全部終わってないよ、ママン。。。
本当に深夜にまで及ぶんだね。
そして、佐藤紳哉六段が解説なんですが、
・・・・すごく、、、真面目です。。。
初っ端にかぶってたらしいですが。(噂
羽生さんは勝って今年も名人挑戦です。
ちょうど去年の名人戦で将棋にハマった感じなので、
羽生さんが挑戦で嬉しい。
今三浦さんが頑張ってる。
好き筋がちょっとミーハーですみません。
渡辺vs郷田は郷田棋王が勝利。
逆転なすごい将棋でした。
ああ、将棋三昧、見てて全然わからないけど楽しい・・・。
---
今日のスイちゃんは見慣れぬ手ぬぐいに戦々恐々。
でも、カキカキはお断り!
でも、ケージの中ならOKよ!
って感じ。
後「うんうんうん」って言ってた。
どうにもうまく私の真似をするよ、この子は。。
すべての真似が一過性なのが惜しいw
Posted by otama at
23:12
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年2月28日
お菓子を作らなかった私にお菓子作りをさせた、偉大な「ちいさなレシピを一ダース」の中の人が
「カードは便利だから買え。カード用意した?カードカード」とカードを連呼していた。
こないだ作ったゆべしがすごく美味しかったんだけれど、片付けがすごく面倒だった(お餅だからね。。)んだけれど、カードがあればラクラクである、との事だったので、金物屋さんで買ってきた。
買ってきたっていうか、「カードください」って言ったら「カードってどんなのだっけ?」みたいな返事。
パン作るときとかに使うプラスチックのこういう、、、と説明したら「あ!これかしら!」と出してきたのがドレッジという代物。
形がそっくりだったので買ってきたんですけど、調べたらカードまたはドレッジまたはスケッパーと3つの名前があるぽい。
そして、なるほど色々と便利そう。
そして、明日は多分カードが大活躍するお菓子レシピが発表される予感。
TLでは桜餅ではないか、と予想がもちきり。
桜餅(道明寺)だったら、嬉しくて失禁。(しません)
---
今日のスイちゃん。体重は35グラムちょっと。
朝はごきげんさんでおしゃべり連発してたし、「掻いてください」と結構長い間掻かされた。
カメラのなかでも、右往左往してて「君は一人でも右往左往するんだな」と思った。
帰ってきてからのスイちゃんはちょっとクール。
そして相変わらずの外食派。
寝る前も35グラムちょっとで。
掻き掻き少なめ、でも握れる。
そんなあんまり変化のない幸せな毎日。
Posted by otama at
23:24
|
コメント (1)
|
トラックバック (0)
2013年2月27日
すごく小さいルーターを買った。
ルーターとしても使えるし、コンバータとしても使えるしAPとしても使える、という代物。
APとして使おうと思って買ったんですね。
旅行に行った時とかに便利かと思い。
後、部屋でスマート繋ぐ時とかにも。
MZK-RP150N
というやつです。
届いてみると、これが本当に小さい。
小さい小さいと聞いていたが本当に。。。マッチ箱ぐらいしかありません。
で、「設定画面にたどり着くまでが大変」と聞いてましたが、本当にちょっと手こずりました。
デフォルトのルーターのIPが192.168.111.1で設定してあるのですが、
ウチは三番目の数字を違うのに割り振っているし、大体4番目の1の数字は我が家の普通のルーターに割り当てている。
あれこれやったけど繋がらない。。
いろいろ検索した結果、PCのLAN繋ぐポートとポケットルーターの黄色いところをLANケーブルで直に挿しちゃえばOK、というのがあったのでやってみた。
繋がらないんですわー。
でも、私は大事なことを忘れてました。
PCの再起動です。
直に挿したまま、再起動。
これで、あっさり説明書通りのIPで設定画面に辿りつけましたよ。
で、さくさくと使わないAP設定を削除したり、パスワードとユーザー名を変更したり、パスワードを設定したり、色々やりましたです。
で、もう一回(今度は普通のルータとPCを接続しなおして)再起動。
これでバッチリでした。
スマートもさくさくと繋がり、快適。
必要十分なスピードです。
やー、これは小さいし、とてもよいです。
出張とかよく行く方はオススメ。
安いですし、おすし。
---
コンビニにフラッと行ったら、「俺物語!! 
」が3巻まで売ってて、気になってたので買ってきた。
これ、面白いですわ。
爆笑はしなかったけど、あまりのピュアさに泣いた泣いた。
オススメ。
---
今日のスイちゃん。
体重は35.6グラムぐらいか。
いい感じで維持出来てますね。
毛はまだたくさん抜けてる感じはしないのですが、頭が次第にツクツクになって来ました。
相変わらず宅急便屋を目指している模様。
後、放鳥中についに(不明瞭ながらも)「スイちゃん」と自分の名前を・・・!
かあさん、感激です。
鼻はどんどん紫が濃くなってきているので、立派な男の子になる予定です。
オススメ。
Posted by otama at
22:48
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 | 85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417