≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 | 67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2013年8月19日
楽しかった夏休みも終わり、今日から通常営業。
仕事はちょっと忙しかったけど、まぁなんとか。
昼間はあっついけど、夜は温度が引くようになったので、
もうすぐ秋だなーって感じですね。
しかし、関東の水がめ、利根川水系のダムの水量がいよいよもってヤバいぽい。
梅雨あたりからずっとヤバいと思ってたんだよね。。
明日は北関東が雨らしいので、それでちょっと溜まってくれればいいな、と思います。(真面目)
---
今日のスイちゃんは、当社比95%ぐらいかな。
放鳥中はもう殆どいつものスイちゃん。
寝る前のおしゃべりの復習がなくなっちゃってかーちゃん寂しいよ、な感じが-5%です。
あのおしゃべりなスイちゃんはドコに行っちゃったんだろう。
そのうち戻ってきますよう。
---
あまちゃん。
夏ばっぱ、死んじゃダメ~~~~!
Posted by otama at
22:58
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月16日
昨日の楽しい余韻を残しつつ、
スイちゃんの身を案じつつ。
一つ、「大丈夫だろうか」と思っていた事があった。
福島帰りにお迎えに行くにあたり、バッグ+キャリー+鳥かご、というのは可能なのだろうか、ということ。
結果、全然可能だったのでオーライ。
エスカレーターを探して結局階段で昇る、みたいな失敗はあったものの、それもクリアしたので、もう俺的には全く無問題。
スイちゃんは、私のことを流石に覚えてました。
カゴのレイアウトは一新されてました。
まぁ、スイちゃんが楽しそうなので無問題。
ですが、今のまま(一新後)では飛んで帰りにくいみたいなんで
明日また、ちょっと止まり木を工夫してみようと思います。
しかし、おしゃべりと歌が好きなスイちゃんはどこかに行ってしまったようです。。。
戻ってきますように。
寝る前の独り言がないと、かーちゃん超さびしい。
---
流石にちょっとお疲れな私です。
体感がだいぶ狂ってます。
2時間ぐらい時差がある。
今日は早寝します。
---
風呂に入る良さを旅で思い知った。
ので、しばらく風呂に入ってなかった(シャワーのみだっただけですよ!)のですが
今日からお風呂復活。
やっぱ、疲れ取れるやね。
---
ダンケシェーン(福島駅近辺にあるソフトクリーム屋)リベンジならず。
(また準備中だった・・・)
来年こそ・・・。
Posted by otama at
20:29
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月15日
バスの中で「なかったよ!」と思っていたUSBケーブルが出てきて脱力した朝。
そして、窓を開けて寝たら、最低気温21℃で震えながら起きた朝。
そして、「まぁ試しに」と頼んでみたら、殊の外美味しかったホテルの朝食バイキングを経て、昼ちょっと前に、福島県立美術館に若冲を見に。
友達のバス遅延を当て込んで、ちょっと遅目に出てしまったので、結構駆け足で見てしまった。
ホテルでのんびりするんじゃなかった。
しかしながら、「鳥って昔から愛されてる!」という事実をつきつけられ、嬉しい気持ちに。
若冲の西陣織(だったっけかな・・)にインスパイアされた、モザイクで構成されている絵は、手塚治虫を彷彿とさせる絵でした。
火の鳥・・・。
そして、一番気に入ったのは、雪景色のカラスとうさぎの対の屏風絵でした。
若冲ではありませんでしたが、とてもよかったなぁ。
仲良しの友達が好きそうな絵もたくさんあって、一緒に見たいなぁと思いました。
---
そして、フェスティバルFUKUSHIMA!2013
あまちゃん効果で人がすごい!
(去年も画像はすごそうでしたが、実際は・・・ちょとね・・)
15時からのあまちゃんオーケストラを皮切りに、ライブが17時半過ぎまで。
そして、18時からの盆踊り!
ライブをはさみながらの盆踊りでした。
前半は、オーケストラFUKUSHIMA!側で演奏(らしきもの)をしてたんですけど、
人と人の間が狭くて、ちょっと音程が取りづらい状態だったのと、踊っている人たちが楽しそうだったので、後半は盆踊りを楽しんできました。
曲は、XXちゃん音頭(NHK無許可ゆえ伏字w)とええじゃないか音頭と相馬盆唄。
振り付けは全て珍しいきのこ舞踊団。
この、きのこさんの振り付けが異様に楽しい。
踊りに参加している皆さまはどうなのかしら?振り切れて踊れるのかしら?と心配していましたが、もー、そんなの要らぬ心配でした。
すごい笑顔。
舞台の上から見ると、気が触れた集団に見えたそうですよw
今までの中で一番盛り上がったんじゃないかね。
踊りってすごい。
---
踊りといえば、舞踏系は、見るのは割と苦手だったんですが
ライブの時にやった珍しいきのこ舞踊団は面白かったなぁ。
若男子が一人入っててちょっと驚いた。
---
明日は朝飯食ってあまちゃん見ておみやげ買ってバス乗って帰る!
待ってろよ、スイちゃん!
Posted by otama at
23:26
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月14日
今は繁忙期だから、スイちゃんの様子の報告は無理ですだ、との事だったのですが
元気だろうか、といてもたってもいられず、メールしちゃいました。
元気ですか?と。
元気です、おこりんぼうですね、下(カゴの下)にいるのが好きなんですね、と返事が返ってきました。
おー。
あの甘えん坊のスイちゃんがおこりんぼうとな!
家に戻っても機嫌が治るのにしばらく掛かりそう、と思いつつも、
ふふ、よそではおこりんぼうキャラなのね、そういえば病院に行った時もいつも不機嫌だわね、と何故か少しだけ嬉しい私でした。
まー、明日にはすっかり慣れちゃって、ここを終の棲家とすべぇ、とか肝が据わるかもしれないし(そんな肝は据えなくてイイですよ)あれですがね。
---
ってなわけで、バスは遅れに遅れ、福島に着いたのが15時半頃。
急いでワークショップの会場に行ったのですが、音楽部門は既に終わっていました。。
入り口でバサリと楽譜を渡され、「オーケストラFUKUSHIMA!に楽譜とな??」と驚いた私でした。。。
ええじゃないか音頭は、踊りのワークショップに合わせて弾いたりして大体わかったのですが、楽譜は他に相馬盆唄などがあり、相馬盆唄に至っては、知らないし!しかもアレンジが施してあるし!
ヤバい気がしてます。。。
適当に合いの手とか入れてればいいかしら。。
やってるうちに覚えるかしら。。
---
明日は、福島に来ている若冲を見に行こうと思ってます。
昼過ぎには(バスが遅れなければ・・)友達と合流するはず。
ええじゃないか音頭は楽しいので、踊ったり弾いたりして楽しみたい。
イントロがあまちゃんですなw
私が特に好きだな、と思ったのは、歌がないサビの部分。
ええ曲や。
ミチロウのラップもかっこいいし。
楽しみです。
振り付けは、珍しいキノコ舞踊団ですよ。
Posted by otama at
23:27
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月12日
今日の夕方からの雷雨は中々見応えがありました。
っていうか、雷長すぎ。
うちは幸い停電しませんでしたが、あちこち停電したみたい。
昨日の雷雨よりも激しかったですね。
しかし、おかげでとても涼しくなった、と思ったのもつかの間。
気温は低くなったんですが、湿度が90%を超えるとか・・。
ものすごく蒸してしまいましたが、現在は湿度は別にしてエアコン切ってもOKな感じになってます。
はぁ。エアコン掛けて寝るの嫌い(っつーか喉やられるし体ダルい)なので、ホッとしてます。
---
明日はいよいよスイちゃん初お泊まりです。
スイちゃん忘れないでね、と言ったら「はい」と答えた。
かわいい・・・。
でも、多分本人意味わかってない。
Posted by otama at
23:30
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月10日
ツヴァルクベセルが!
という、去年のPEVO with ヴォルキスの上映会につくばに行ってきたよ。
PEVO Cafeとも言う。
お店に入ると、丁度12時の回の上映のイイトコで、
ヴォルキスさんがツヴァルクベセルに入って熱唱してました。
すごい絵面です。
あんな事大真面目にやるヴォルキスさんは、本当におかしい(褒め言葉)。
どういう心持ちでやっているのかを詳しく聞いてみたい。
笑わない訓練とかしちゃったんだろうか。
意外とゲラに見えるんだけれど。
---
というわけで、つくばのガジオで私の夏休みは始まりました。
明日と明後日は家族サービス(鳥をちやほやする)に徹する所存です。
Posted by otama at
23:58
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月 9日
速度を勝手に落とすからね!
と突然発表し、解約月を待たなくても解約出来るようになったイーモバのPoketWifi。
2年縛りだったのですが12月には解約(サービス期間が終わるため)予定だったので、
逆にとっても助かってしまったのでした。
そして、シェアリー(楽天所属・・・)の1年間半額WiMAXに申し込んだのですね。
で、今日それが届いたのですね。
で、アレコレとやってみたのですね。
早いわ、WiMAX。
そして、機体は信頼のNEC。
痒いところに手が届くのかどうかはわからないけど、やたらと長い取説。
だが、私にとっては肝心の本体設定のところはペラ一枚で済まされていたのでした。
まぁ、ちゃんと繋がったし、MACアドレスのフィルタも掛けたし、大丈夫だろうて。
今までのWifiはなんと4時間しか持たなかったのですが、
今度のは8時間持ちます。
今時のは12時間、とか持つらしいけどね。。(ちょっと遠い目)
まぁ、8時間持てば(今のところ)御の字ッスよ!
電池の強い味方ダンボーもいることだし、もう安心安全です。
---
この「安心安全」って言葉、実はキライ。
---
今日は本当に息をするのも苦しいぐらいの暑さでしたね。。
これは人死ぬだろ、と思いました。
Posted by otama at
23:26
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年8月 8日
一斉に鳴り始めるもんだから。
もう、オフィス中がキュワンキュワンですわ。
私のは鳴らないケドね。。
アレだけ鳴ったら、自分の一個ぐらいむしろ鳴らない方がいいだろ的な。
それにしても、M7.8で関西とか。
本当にびびりましたが、大きな地震がなくてよかった。
そして、「誤報」として怒る人多々(なのかな・・)
ワシ、思うんですけど、日本って寛容という言葉を忘れてしまったのかなぁと。
ユルユル過ぎると困るかもしれないけれど、失敗にあまりに辛すぎる。
今回は失敗というか、予報の限界なんですけれど。。
そんなんじゃ予報なんて怖くてできません、ってことになるような。。
とか言いつつ、数日前に天気予報に怒っていたのは俺ですがね。。
もう少しユルっといってもいいのかもしれない。
自戒を込めて。
Posted by otama at
22:16
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 | 67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417