≪ 
≫ 
 1  | 
 2  | 
 3  | 
 4  | 
 5  | 
 6  | 
 7  | 
 8  | 
 9  | 
 10  | 
 11  | 
 12  | 
 13  | 
 14  | 
 15  | 
 16  | 
 17  | 
 18  | 
 19  | 
 20  | 
 21  | 
 22  | 
 23  | 
 24  | 
 25  | 
 26  | 
 27  | 
 28  | 
 29  | 
 30  | 
 31  | 
 32  | 
 33  | 
 34  | 
 35  | 
 36  | 
 37  | 
 38  | 
 39  | 
 40  | 
 41  | 
 42  | 
 43  | 
 44  | 
 45  | 
 46  | 
 47  | 
 48  | 
 49  | 
 50  | 
 51  | 
 52  | 
 53  | 
 54  | 
 55  | 
 56  | 
 57  | 
 58  | 
 59  | 
 60  | 
 61  | 
 62  | 
 63  | 
 64  | 
 65  | 
 66  | 
 67  | 
 68  | 
 69  | 
 70  | 
 71  | 
 72  | 
 73  | 
 74  | 
 75  | 
 76  | 
 77  | 
 78  | 
 79  | 
 80  | 
 81  | 
 82  | 
 83  | 
 84  | 
 85  | 
 86  | 
 87  | 
 88  | 
 89  | 
 90  | 
 91  | 
 92  | 
 93  | 
 94  | 
 95  | 
 96  | 
 97  | 
 98  | 
 99  | 
 100  | 
 101  | 
 102  | 
 103  | 
 104  | 
 105  | 
 106  | 
 107  | 
 108  | 
 109  | 
 110  | 
 111  | 
 112  | 
 113  | 
 114  | 
 115  | 
 116  | 
 117  | 
 118  | 
 119  | 
 120  | 
 121  | 
 122  | 
 123  | 
 124  | 
 125  | 
 126  | 
 127  | 
 128  | 
 129  | 
 130  | 
 131  | 
 132  | 
 133  | 
 134  | 
 135  | 
 136  | 
 137  | 
 138  | 
 139  | 
 140  | 
 141  | 
 142  | 
 143  | 
 144  | 
 145  | 
 146  | 
 147  | 
 148  | 
 149  | 
 150  | 
 151  | 
 152  | 
 153  | 
 154  | 
 155  | 
 156  | 
 157  | 
 158  | 
 159  | 
 160  | 
 161  | 
 162  | 
 163  | 
 164  | 
 165  | 
 166  | 
 167  | 
 168  | 
 169  | 
 170  | 
 171  | 
 172  | 
 173  | 
 174  | 
 175  | 
 176  | 
 177  | 
 178  | 
 179  | 
 180  | 
 181  | 
 182  | 
 183  | 
 184  | 
 185  | 
 186  | 
 187  | 
 188  | 
 189  | 
 190  | 
 191  | 
 192  | 
 193  | 
 194  | 
 195  | 
 196  | 
 197  | 
 198  | 
 199  | 
 200  | 
 201  | 
 202  | 
 203  | 
 204  | 
 205  | 
 206  | 
 207  | 
 208  | 
 209  | 
 210  | 
 211  | 
 212  | 
 213  | 
 214  | 
 215  | 
 216  | 
 217  | 
 218  | 
 219  | 
 220  | 
 221  | 
 222  | 
 223  | 
 224  | 
 225  | 
 226  | 
 227  | 
 228  | 
 229  | 
 230  | 
 231  | 
 232  | 
 233  | 
 234  |  235  | 
 236  | 
 237  | 
 238  | 
 239  | 
 240  | 
 241  | 
 242  | 
 243  | 
 244  | 
 245  | 
 246  | 
 247  | 
 248  | 
 249  | 
 250  | 
 251  | 
 252  | 
 253  | 
 254  | 
 255  | 
 256  | 
 257  | 
 258  | 
 259  | 
 260  | 
 261  | 
 262  | 
 263  | 
 264  | 
 265  | 
 266  | 
 267  | 
 268  | 
 269  | 
 270  | 
 271  | 
 272  | 
 273  | 
 274  | 
 275  | 
 276  | 
 277  | 
 278  | 
 279  | 
 280  | 
 281  | 
 282  | 
 283  | 
 284  | 
 285  | 
 286  | 
 287  | 
 288  | 
 289  | 
 290  | 
 291  | 
 292  | 
 293  | 
 294  | 
 295  | 
 296  | 
 297  | 
 298  | 
 299  | 
 300  | 
 301  | 
 302  | 
 303  | 
 304  | 
 305  | 
 306  | 
 307  | 
 308  | 
 309  | 
 310  | 
 311  | 
 312  | 
 313  | 
 314  | 
 315  | 
 316  | 
 317  | 
 318  | 
 319  | 
 320  | 
 321  | 
 322  | 
 323  | 
 324  | 
 325  | 
 326  | 
 327  | 
 328  | 
 329  | 
 330  | 
 331  | 
 332  | 
 333  | 
 334  | 
 335  | 
 336  | 
 337  | 
 338  | 
 339  | 
 340  | 
 341  | 
 342  | 
 343  | 
 344  | 
 345  | 
 346  | 
 347  | 
 348  | 
 349  | 
 350  | 
 351  | 
 352  | 
 353  | 
 354  | 
 355  | 
 356  | 
 357  | 
 358  | 
 359  | 
 360  | 
 361  | 
 362  | 
 363  | 
 364  | 
 365  | 
 366  | 
 367  | 
 368  | 
 369  | 
 370  | 
 371  | 
 372  | 
 373  | 
 374  | 
 375  | 
 376  | 
 377  | 
 378  | 
 379  | 
 380  | 
 381  | 
 382  | 
 383  | 
 384  | 
 385  | 
 386  | 
 387  | 
 388  | 
 389  | 
 390  | 
 391  | 
 392  | 
 393  | 
 394  | 
 395  | 
 396  | 
 397  | 
 398  | 
 399  | 
 400  | 
 401  | 
 402  | 
 403  | 
 404  | 
 405  | 
 406  | 
 407  | 
 408  | 
 409  | 
 410  | 
 411  | 
 412  | 
 413  | 
 414  | 
 415  | 
 416  | 
 417  | 
 418  | 
全部読む 
 
 2009年7月13日
話題になり始めたのが2年前か。
っつーことは2年遅れで今更はまったのか。
それはまるでアレだ。
今頃セカンドライフにはまるようなもんだな。
コレが年ってやつか、と思いつつ、
携帯のパケ代がやばいかも、と思いつつ、
携帯を手放さない今時の若者のように。
twitter。
これ、いい時間つぶしになるわ。
パケット代と相談しながら、程々にしなければ、と思いつつ
いつもならヒマを持て余すお稽古前の時間も、ダラダラとつぶやき続ける。
ちょうど、周りの人も私(より若いけど)程度のお年頃で
なんだか「登録したけどワカンナイ」とか言う人が数名いたのでよいキッカケに。
やべ。
今んとこ、面白い。
チャットとかにはまった人ならばはまるかも。
---
発表会前の最後のお稽古。
大丈夫なのか、オレ。
        Posted by otama at 
22:43
        
        | 
コメント (2)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月12日
昨日、twitterのIDを教えてくれた人たち。
検索しても「そんなユーザーいません」ってつれなくされたわー、って思ってて
だが今さっきふと思いついて
http://twitter.com/
の後にID入れたら出たわー。
いたわー。
フォローしたわー。
私のID知らないだろうから私のフォロワーは相変わらずゼロだわー。
http://twitter.com/otama32
↑私だわー。
ってことで、フォローしてみたりすると、otamaさんの孤独感も減るわー。
ココで晒してもフォローがゼロのままだったら寂しくて泣くわー。
でも、死なないよ。
多分。
ウサギじゃないんだから。
        Posted by otama at 
19:59
        
        | 
コメント (2)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月11日
昨日、結構跳ねたはずなのに
筋肉痛が来ないのが怖い。
明日?明日痛くなるの?
今までは結構当日とか翌日にはバッチリと痛くなっていた(ような気がする)のに。
TONSブームは未だ続いています。
携帯プレイヤーに入れてなかったので、朝ぶち込んでお出かけ。
昼、友人宅にお邪魔して、ご馳走を死ぬほど食らう。
手土産は「はらドーナツ」。
この手土産は間違いない感じで受けがよい。
でも、はらドーナツごときでは申し訳ないぐらいご馳走になってしまった。
野菜のグラタンがスゲーうまいの。
後、手作りベーコンとか、マグロのほほ肉の焼いたヤツとか、鳥はむとか。
晩御飯入らないぐらい食べて帰宅後、ナイロンチケを軽く取得。
今回は一人で見に行くんだよ、世田谷カフカ。
先ほど洗濯を済ませ、後は寝るだけな感じ。
---
勢いでtwitterに登録してみたんだけど
きっかけが福間、というのが恥ずかしい。
っていうか、アレは誰とも繋がってないと寂しいもんだな。
という話を昨日したら、友人も「なんかわかんなくてさ」って言ってた。
今日も別の友達にしたら「なんかわかんなくてさ」って言ってた。
繋がれば少しはいいんじゃね?とか思ったけれど
ユーザー名とか聞くの忘れたし。
みつけらんないし。
一生孤独かもしれない音頭。
ああ、自分の人生とシンクロしてる。(ツッコミづらい自虐ネタ)
        Posted by otama at 
19:46
        
        | 
コメント (6)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月 9日
今日はなんだかついていなくて、
朝から、同僚と言い合ったり、
上司のツンケンした態度にあったり、
バイトの子が辞めることが決定し、波紋が広がったり。
弱ってしまって、緩むと泣きそうになったり、
っていうか、実際泣いたし。
でも、同僚とはちゃんと話し合って解決したし、
午後の上司は、ツンケンしてなかったし、
バイト問題は解決していないけれど、
生物として生きている以上は、多分蟻だって鳥だって猿だって
触覚をつき合わせたり、毛づくろいしあったり、ノミ取りあったりして
そうやってコミュニケーションをとって、
それが生きていくことなんだなぁと、夕方の喫煙所でタバコを吸いながら気がついたのでした。
大層な夢や希望はないけれど、
そうやってチマチマっと暮らしていくコトが生きることなんだなぁと。
---
友人(と呼ばせてください。ずうずうしいかもですが)のご家族が
大怪我をなさったようで、
今日たまたま帰りに寄ったときに、そういう話になり、
友人は泣いてはなかったけれど、私には泣いているように見えた。
その顔が頭から離れません。
早く怪我が治り、回復しますよう。
っていうか、回復する、と言い切ります。
断言。ことだま。
        Posted by otama at 
22:47
        
        | 
コメント (4)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月 8日
今朝のめざましテレビの占い。
ふたご座は最下位で「ミス連発!人の言うことは素直に聞こう」的な感じで
ちょっと凹む。
凹みつつ、電車に乗り、山手線のトレイン占いを仕切りなおしとばかりに睨む。
「ミス連発!!先輩や上司の言うことに耳を傾けましょう。電話の失敗に注意!」
はい、ミス連発決定。
しかも電話かよ。(私の仕事は電話仕事)
今朝は湿気で空気も重かったが、私の気分も激重です。
朝礼で、「何かありますか?」と聞かれたので
「占いではミス連発だそうで、しかも人の言うこと聞かないらしいんで、何かやらかしたら「otamaさん、占い!」と注意してください。」と言ったら受けた。
さて、ミスは連発したのでしょうか?
自分ではわかってませんので、結局占いはあたりだったのかも知れません。
        Posted by otama at 
22:27
        
        | 
コメント (5)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月 7日
山手線に乗っていると何もすることがないので
ついつい睨んでしまう、無音のモニタ。
世の中、あっちこっちでエコだエコだと言ってる割には
土日にはガソリン垂れ流して遠くまで行けと推奨する。
垂れ流さねば回らない経済と、地球に上から目線で優しくとのたまう顔。
そんな中、山の手線シリーズで「1秒の世界」だか「1分の世界」だかなんだかで
例えば世界中の木は一秒に何本切り倒されている、だのなんだのというのがあって。
あー、なんかエコっぽいヤツねー、と思いながら通勤途中に見かけたときには
他の「東京散歩」とか、パナソニックのエコ番組とか、占いとかと同様に睨んでいました。
ところが。
今週の(多分週変わり)「1秒だか1分だか」シリーズは
「一秒でどれだけ炭酸飲料が消費されているか」という
知ってもあんまり得にならないというか、どうせ憶えられないし、といった内容でした。
なんでもアメリカでは1年で一人頭600缶の炭酸飲料が飲まれているらしく。(憶えてんじゃん!>俺)
ぉぅ、流石コーラの国、デブの国、メタボの国アメリカ。
一日2本の炭酸飲料なんか飲めねぇってば。っていうか年に2本がせいぜいだっつーに。
無駄な知識(披露する場なし)がまたひとつ心に宿ってしまいました。
---
そういえば少し前こんなの読んだ。
319 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/06/26(金) 05:53:18
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘
密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。
日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言っ
て、豚カツだの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい
食ってたと思う。
そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。
奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが
やっぱりおかしい。
---
そういえば今日は七夕だったが、七夕的なことは一切していない。
        Posted by otama at 
20:14
        
        | 
コメント (6)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月 6日
思えば引っ越してきてからずっと
いや、私が引っ越してくるずっと前からきっと
トナリのビルはSOKAだった。
道から、ウチのベランダを適度に隠してくれる
私にとっては都合のよいビルだった。
選挙のたびに何か訪問でもあるのかな、とドキドキしていたが
流石にそのようなコトもなく、つつがなく、ずっとウチのベランダを適度に隠し続けてくれていたし
これからもずっとそうだと思っていた。
しかし、世の中に永遠はない。
トナリのビルがいきなりなくなったのが去年の夏。
そして、それっきり空き地になった土地。
ウチのベランダは道からものすごく丸見えなベランダとなり、
早く何か建ってくれないかな、と思い続けて約一年。
いきなり工事が入ったので「やれ、やっと何か建つ。うれしや」と思っていたら。
コインパーキングになりました。。。
軽くショックを受けました。
あー、ベランダいよいよ本気で何か目隠ししないとダメね。
めんろくさーい。
        Posted by otama at 
21:57
        
        | 
コメント (3)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
 2009年7月 5日
家でグッタリのんびり。
アンダーグラウンド2を読んで善と悪について考える。
善と悪。
善意からの攻撃というのはやはり怖いなぁと。
ベースに「善(正義)」があるから揺るぎないし躊躇いがない。
でも、その正義なんて、見る方向によって変わっていくものなのに。
それはいつも考えていたことだった。
だから、私はある時期から「善悪(または正誤)」で判断せず
「自分が好きか嫌いか」で判断するようになった。
「その考えは間違っている」ではなく「その考えは好きではない」とすると
なんだか自分の中でスッキリもするし、なによりヒステリックにならずにすむ。
圧倒的に正しく清らかな存在などはなく、
清濁はだいたい併せ呑んでいくのが世の中なんだなと
だから、会社に失望することがあったり、色んな矛盾もあるけれど
それは会社が利益を追求する存在だから、当たり前なのだな、と思う。
その中でまだマシだと思うところで働いていけたらいいかな、と。
なんか、まとまらないけれど、ずっとそう考えていたけれど、
まぁ、その考え方はまず外れてなかったな、とそう思えたから
読んでよかったよ、アンダーグラウンドシリーズ。
今更だけどw
        Posted by otama at 
20:14
        
        | 
コメント (3)
        
        
        | 
トラックバック (0)
        
 
≪ 
≫ 
全部読む  | 
 1  | 
 2  | 
 3  | 
 4  | 
 5  | 
 6  | 
 7  | 
 8  | 
 9  | 
 10  | 
 11  | 
 12  | 
 13  | 
 14  | 
 15  | 
 16  | 
 17  | 
 18  | 
 19  | 
 20  | 
 21  | 
 22  | 
 23  | 
 24  | 
 25  | 
 26  | 
 27  | 
 28  | 
 29  | 
 30  | 
 31  | 
 32  | 
 33  | 
 34  | 
 35  | 
 36  | 
 37  | 
 38  | 
 39  | 
 40  | 
 41  | 
 42  | 
 43  | 
 44  | 
 45  | 
 46  | 
 47  | 
 48  | 
 49  | 
 50  | 
 51  | 
 52  | 
 53  | 
 54  | 
 55  | 
 56  | 
 57  | 
 58  | 
 59  | 
 60  | 
 61  | 
 62  | 
 63  | 
 64  | 
 65  | 
 66  | 
 67  | 
 68  | 
 69  | 
 70  | 
 71  | 
 72  | 
 73  | 
 74  | 
 75  | 
 76  | 
 77  | 
 78  | 
 79  | 
 80  | 
 81  | 
 82  | 
 83  | 
 84  | 
 85  | 
 86  | 
 87  | 
 88  | 
 89  | 
 90  | 
 91  | 
 92  | 
 93  | 
 94  | 
 95  | 
 96  | 
 97  | 
 98  | 
 99  | 
 100  | 
 101  | 
 102  | 
 103  | 
 104  | 
 105  | 
 106  | 
 107  | 
 108  | 
 109  | 
 110  | 
 111  | 
 112  | 
 113  | 
 114  | 
 115  | 
 116  | 
 117  | 
 118  | 
 119  | 
 120  | 
 121  | 
 122  | 
 123  | 
 124  | 
 125  | 
 126  | 
 127  | 
 128  | 
 129  | 
 130  | 
 131  | 
 132  | 
 133  | 
 134  | 
 135  | 
 136  | 
 137  | 
 138  | 
 139  | 
 140  | 
 141  | 
 142  | 
 143  | 
 144  | 
 145  | 
 146  | 
 147  | 
 148  | 
 149  | 
 150  | 
 151  | 
 152  | 
 153  | 
 154  | 
 155  | 
 156  | 
 157  | 
 158  | 
 159  | 
 160  | 
 161  | 
 162  | 
 163  | 
 164  | 
 165  | 
 166  | 
 167  | 
 168  | 
 169  | 
 170  | 
 171  | 
 172  | 
 173  | 
 174  | 
 175  | 
 176  | 
 177  | 
 178  | 
 179  | 
 180  | 
 181  | 
 182  | 
 183  | 
 184  | 
 185  | 
 186  | 
 187  | 
 188  | 
 189  | 
 190  | 
 191  | 
 192  | 
 193  | 
 194  | 
 195  | 
 196  | 
 197  | 
 198  | 
 199  | 
 200  | 
 201  | 
 202  | 
 203  | 
 204  | 
 205  | 
 206  | 
 207  | 
 208  | 
 209  | 
 210  | 
 211  | 
 212  | 
 213  | 
 214  | 
 215  | 
 216  | 
 217  | 
 218  | 
 219  | 
 220  | 
 221  | 
 222  | 
 223  | 
 224  | 
 225  | 
 226  | 
 227  | 
 228  | 
 229  | 
 230  | 
 231  | 
 232  | 
 233  | 
 234  |  235  | 
 236  | 
 237  | 
 238  | 
 239  | 
 240  | 
 241  | 
 242  | 
 243  | 
 244  | 
 245  | 
 246  | 
 247  | 
 248  | 
 249  | 
 250  | 
 251  | 
 252  | 
 253  | 
 254  | 
 255  | 
 256  | 
 257  | 
 258  | 
 259  | 
 260  | 
 261  | 
 262  | 
 263  | 
 264  | 
 265  | 
 266  | 
 267  | 
 268  | 
 269  | 
 270  | 
 271  | 
 272  | 
 273  | 
 274  | 
 275  | 
 276  | 
 277  | 
 278  | 
 279  | 
 280  | 
 281  | 
 282  | 
 283  | 
 284  | 
 285  | 
 286  | 
 287  | 
 288  | 
 289  | 
 290  | 
 291  | 
 292  | 
 293  | 
 294  | 
 295  | 
 296  | 
 297  | 
 298  | 
 299  | 
 300  | 
 301  | 
 302  | 
 303  | 
 304  | 
 305  | 
 306  | 
 307  | 
 308  | 
 309  | 
 310  | 
 311  | 
 312  | 
 313  | 
 314  | 
 315  | 
 316  | 
 317  | 
 318  | 
 319  | 
 320  | 
 321  | 
 322  | 
 323  | 
 324  | 
 325  | 
 326  | 
 327  | 
 328  | 
 329  | 
 330  | 
 331  | 
 332  | 
 333  | 
 334  | 
 335  | 
 336  | 
 337  | 
 338  | 
 339  | 
 340  | 
 341  | 
 342  | 
 343  | 
 344  | 
 345  | 
 346  | 
 347  | 
 348  | 
 349  | 
 350  | 
 351  | 
 352  | 
 353  | 
 354  | 
 355  | 
 356  | 
 357  | 
 358  | 
 359  | 
 360  | 
 361  | 
 362  | 
 363  | 
 364  | 
 365  | 
 366  | 
 367  | 
 368  | 
 369  | 
 370  | 
 371  | 
 372  | 
 373  | 
 374  | 
 375  | 
 376  | 
 377  | 
 378  | 
 379  | 
 380  | 
 381  | 
 382  | 
 383  | 
 384  | 
 385  | 
 386  | 
 387  | 
 388  | 
 389  | 
 390  | 
 391  | 
 392  | 
 393  | 
 394  | 
 395  | 
 396  | 
 397  | 
 398  | 
 399  | 
 400  | 
 401  | 
 402  | 
 403  | 
 404  | 
 405  | 
 406  | 
 407  | 
 408  | 
 409  | 
 410  | 
 411  | 
 412  | 
 413  | 
 414  | 
 415  | 
 416  | 
 417  | 
 418