≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 | 235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2009年7月 7日
山手線に乗っていると何もすることがないので
ついつい睨んでしまう、無音のモニタ。
世の中、あっちこっちでエコだエコだと言ってる割には
土日にはガソリン垂れ流して遠くまで行けと推奨する。
垂れ流さねば回らない経済と、地球に上から目線で優しくとのたまう顔。
そんな中、山の手線シリーズで「1秒の世界」だか「1分の世界」だかなんだかで
例えば世界中の木は一秒に何本切り倒されている、だのなんだのというのがあって。
あー、なんかエコっぽいヤツねー、と思いながら通勤途中に見かけたときには
他の「東京散歩」とか、パナソニックのエコ番組とか、占いとかと同様に睨んでいました。
ところが。
今週の(多分週変わり)「1秒だか1分だか」シリーズは
「一秒でどれだけ炭酸飲料が消費されているか」という
知ってもあんまり得にならないというか、どうせ憶えられないし、といった内容でした。
なんでもアメリカでは1年で一人頭600缶の炭酸飲料が飲まれているらしく。(憶えてんじゃん!>俺)
ぉぅ、流石コーラの国、デブの国、メタボの国アメリカ。
一日2本の炭酸飲料なんか飲めねぇってば。っていうか年に2本がせいぜいだっつーに。
無駄な知識(披露する場なし)がまたひとつ心に宿ってしまいました。
---
そういえば少し前こんなの読んだ。
319 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/06/26(金) 05:53:18
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘
密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。
日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言っ
て、豚カツだの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい
食ってたと思う。
そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。
奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが
やっぱりおかしい。
---
そういえば今日は七夕だったが、七夕的なことは一切していない。
Posted by otama at
20:14
|
コメント (6)
|
トラックバック (0)
2009年7月 6日
思えば引っ越してきてからずっと
いや、私が引っ越してくるずっと前からきっと
トナリのビルはSOKAだった。
道から、ウチのベランダを適度に隠してくれる
私にとっては都合のよいビルだった。
選挙のたびに何か訪問でもあるのかな、とドキドキしていたが
流石にそのようなコトもなく、つつがなく、ずっとウチのベランダを適度に隠し続けてくれていたし
これからもずっとそうだと思っていた。
しかし、世の中に永遠はない。
トナリのビルがいきなりなくなったのが去年の夏。
そして、それっきり空き地になった土地。
ウチのベランダは道からものすごく丸見えなベランダとなり、
早く何か建ってくれないかな、と思い続けて約一年。
いきなり工事が入ったので「やれ、やっと何か建つ。うれしや」と思っていたら。
コインパーキングになりました。。。
軽くショックを受けました。
あー、ベランダいよいよ本気で何か目隠ししないとダメね。
めんろくさーい。
Posted by otama at
21:57
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
2009年7月 5日
家でグッタリのんびり。
アンダーグラウンド2を読んで善と悪について考える。
善と悪。
善意からの攻撃というのはやはり怖いなぁと。
ベースに「善(正義)」があるから揺るぎないし躊躇いがない。
でも、その正義なんて、見る方向によって変わっていくものなのに。
それはいつも考えていたことだった。
だから、私はある時期から「善悪(または正誤)」で判断せず
「自分が好きか嫌いか」で判断するようになった。
「その考えは間違っている」ではなく「その考えは好きではない」とすると
なんだか自分の中でスッキリもするし、なによりヒステリックにならずにすむ。
圧倒的に正しく清らかな存在などはなく、
清濁はだいたい併せ呑んでいくのが世の中なんだなと
だから、会社に失望することがあったり、色んな矛盾もあるけれど
それは会社が利益を追求する存在だから、当たり前なのだな、と思う。
その中でまだマシだと思うところで働いていけたらいいかな、と。
なんか、まとまらないけれど、ずっとそう考えていたけれど、
まぁ、その考え方はまず外れてなかったな、とそう思えたから
読んでよかったよ、アンダーグラウンドシリーズ。
今更だけどw
Posted by otama at
20:14
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
なんだかもう毎年行くことにしてしまったどーそーかいでありましたが
いつもの話のながーいオジサンは「諸事情のため」来れなかったので
やった!今年は話がきっとミジカイネ!と思っていたら大間違いで
なんだか新しく就任した人やらの挨拶が大して面白くない割に死ぬほど長く
色んな人の挨拶やらでなんと1時間15分掛かってしまった。
立食形式であったので、コレは大変腰に来ました。
私が万が一将来的に何かで壇上に上がる機会などが訪れた時には
「話は10秒」と決めました。
長い挨拶は誰も喜ばない。
今年は同期の参加者が異様に少なかったのですが
逆に今まで話したことがなかった人とかとも話せて
まぁ、それもよかったかな、と。
っていうか、私高校時代のこと何も覚えてないなーって思った。
まぁいいや。
---
私の帰宅と同時に部屋に入り込んできた小さい蛾がおっかねぇ。
---
村上春樹のアンダーグラウンドとアンダーグラウンド2を今更ながらに読んだ。
やっぱ小説とかより、こういうドキュメンタリー(インタビュー集だけど)とか
ルポルタージュものの方が好きなのだな、と思った。
1Q84は、多分読まない。
Posted by otama at
00:56
|
コメント (5)
|
トラックバック (0)
2009年7月 3日
一度は食べてみたかったプードルケーキの柏水堂が
焼けてしまったそうです。。
東京・神保町で火災、老舗ケーキ店経営者死亡
うーむ・・・。
とても残念、
というか、、お亡くなりに。。
ご冥福をお祈りします。。
Posted by otama at
21:17
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2009年7月 2日
朝からだるく、昼だるく、夕方だるく、夜だるい。
ほうほうのていで会社から帰宅。
グッタリしながらコレを書いている。
明日行けば土日は休み(土曜は出掛けるけど)よ、と言い聞かせてます。
体に。
一体何が私の体から力を奪っていくのだろうか。
湿気か。
多分そう。
---
某大川某のところの幸福ナントカ党を駅前で見かけたりするんだ。
私が東京のこの地にやってきた時
それは選挙の前日で、選挙運動の最終日で、
ガネーシャ帽をかぶり白い服を着た少女たちが、ガネーシャがプリントされている風船を配っていた。
渡されたガネーシャ風船を持って入ったイタリアンは、
今は違う名前のイタリアンになっている。
そしてその人は300票だかなんだかを獲得して落ちた。
そして、サリンを撒いた。
幸福ナントカ党も暴走しないだろうか。
っていうか、何であそこはあんなに金持ってるんだろうか。
あんなにアチコチに白亜の殿堂っぽい建物建てて。
いっそ暴走すれば面白いのだが、
大川某は、彼のヒゲだるまよりも狡猾そうに見えるので
ああいう暴走はしないだろうな。
とか思ったけど、ヤツはオバマの守護霊を降ろしたヤツだったことに今気がついた。
十分暴走してた。ゴメン。
Posted by otama at
21:14
|
コメント (4)
|
トラックバック (0)
2009年7月 1日
そう、このブログに来ても何もありませんよ。
ネットリソースを食いつぶしてダラダラと日常を垂れ流しているだけです。
それでも、ソレは私の生存証明であり、
身内はソレを見に来ているのだと思う。
そういった意味で私にはとても意味があることで
検索エンジンに乗っかってくる人たちはまったくもってお気の毒さまである。
っていうか、殆どそうなんじゃねぇか、日記なんてものは。
等とも思うので、書くことがなくても、情報がゼロでも、
止める気はないのであります。
いっそ、ブログタイトル自体を「何もない」にしようかとも思い
ソレも面白いか、とも考えましたが
アレに動かされたりとかもイヤだったので、変更はナシで。
---
今日病院でサンデー毎日だかなんだか(うろ覚え)を読んでいたら
「読まずにすます1Q84」とか言う記事が。
世のお父さんとかは読まずに済ませたいんだー、という軽い衝撃を受ける。
が、年をとって感じるのが「長い本とか読めなくなってきた」ということで
気持ちはちょっとだけわかるのだが、
じゃーいっそ読まない知らないで通す方が清清しいのではなかろうか。
ノルウェーの森下も読んでないし、ねじ巻きナントカも読んでないし
村上春樹は一生読まない気がします。
あ、でもアンダーグラウンドはやっぱ興味はある。
買っちまおう。
買った。(リアルタイム・アマゾンさんきゅ)
というわけで、村上春樹の小説は一生読まない気がする、に変更。
Posted by otama at
21:12
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
2009年6月30日
プレミアム(新品)が送られてきた。
っていうか、対応早すぎ>ガッケンさん
っていうか、マイクスタンドの穴の部分。
前は穴すぐ基盤、という感じで
それで突き抜けて壊れたのだったが
今回のは穴の上にプラスチックがあり、ちゃんとふさがれていた。
やはりそれで壊してしまう人が多かったのか。
だとしたら、やはり交換してもらってよかった、という事になるだろう。
やっぱ1万近くするものだから、あんなツクリでは、ちょっと悲しい。
ああ、消えていく罪悪感なのであった。
ホントホント。
---
新しい人が入るらしい。
たーすーかーるー。
昨日、ちょっとしたクレームをはさんで
上に詰問されるされる。
というか、曰く「客の立場VS会社の立場」のシミュレーション」だったそうだが
コレを毎日だと凹むわーって感じ。
だが、人が入るって、ホントなのか?(まだ疑ってまーす)
Posted by otama at
21:49
|
コメント (5)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 | 235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417