昼とかちょいちょい「あ、ブログに書こう」というネタを思いつくのだけれど
夜帰ってきたら、もうゼーンブ忘れてる。
あ、今2個思い出したな。
でも、両方お客さんネタだからちょっと書けない。
せっかく結構オモシロだったのに。
残念であることよ。
---
今週は、月曜から毎日「金曜気分」だったが
明日はいよいよホンモノの金曜日。
あー、一週間が長かった。。。。
オモシロイコトも書けずに、ずっと来てるので
オモシロを感じられない体になってしまったのかもしれないと。。
思うんだけど、
平沢のニューアルバムは色々オモシロイと感じるので
まだ大丈夫、かな。
---
石持ちこみのオーダーで作ってもらったハーキマーのリングを
届いて2週間ぐらいで壊してしまったの。
昼休みに椅子を引いた時に、椅子と椅子の間に挟まれて
シッカリ止まっていた石がユルユルに。。。
修理はしてもらえると思うんだけど
戻ってきた♪と思って2週間でそんなコトになってしまい
凹んでいる。
昨日の夜もウナギシーンを見たし、
帰りにはカカクヤスクのスーパーへウナギを探しに行ったはずなのに
なぜに晩御飯が中華丼だったか。
理由:
スーパー辺りで1000円オーバーのウナギを食べるなら
倍ぐらい出してもいいから、なんかそれなりのちゃんとしたウナギを食べたかった。
上記の理由により、晩御飯は中華丼となりました。
カカクヤスクの中華丼だったんですが
何で砂糖が入っているのかしら、と思う。
材料見てないからアレだけど、微妙に甘いんだよね。
アレは野菜の甘みとかじゃないと思うわけ。
ちょいと前から、グルメットな番組で美味しい何かを食べたときに
「あまい!!」とみんな叫んでいるのがずっと気になっていた。
甘いおかずとか、ナイだろう、と思うのだ。
ご飯がご飯がススム君なのは、やっぱしょっぱいおかずだろう、と思うのだ。
甘くていいのはお菓子と飲み物だけだろう、と思うのだ。
そんな我が家には砂糖は数年前に買ったスティックシュガーしかないです。
甘い玉子焼きなど、言語道断。
毎日、「今日は雨が降るでしょう」という
降る降る詐欺にあっているので
今日もどうせ降ると言っておきながら降らないでしょ!
と朝から洗濯し、干して出掛けた。
外出中も、傘がいらない程度の雨がぽつぽつと降ってきてたけど
なんとかセーフな感じ。
やっとのことで乾いた感じ。
局所的に土砂降りしているようですが、
私が住んでいる辺りでは、空気に湿気は含みきっているものの
それを放出出来ていない、という感じがする。
蒸す→降る→涼しくなる、の方程式が成り立たないようです。
蒸す→降る降る詐欺→さらに蒸す、みたいな。
このまま夏になるのかと思うとウンザリです。
外を走る車は、濡れたアスファルトを走る車の音を立てているので
やっと雨は本降りになったようです。
涼しくなりますか?
---
深夜食堂という漫画で
「肉肉プレート」というのが出てきたんですが
今日、モロに肉肉プレートな感じの食事をファミレスで。
から揚げとハンバーグとソーセージとポテト、という。
あまりに肉肉しいので、ご飯は雑穀米とけんちん汁のセットで悪あがき。
悪あがきするトシになった、っつーことだなぁ、と思いましたよ。
ウチのインコ、ヨーちゃんは概ね元気な子なんですが
先ほど、急に吐きはじめた。
6時過ぎに放鳥したときに、飛び回りすぎて、部屋の隅に落ちたとき、
洗剤の粒が口に入ったのかもしれない。
コレは明日にでも病院に連れて行ったほうが、、、と思いつつ様子を見ていたら
しばらく吐いた後、ちょっとご飯を食べ、水を飲んでシュンとした後
今は、ボレイ粉入れに向かって何かささやいている。
吐いてスッキリしたのだろうか。
今、さっき食べた餌は吐くことなく、ご飯を食べているので
やや安心だが、数日はちょっと注意深く見守らないと。
さえずっているので、大丈夫か。
ヨーちゃんは朝もさえずり、ご飯もそこそこ減ってて
吐いた跡もなかった。
ああ、よかった・・・・。
明日ぐらいまでは様子を見よう。
---
そして、その分のツケがコッチに来たのか
仕事の方がもう、大変だった。
バイトが一人も来ない、ずっと来ない、終業まで来ない、
そんな日はかつて一度もなかったのにー。
そのうち一人は、予定休だから全然OKだが
後三人が来ないとは、考えもしなかったぜ。ベイビ。
いやもうそりゃ、メシタバコで昼に20分、トイレも限界まで我慢して働く。
お疲れちゃん、オレとその仲間。
ご心配お掛けしました。
なんとか復帰しました。
まだ、少し調子戻ってないですが
今日は久々の友達と会う約束をしていたので
破らず済みました。
明後日テレビの工事が入るので
明日は、全力を掛けて、せめてDKの方だけでも
人が入れる体を整えるべく、頑張りますー。
急に友達が来ることになったので
その友達限定では上げていい感じにあわてて掃除。
まぁ、他の人はドン引きするから上げられないけど。
で、今まで友達と一緒にいたので
肝心の明日のテレビ工事の人用の掃除は出来ず。
明日の朝やればいいんでしょ、的な気持ちになってます。
なんか眠いし。明日選挙だし。相変わらず消去法だし。
---
うぬぼれ刑事の録画を楽しみに見る。
一回目としてはやや冗長な感じがしたものの
クドカンらしいバカさ加減が全開でした。
一番ツボだったのが、予告編の「お金が好きなアナタが好きです!」という告白。
こういうセンスはやっぱクドカンピカイチだなぁと。
---
ステキな党を見つけた。
党三役が全員「ヒロシ」
いっそ、ヒロシ党とかにすればよかったのにー。
テレビの工事。
電気屋さんから電話がある、と聞いていた気がするが
何も連絡がないので「今日は来ないのかな・・・」と思いつつ
午前中に、気合の抜けた掃除。
っていうか、もう殆ど昨日のままでいいじゃん、みたいな投げやりな気になったんです。
アンテナのところで作業するんだから、その辺だけ片付けておけばいいんじゃね?と思い
邪魔なものを別の部屋や風呂にサクっと片付け
掃除機を掛けた後雑巾がけして「もうコレでいいや。彼氏じゃないし」と
わずか10分程度で掃除終了。
おなかが空いたけれど家にあまり材料がなかったため
スーパーへ行くついでに選挙にも行くか、みたいな感じで午前中にブラブラと出掛けた。
で、選挙の投票所に行くと、長蛇の列じゃございませんか。
さくっと行ってさくっと買い物してさくっと戻る、という計画が台無し。
台無しっていうか、読み違い。
っていうか、どこの人気のお店?みたいな感じで。
で、もうすぐ入れるなぁってトコロでハタと気が付いてしまった。
私が住んでいるトコロは、今回区長の選挙も同時なのでして
ソッチの方でどの候補者に入れるかをまったく調べてなかったことに。
一旦帰ろうかと思ったんですが、
コレだけ長時間待ったのに、帰るのイヤソと思い
結局区長は白票にしてしまいました。。
流石に名前と勘だけでは選べなかった。
他の人たち、頼む!ってな感じで。
しかし、参院選はどういう結果になるんでしょうね。
民主が負けるのは、前提として
他の党で勝ちそうなトコロも見当たらず
まったく読めないというか。
ま、今までも特に読んではなかったですが。
今回の選挙に当たり、一応マニフェスト的なものにもザックリと目を通してみました。
私は消費税アップには何が何でも反対派ではないです。
天下りナントカとか、埋蔵金とか言ってまして、まぁそういう節約的なことは頑張って貰わないとと思いますが、赤字赤字で来ているのも確か。
お金は払いたくない。でも子育て支援とか老後の支援とか色々して欲しいってのは無理なんじゃ?と思うわけです。
ヨーロッパとかを羨ましがるなら、所得税50%とかでもいいのね?と思うわけです。
お金は払いたくないの!でも優遇して頂戴!
ってのは無理かなーと。
ただ上げるならば、食料品とか日常品とかは非課税にすべきだと思います。
ってことで消費税は上げません!子育て対策には学校を無料にします!色々やります!ばら撒きます!消費税上げないけど!
って言ってるトコはまず候補から外れました。
だって無理だもんw
頭悪いのかなって。
う・そ・つ・き♪って思っちゃう。
上記が絶対基準ではありませんが、政治には向いていない頭を絞って
一応自分的に納得出来るかも、ぐらいな感じで入れて参りましたです。
ホント消去法のみの選挙って迷う。
---
テレビの工事の人から連絡がないまま午後になってしまい
「もしかして今日来ないのかな」と思いつつ、
久々に高橋源一郎の「文学王」などを読みつつ
ああ、高橋源一郎って面白いわーと思いながら昼寝に突入していたら
3時ごろ工事の人が来た。
で、「BSとかCSとかもアンテナにつけてあるからチューナーがあれば見れますよ」なんて甘やかなことを囁いて帰っていきました。
ウチには今2台テレビがあってHDDレコーダが1台あるんですけど
まぁ当然全部アナログなわけです。
特に今とても困っているわけではないので、緊急に地デジ対応を行う必要はないのですが
BSとかCSとかをアンテナつけなくても見れるって聞いちゃったらちょっとグラっときて色々と調べてしまいましたが、やっぱりコピーガードが気に食わないw
デジタルチューナー買って、とか思ったけど、それだと今の手持ちのHDDレコーダでの予約録画がめんどくさいコトになるみたいだし。
今寝る部屋に置いてあるテレビ(10インチぐらいのチッチャイやつ)もそろそろ寿命だったりするんで、来年のしかるべき時までに以下の骨子で渋々デジタル化に対応することにしました。
・朝とかだけ見るテレビは、地デジチューナーで渋々対応
・寝る部屋はPCに地デジ・BS・CSのチューナーつけて、録画とかもPCでやる。
・DVDドライブもいい加減古いので、コレを機会に渋々コピー10対応のを買う。
渋々だけど、まぁ一番CPがいいかなと。。。
あーでも、本当に渋々なんだよな。
でも、CSが見れると、ちょっと嬉しいな。
ホントは↑だけ先にやりたいぐらいなんだけど
アナログチューナー探すの面倒だし
デジタルにしたら、今のHDDレコーダは使えなくなるムードだし
そしたら、うぬぼれ刑事の録画できなくなるし
それは困るし、たまには録画したいし、ギリギリまではコピーガードなしで録画したいし。
と、グルグル考えた結果です。
もう7月11日までは、今のシステムで頑張ってやる。
池上さんがすごすぎ。
スゴイなぁ。
ある意味タブーなのに。
ある意味っていうか、タブーなのに。
ま、我がアニキは、そのタブーそのものなんですけどね。
ま、でも、大事な活動をメールで済ますようなダメ人間になっちゃいまいしたけどね。
ラクでいいけど。
---
つかこうへいさんがなくなってしまいました。
もったいないな。62歳ですと。
ご冥福をお祈りします。
久々の定時帰り。
昨日はウチのフロア(別部屋)で夏祭り!とかつって
焼きそば焼いたり、焼き鳥焼いたり、ソーセージ焼いたりしていた様子。
お酒も振舞っていた様子。
様子、つっても、ソーセージと焼き鳥各一本づつ食らって帰りましたが。
そして、美味しかったりもしたんですが。
そうしたらば、さすがは換気施設がないところでそういう事したもんだから
今朝エレベーターでフロアへ行くと、フロアが焼きイカ臭い。
うーん。食べ物の焼いたにおいってスゴイのだなぁと思っていたら
昼過ぎぐらいに、においを誤魔化そうと芳香剤を振りまいたらしく
さらに邪悪なにおいに変化していた。
たとえるなら、柑橘系の焼きイカのにおい。
フルーティーな焼きイカ。
ダメだろう、それ。
風呂に入らないフランス人の香水みたいなコトはやめようよ。
焼きイカのみの方がどれだけマシだったかっつー話ですよ。
呼吸が浅く、色々弱ってる感じだという事だったので
腹で呼吸をする意識をしてみて3日目ぐらい。
コレは中々に良いかも。
肝が据わる感じがする。
腹の底まで呼吸を入れる感じで。
会社での態度がふてぶてしくなった感じw
ま、ただ気分の調子が上がってきただけかもしれないけどー。
---
7月初旬にハーキマーの指輪を壊してしまって
悲しみのあまり、ハーキマーの詰め合わせをポチってしまってたんだけど
今日ソレが届いた。
いや、コレはブレスがいい感じ。
ネックレスもペンダントトップも中々。
オラ、嬉しいよ。
ずっとカレーが食べたかったんです。
先週の土曜に友達が訪れた際に立ち寄ったアジア料理屋で
ネパールの定食を頼んだのですが
マトンのカレーが出てきて食べれなかった。
そして今週はずっとカレーが食べたかったのですが
明日、会社の子とカレーで会食なので、我慢してました。
明日はインドっぽいカレー屋なのですが
本当に食べたいのは欧風。
毎日帰りに欧風カレー屋の前を泣きながら帰る、我一人。
じっと手を見る(嘘
っていうか、マイミクさんというか、Twitterのフォロワーというか
そういう人が毎日のようにカレー食べててスゴイなって思う。
そんなに毎日食えるものか、カレー。
去年、私たちをイラっとさせたCMが帰ってきた。
東京水道水のCM。
女:せんぱーい、何やってるんですか?
男:黙って水筒を取り出し、水道の水を水筒に入れてごくごくと飲む
女:なるほど~!
「なるほど」の意味がわからない、と友人と言い合ったものだった。
テレビCMは、またやってるのかは知らないですけど
山手線のテレビでは、やってた。
去年と同じくイラっとした。
---
梅雨が明けまして
本格的に暑く・・・・。
もう、昼間外に一歩も出たくない勢いの暑さですが
コレが1ヶ月半続くのかと思うとウンザリです。
でも、コレだけ天気がいいと、お米も!と考えると
我慢出来る、ような気がするだけで
やっぱり毎日暑い暑いと文句は言います。多分。
猛暑、だったみたいだけど
一回コンビニに行っただけで
今日はもう、家でダラダラの日。
先週辺りから、踊る大捜査線のドラマを見返していて
勢いでさっきから王様のレストランを見てるのですが
やっぱ昔のドラマって今のと違って相当面白くないですか。
掛けてるお金が違うのか、作り方が違うのかわからないけど
全然違う、とやっぱり思うのですわ。
最近のドラマで時効警察やクドカンみたいな変化球は除くとして
面白かったなーってドラマってない。
医龍は面白かったけど、アレって多分意図外のところで面白がってたし。。。
アロワナと私、みたいな部分。
昔からそんなにドラマ好きではなかったけれど
今ドラマでオススメってあります?
モテキの評判はよいみたいだから、ちょっと来週見てみようかとは思ってるけど
沙粧妙子や「あなたしか見えない」みたいなトンデモドラマとかもう出てこないのかしらね。
携帯は休みの日でも、常に傍に置いていかないとダメってコトがわかりました。
まぁ、携帯は携帯するから携帯なんですが、
カバンから出さずに休日を満喫していたら
イロイロ機会を逃しました。
反省。
でも、家にいたおかげで見たかった男子はだまってなさいよのチケットを譲っていただけるコトになったんで、その点ではラッキーだったかもしれない。
---
王様のレストランは、一旦お休みして
沙粧妙子を見返しているんだけれど
あんな薬の飲み方あるかい、と思ってしまいました。
ラムネやフリスクみたいに薬飲んでました。
今日、朝の電車の中で盛大によろめいた。
一人だけで。
あわや倒れるかの勢いで。
電車が激しく揺れたんですけど、
みんな足腰強いんですね。
っていうか、あんなに孤独によろめいたのは初めてだったので
恥ずかしさのあまり、平静を装ってみたのだった。
犬猫並みの思考だわ。
昨日は、行きの電車の中で孤独によろめき
自分の中でのオモシロ事件簿として、メモ出来たが
今日はもう、事件などナシ。
仕事ではイロイロあったけれど、
どれもオモシロではなく、むしろ萎え萎え。
っていうか、さっき帰ったぜ、かぁさん!って感じで。
---
最近は、ちょっとお菓子なお客さんが多くて、
その中でTENGA関係のお客さんがいて、
バイト男子の前で、「あー、そのTENGAのお客さん、私がやるわ」とか普通に発言していて、
「色々終わったな、自分」と思うわけ。
TENGAわからない人は検索して!
多分自分は、グループ魂周辺で知ったような気がしてる。
バイト男子には魂じゃわかりづらいので「ケンコバ」を言い訳にしてます。
もうすぐ夏休みだし
休みはたっぷりあるものの、予定はまったくないので
旅行にでも行くかなぁと考えてみる。
一人が苦手なので一人旅など出来ないのだけれど
猪苗代の方に諸橋近代美術館というのがあって
ダリの絵がたくさん見れるというので
ふと、そこへ行ってみてはどうだろうか、と考えてみる。
そもそも一人でぶらぶらのお散歩が楽しくない人なので
重複になるが、一人旅は向いていない。
でも、美術館という目的があればいいのじゃないか、と思い立ち
猪苗代の交通事情と宿泊事情を検索して
しばらく考えてみたんだけれど
やっぱり、一人旅はダメであるなぁと
残念ながらモロハシ行きは諦めたのである。
と、思い立って仙台の友達に電話を掛けてみた。
目的は石ノ森萬画館である。
ミニチュアのトキワ荘である。
で、快諾をいただいたので、今狂ったように検索中w
予約できるかな。
出張パックを利用しようかと思ったが、存外安くないので
バラでもいいか、と考え始めている。
昨日狂ったように検索した結果、
狂ったように予約もしたのだった。
仙台行き、決定。
仙台っていうか、目的は石巻だけどな。
そして、マンガッタンでは、私が行く当日にコスプレ祭りが行われるそうです。
混みそう・・・・。
---
新幹線の切符を安く買おうと思ったら
昔は金券ショップで回数券を買う、という方法だったと思うんだけど
今や、JR御自ら安売りしてるのな。
えきネットで予約すれば、数量限定だけど、結構な割引率で買える。
という事を昨日狂ったように検索して知った。
行きは25%OFF、帰りは15%OFFでチケット予約完了。
本当は、日帰り出張パックみたいなのが一番安いんだけど
泊まりたいホテル(高級ではないビジホ)がパックだと
最低催行人数が2名からとなっておった。
世知辛い。
でも、えきネットで新幹線代を安く押さえられたから
まぁ、ナントカいいんじゃねぇの?という値段で行けるぞ、行くぞ。
久々の旅行でちょっと嬉しいな。
一泊二日だけどー。
今日は午前中西日暮里。
一旦地元に戻り、病院に薬を取りに行き、下北で観劇。
男子はだまってなさいよ!の天才バカボン。
コレは行きたいな、と思ってたんだけど、チケットが取れなかったのだった。
一週間ぐらい前に、Twitterで友人が同行者を募集していたので
それに乗っかった形で。
オープニングで流れている曲がやけにカッコいいなぁと思っていたら
「音楽:スチャダラパー」とクレジットされ
オモムロに流れるボーズのラップ。
うーん、コレはカッコいい。
オープニング含め、劇中に2曲ぐらいスチャダラのラップ曲が掛かったんだけど
どっちもカッコよくて、CD売ってたら買いたいなぁと思ったんだけど
物販は、ポスター型のパンフ(?)のみでした。
販売しなさいよ!
---
バカボンのパパは松尾スズキ、ママは釈由美子
バカボンは良々、本官は大堀こういち、ウナギイヌは猿時であった。
猿時を見るたびに思うんだけど
私は猿時が好きなんだなぁと。。。
別に熱狂的にラブなのではまったくないんだけど
なんか可愛いんだよね、猿時。
男子はだまってなさいよ!は初見でありましたが
この公演に関しては「うーん。ぐだぐだムード満載になりそう」と思っていたら
案の定グダグダな感じで。
意味が一切ない、という。
赤塚不二夫の天才バカボンに意味がないのは当たり前なので
ソレは正解なのですが
途中で眠気がw
何度か落ちかけ、そして、最後に近いトコでの
バカボンのパパとバカボンのチューを見逃してしまいました。
なんで、その一瞬に落ちるかな。オレ。
レレレのおじさんがすべり気味でした。
キングオブコントの人は、違和感ゼロで中々いいんじゃないかと。
っていうか、釈由美子が出るたび、「この人は小さなおじさんとか見ちゃう人だからなぁ」という考えが頭をぐるぐるめぐる。
演技はちゃんとママっぽかったですよ。
最初の方で大堀こういちが演ずる「彼の国の主席」が中々甲斐甲斐しくてよろしかった。
---
にしても、眠い。未だに眠い。。。
今日は早寝シマス。。。。
先日のTVの工事の次は、水漏れ検査で来週の土曜日に侵入するらしい。
そして、インターフォンに変更のため、別口での侵入も。
とにかく部屋を片付けろってことか、とも思うが
もう面倒なので、前と一緒で「やや片付ける」ぐらいで済まそうかと思っている。
暑いのでやる気出ません(言い訳)
なんつーか、テレビで放映されるほど荒れてるわけでもなし。
まぁ、本とゴミぐらいはナントカします。。。
---
昨日からの眠気がずっと続いているんだな。
今日はずいぶん寝たのに、まだ眠いし。
来週は土日と用を入れてしまっていたので
オレ大丈夫か、とちょっと心配なんですが
後2週間行けば夏休みなので、気合入れて頑張るしか。
トビラ島リメイクは、名曲の予感じゃないか。
っていうか、ナイロン弦ってイイ音するのな。。
トビラ島、名曲じゃないか、と本当に思うんだ。
---
昨日、長い間使っていた鏡を割ってしまった。
しかも、踏み割りな感じで。
鏡を割ると不吉だ、という話だったが
さしてイヤな予感もせず、ガムテープでシッカリ片付けて就寝。
会社で、イヤな予感がする感じ(システム的に)の問い合わせ頻発。
でも、クレーム的なモノには発展せず、まぁよし。
そして、先ほどPCがなんかイヤな感じのエラーを吐いて中々立ち上がらず。
最終的に我慢して我慢して立ち上がったから、まぁよし。
帰りに代わりの鏡を閉店ギリギリの金物屋でゲット。
にしても、PC立ち上がらないときはちょっとドキドキしました。
PC依存症だからな、オイラ。。。
この暑さに後1ヶ月以上は耐えなければならないのだな。
と思うと、いくら「お米に必要」と考えたところで
「にしても、暑すぎね?」と反論する私もいるわけです。
外が暑けりゃ暑いほど、室内はガン冷えだし。
キャンドルナイト、とかやって火事出す危険を冒すなら
エアコンストップナイト、とかやれば、排気の温風が減るから
夜は大分涼しくなるのではないか、と考えるわけです。
エアコンの室外機のそばを通るたびに。
と、ふと思うと
ろ は す
とか言うバカみたいな言葉もすっかり聞かなくなりましたね。
ドコへ行ったんでしょう、ロハサーの皆様は。
---
と思ったけれど、
「いろはす」という買うのを躊躇われる水が去年辺り発売になってたな。
まだまだ消えてないの?ロハサー。
以前にも数度こういう話をしたことがあったが
今日はヒキがよかった。
っていうか、悪かった。
っていうか、なんじゃ、あの客は、というお客さん相手に奮闘し、こじらせた。
こじらせてゴメン。
---
帰りに、マックに寄って、ストラッププレゼントのバリューセットを注文。
私はマックでは、フィレオフィッシュしか食べず
当然欲しいのもフィレオフィッシュのミニチュアストラップでしたのですが
家に帰ってストラップの袋を開けると、果たしてフィレオフィッシュのストラップが出てきたのでした。
こういうヒキはよい方なのですね。
なので、しばらくマックには行かないでしょう。(予言)
げふー。(食べすぎ)
お疲れ気味。
今週はそこそこ残業をしている風味ですので
今日は、調子もあんまり良くなかったので
定時でビシっと帰してもらいました。
しかし、ダルい。
夏ばてかしら。。。
今日は早めに寝ようと思うわけ。
↑このフレーズはよく出てくると思うわけ。
ネタもないわけ。
何もオモシロいコトが書けないわけ。
そういえばサマージャンボを買わないだろう夏が過ぎていくなぁ。
ジャンボな夢は見られないなぁ。
もしもジャンボ買って当たったら、仕事は辞めるだろうなぁ。
ああ、働きたくないなぁ。(ダメ人間)
ま、でも買わないから、仕事は辞められないわけ。
---
お友達が入院したとのこと。
うーむ、とうなってしまう。
病状はよくわからないのですが
早くよくなりますよう。
マジで心配です。
襲い来る眠気と闘っている。
しかし、眠気に負けて早寝しても明日早く起きれる自信がまるでないのである。
だが、水道屋は遠慮会釈なしに、我が家に踏み込むであろう。
っつーことは、今晩中に水回りをきれいにするか
明日の朝掃除するかの二択なんだけど、
掃除しないでありのままのアタシを見てもらう三択という考え方もある。
でも、ソレはやはりあまりにもアレなので
眠気を振り絞って今晩片付けたりしようかな、なんて
まだ迷ってるあたりもアレである。
掃除機はもう掛けられないから、明日やるとして
やはり水回りは今晩中にやっとかないとだよな。
と言い聞かせているあたりもアレである。
働き者の妖精さんがウチの水回りをナントカしてくれないものか。。
---
妖精といえば、昨日だか一昨日ぐらいの夜中に
下着一枚の男が友達のマンションの入り口をふさいでいたらしい。
友達は「パンツの妖精?」とかのたまっていたが
そんな妖精が夜中に水回りを掃除してくれていたらどうだろう。
どうだろうっていうか、危険だろう。
やっぱり自力でナントカします。
さて、昨日は1時前あたりに眠気は去り、
っていうか、しぶしぶ風呂場から掃除に掛かったあたりでスイッチが入ったと言ったほうがいいか。
風呂掃除およびキッチンの掃除を終わらせ
三時半ごろ就寝。
朝9時ごろ起床。
洗濯機を回しつつ、燃えるゴミを捨てに行ったら既に回収後。
今まではもっと遅く集めに来てたのに。。。
二袋のゴミを持って帰る空しさを覚えながら
トイレおよびキッチンの昨日出来なかった部分を掃除。
途中で水道屋さんが来たが「もう少し後で来てくれ」と依頼し
1時間後に来ることになり、掃除続行。
まぁ、とりあえず「白目を剥いて驚く」状況は回避出来た、という出来で水道屋さんを迎え入れる。
1部屋30分程度の作業、と聞いていたのだけれど
風呂とトイレ、あわせて10分程度の点検で終わり。
あれ、キッチンは?キッチンは見ないのですかぃ?
一番時間を掛けたのはキッチンなのですよぃ?
と、そういえば以前の水漏れ点検でも、キッチンを念入りに掃除したのに
掃除していない風呂場に踏み込まれてそれで終わってしまったのを思い出した。
水漏れ検査はキッチンは行わないらしい。
わかった。次回からはキッチンは掃除しないよ。(間違
---
いやしかし水回りキレイだと気分いいですな。
いつもあんな感じで保てれば本当にいいんでしょうな。
皆さん、普通にやってらっしゃるのでしょうが
その普通が出来ない私。
---
それにしても眠い・・・・。