≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 | 309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2007年9月19日
今日も朝から絶不調♪
ああ、会社行きたくねぇな、と呟いたものの
そういうわけにもいかねぇし
昨日色々とクレームになりかけたお客からメールが来るかもで
そんなのの対応は私にしかできねぇので
渋々会社に行ったのだった。
気分は最低で、外人チームのイチイチに腹が立つ。
今朝、めざましTVは「何をやってもサイコーブラボー!」と言っていたのに
何一ついいことがない。
あ、あった。
ペンギンのライター貰った。
これがよい知らせの1番目。
それは置いといて。
今日午前中、久々に「ああ、会社やめてぇな」と思ったのであった。
一本タバコを吸って、事務所に戻る途中に
昨日寄ったレコード屋さんのあまりに明るく楽しそうな佇まいに
「ああ、レコード屋の店員は楽しいかもしれない」と夢想したのであった。
あったけれども、世の中に楽ばかりの仕事はないよなぁ
楽しそうに見えたレコード屋さんも、裏を返せば色々とご苦労があるに違いなく。
嫌な思いをしない仕事ってないだろうな、と思い直して
辞めたいムード終了。
ま、辞める辞めないの前に会社潰れちゃうかもですが。
-----
とりあえず草津旅館組合に問い合わせのメールを入れてみた。
今日返事が返ってきた。
空きが2旅館ある模様。
相談しましょう、そうしましょう。
----
昨日、セキセイの掲示板で色々とお悔やみの言葉を貰っていたので
レスしようと思った。
そろそろ平気かな、と思ってたけど
実は全然平気じゃないことに気付いて驚きました。
Posted by otama at
21:25
|
コメント (9)
|
トラックバック (0)
2007年9月18日
有料になってしまったので
いずれ見ようと思いつつ放っておいたER-Xを借りてみた。
注文入れて、在庫があれば翌々日には届くな。
返却もポストにポイだし。
送料タダだし。
見たいものがうんとある人ならいいかも。
後、俺のような出不精には。
何でこんなに好きなの、ネットショップ。
それは、徒労がないからさ。
店を見て歩いて回る楽しさを知らない私のような人々のためにあるのよ、
カタログショッピングとかネットショップとか。
ま、群を抜いて面倒くさがりなだけ。
今日は暗い週明けであった。
今日も危険な店に行ってしまった。
まぁ、目当てがあったんですが。
ヒラサワのピルケースにセンちゃんの羽を入れて首から下げることにしたのさ。
これでいつでも一緒。
この世に生きる私は、どうしても具体的なものが欲しくなる。
ので、お守り代わりにね。
さ、今週もボチボチ行きます。
失敗多いよ、最近。
気を引き締めないと。
------
世界でもっとも汚染された10の都市2007年版
これを前にこんなことを言うのは、オカシイかもしれんが
どうして、廃墟はこんなに私(たち?)を惹きつけるのか。
栄えていた頃の幻影がちらつくからだろうか。
破壊しつくした後の残滓だからだろうか。
スムガイト(アゼルバイジャン)
こんな風景にドキドキする私は、勿論、九龍城・軍艦島が大好きです。
2007年9月17日
ので、自分が心配なのですが
昨日、MP3プレイヤーを衝動買い。
昨今何かと話題の中国産のプレイヤーですよ。
Meizu mini Player
8Gで16800円と言う安さに負けました。
ムービーも見れるらしいし。
見た目、あんなに欲しくないって言い切ってたiPodにソックリなのは置いといて。
っていうか、ソックリイヤさに黒を選んだら最後の一個でしたよ。
さぁ、吉と出るか凶と出るか。
また途中でレジュームが出来ないプレイヤーが来てしまうのか。
ちょっとドキドキでございます。
-------
昨日、歯医者の帰りに近所のコジマに行ったのである。
何が目当てって、勿論セキセイの雛見たさである。
センちゃん色の♀セキセイと黄ハルクインの♂が肩にもたれあって眠っていた。
か、カワイイ!
でも、♀インコは色々大変なので買わないようにしているオレです。
今日、友達とゴハンの帰りにコジマに寄ってみたら売れてました。
よかった。売れて。
可愛がってもらって長生きしてね。>センちゃん色の♀雛ちゃん
黄ハルクイン一羽になっていて寂しそうだったので
コッチも早くいい飼い主さんが見つかるといいな、と思ったのでした。
------
東京土建 中野支部
よろしくてよ。
土建なのに・・・。
Posted by otama at
20:57
|
コメント (6)
|
トラックバック (0)
2007年9月16日
まだ浅草橋に勤めている時に
浅草橋の歯医者に頑張って通ってた。
その時に直した歯のつめものが、お盆休みの時にポロっと。
そんでまぁ、近所の歯医者を見つけて通っていたわけですが。
今日型を取って、来週入れることになるますた。
「ホケンのでいいよね?」と先生が聞いてくれたので
「もう、是非ホケンので」と答えました。
歯医者の評判を色々と調べてみると
「ホケンで」と言うと急に扱いがぞんざいになったり、など色々聞いたりするけど
普通の先生でよかったよ。
家から近いところに、いい歯医者さんを見つけたので
今後も安心だなぁ、と思っています。
-------
今日は歯医者以外一日中寝てたよぅ。
草津に電話掛けられなかったよぅ。
でも、正月と言えば草津はスキーシーズンなのではないだろうか。
とすれば超混みなのではないだろうか。
大丈夫か>我々
-------
はい、こちらIT課!と言うイギリスのドラマが見たくなって
ウッカリ入ってしまったTUTAYA DISCAS。
だが、目当てのDVDは新作扱いなので安く借りられず、そのままにしていたら
昨日「無料期間終了!今日から有料になるますた」というメールが来てしまった。
しまった。2000円ぐらい取られちゃうよ。
何もしないまま2000円を取られるのは切ないので、ERの10シーズンのDVDを借りるよう手配をした(と思う)。
次の連休に届いてくれるといいな。
暗い(最近のERは本当に暗い)連休になるぞ。
Posted by otama at
20:12
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2007年9月15日
昨日、ガラカメの未刊行の部分で
あの聖氏が、真澄にホテルの鍵を渡しながら
「おやりなさいませ」と言った、と書いた。
そしたら、このブログを読んでくださっている方からメールが来て
「おやりなさいませ」とは言っていないよ、と教えてくださった。
ありがとう。
私は聖さんがあの京本正樹っぽーい風貌で
「おやりなさいませ」と真澄の耳元で囁く絵まで思い浮かべてました。
ああ、妄想妄想。
ホントは鍵を渡しながら「必要とあればお使いください」と言っていたらしい。
ま、大意は一緒だが。
でも、是非言っていて欲しかった。(悔し涙)
「おやりなさいませ」と。
--------
正月に草津に行こう、という話が盛り上がったのだが
お幾ら万円ぐらいするものなのだろうか。
HPで調べてももう満室っぽい感じ?
よくわからんので、明日電話してみようと思う。
Posted by otama at
22:32
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
人間、寂しくても死なないもんだ。
今日、仕事上で大失敗をやらかした。
完全に私の不注意。
ってことで、報告書を書き、対策を考えて提出。
地の果てまで落ち込む。
そして、本当は昨日上がるはずのプログラムベータ版が
今日になっても上がらない。
色々と鬱々となり、人恋しくなり、
急遽友人を誘い、レバ刺し祭り&カラオケ(平沢祭り)
人は寂しくなると、誰かを誘ったりするから生きていられるのかな。
色々ありがとう。
-----------
某巨大掲示板でガラスの仮面のスレッドを見ていた。
美内すずえは、一旦雑誌に連載で掲載した内容を
全部書き換えて単行本にすることでカナリ有名なお方である。
ココ10年程度は、流石に雑誌のフォローはしていないので
私はそれを見たことはないのだが、
どうやら、雑誌掲載時にこういう描写があったもよう。
●ホテルマリーン
真澄を「紫のバラの人」として名乗り出させるため聖がマヤをホテルに
呼び出す。 聖は「おやりなさいませ」とホテルの部屋の鍵を真澄にわたす。
しかし、紫織の自殺未遂を聞きマヤに会わずに帰ってしまう・・・・
おやりなさいませ!!!
ホテルの鍵を渡して「おやりなさいませ」
聖さん・・・・。
上品なのか、ケダモノなのか。
ってか、それスゲー読みてぇ。
Posted by otama at
00:36
|
コメント (7)
|
トラックバック (0)
2007年9月12日
今朝、会社に行くと一人だった。
9時から出勤チームは通常3人だが
一人は、夏休みを分割して取っているため休み。
もう一人は、アルバイトさんなのですが、子供さんが熱を出してお休み。
それは別にいい。
だが、朝一番に障害だったのである。
そして、うちの障害対応のテクニカルは日本語が殆ど話せない外国人の方。
この人も9時出勤のはずなので、テック室へ駆け込む。
来てない。
ってことで、会社に与えられた携帯の電話番号を探し出して電話する羽目に。
繋がって、最初の一言が「はろー、まいねーむいず おたま(本名)」
もう一緒に働いて3年近く経とうというのに、自己紹介をかましてしまいました。
せめて、でぃすいず おたま すぴーきんぐ、とか言おうよ、俺。
まあ、彼は障害対応を終えた後「疲れたから今日は休む」とか言うナイスなセリフを吐いて休んだわけですが。
もういいよ、どうでも。
俺の英語力(あいあむ オレンジジュース程度)も、いいじゃないか。通じたから。(やけ)
俺も帰りたかったよ。
Posted by otama at
21:27
|
コメント (4)
|
トラックバック (0)
2007年9月11日
Youtube様様です。
昨日、鬱々とした気持ちを少しでも明るく、と
家のネタフォルダを漁っていたら、
藤波辰巳の名曲マッチョドラゴン(ワンコーラス分)が出てきたので
聞いて、笑い倒した。
その後、Youtubeで検索してみたら、
恐ろしいPVが出てきた。
http://jp.youtube.com/watch?v=UjNtbeKJDxw
知らない方は、どうぞ。
4分もあれば、飽きるけど。
で、ニコ動で久々に平沢検索を。
なんかスゴイのが上がってた。
1989年の年賀状
この人は・・・・。
最近は、「この人は・・・。」ってしみじみ思うようになった。
ある種諦念プシガンガ。
ついでに「ミブる平沢」も置いておきますね。
ホントは、カメアリポップでミブる平沢の方がかっこよいのだが。
ああ、ミブリ大好き。
Posted by otama at
21:09
|
コメント (4)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 | 309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417