≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 | 92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2013年1月 3日
一昨年ぐらいに見つけた小さい神社。
去年も探したけど、なんか見つからなかったけど、
今日お札を返しがてら探してみたら、ふと見つかった。
ので、遅まきながら初詣してみた。
帰りに大家さんに会ったのでご挨拶。
結局ちょー引きこもりの年始でしたな。
引きこもりは嫌いじゃないのでアレですが、
引きこもると時間があっという間に過ぎていくけれど。
---
自動販売機に500ミリリットルの缶のメロンソーダが売ってた。
「デカメロン」という名前だった。
だよね。つけたくなるよね。
---
スイちゃん。
今朝は昨日と同じだったのに、
昼間に暴れてる間に、またくちばしを怪我したみたいで。。
もーー。><
困った子・・・。
最近プラケースも手狭なので、前入れてたのとは違うキャリーケージに入れてみた。
前よりも網の幅が大きいみたいなので、大丈夫、かな。
それ以外は、元気でございます。
くちばしも痛そうじゃないし。
どんどん「ヒナ」から「若鳥」に変身してます。
ずっとヒナでいて欲しかった。。(無理ですし、手も掛かりますし。
Posted by otama at
21:13
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2013年1月 2日
気がつくと明日で休みが終わってしまうのね。
六日間なんてあっという間だね。
のんびりダラダラしてたら、もう。
---
兄から電話があった。
彼はヒモ生活を謳歌しているようだ。
ホントにダメな人・・・。
---
スイちゃんの成長は目覚しい。
どんどん大人になっていくよ。
今日は「おいで」にやる気満々で何度も何度も付き合わされたよ。。
自分でロープに戻って呼んでもらう気満々。
クリッカートレーニングが楽しいもよう。
だがしかし、乗らない時は来ないので、果たしてトレーニングになってるのかどうか。
触られるのは、日に日に嫌がるようになってきたよ。。
今までの子みたいな関係に落ち着いてしまいそうな予感だよ。
まぁ可愛いに変わりはないのでいいけど。
けど。
今度こそベタベタにしてやろうと思ってたんだけど、
ありゃやっぱり育て方より性格なのかね。
性格って言って欲しい。
っていうか、ほっぺがフワフワなんです。
ほっぺがフワフワだからいいか。(違
Posted by otama at
22:16
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2013年1月 1日
さっぱり元旦な感じがしない、平凡な日。
だがしかし、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは楽しみにしていた。
去年は再放送でたまたま見てとても楽しかったものですので、
今年はリアルタイムで見たいと。
やっぱりシュトラウスのワルツポルカ三昧の新年は楽しいのう。
今年は、指揮者さんが、ソロ弾いた人にぬいぐるみを配りまくってた。
美しき青きドナウ~ラデツキー行進曲の流れがちょー楽しい。
これからは毎年リアルタイムで見たいものだ、と思ったよ。
でも、クラシックって身じろぎしないで聴くものなのだねぇ。
私、クラシック鑑賞にはやっぱり向かないかも。。
リズム取りたくなっちゃう。頭ゆらゆらしちゃう。
生きてるうちに、ニューイヤーコンサートを一回でいいから生で見たいもんだ、と思ったけど、
多分メンタマ飛び出るほど高いんだろうな。
あるいは絶対チケット取れない、とか、そんな感じなんだろうな。
セレブな感じの人しか買えないとか。
新年早々、そんな生臭いことも考えつつ、ウィーンフィルを楽しんだ私でした。
---
スイちゃん。
クリッカートレーニングに挑戦してます。
呼んだら来る子になって欲しい(今までの三羽は残念ながら呼んでも来ない子でした・・・)ので
呼んで手に止まったら、クリッカーを鳴らしておやつ(つっても普通の鳥の餌だけど)をあげる。
呼んで手に止まるといい事がある、と教える感じっすねー。
噛み癖がついたら、これで治せるみたいだし。
数日前からジワジワっとやってるんだけど、
呼んで手に止まったら何か貰えるとは薄らぼんやりとわかったみたい。
明日になったら忘れてるかもだけれど。。
---
スイちゃんはまだ子供なので、手で包まれても嫌がらないし、カキカキもさせてくれます。
が、セキセイインコは、割とクールなので、大人になっても手に包まれたりカキカキさせてくれたりする子は少ないっぽい。
っていうか、私の育て方が悪いのかもしれん。
あ、でもよーちゃんは、頭が痒いときはたまに私の指にほっぺ押し付けて「じわー」っと膨らんでた。
でも、指を出すと、逃げていってたので。
何ヶ月ごろから嫌がるようになるんだろうかねぇ。。
スイちゃんは、大人になっても握りインコが出来る子だったらいいのになぁ。(願望
大人になっても握りインコな子もいるので、羨ましい。
握りインコを育てたい。
でも数ヶ月後(もっと短いかも・・・)に「やっぱり握りインコ無理でした!」とか報告する私がいるような気がしてならない。
まだ二ヶ月弱だもんな。
こどもだ。。(顔もちょー子供)
---
ピタゴラ好きのみなさん。
明日と明後日の夜11時(頃)から、「大人のピタゴラスイッチ」というのをやるらしいですよ。
楽しみですね。
っていうか、予約しとこ。。。
Posted by otama at
23:33
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
今日は、角煮など作ったりしつつ、
夕方から年越しライブへ。
とはいえ、初めてのお正月をスイちゃん一人で過ごさせるのは切ないので、
お目当てのバンドが終わったら即帰宅。
スイちゃんと年越し。
---
今日(昨日?)はモノグラムとPEVOを見れてとてもよかった。
PEVOの三浦さんは、ちゃんとPEVO星人の格好をしていたのですが
普通に喋っちゃってました。
横川さんに「社長」とか呼ばれてました。
横川さんは、エナジードームかぶって出てました。
私もすっかりPEVO星人に体を乗っ取られてしまい、
We are PEVO!とか叫んでましたよ。
侵略、こわいこわい。
---
時間をまたいでしまったので、もう新年です。
昨年はいろいろとご心配をおかけしました。
今年もなにとぞよろしくお願いいたします。
Posted by otama at
00:09
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2012年12月30日
今年は正月の用意は何もしてなくて、
特に正月っぽい料理も作る予定はなくて。
でも、三月のライオンの新刊を読んでて急に食べたくなった角煮でも作ろうかと。
ねぎの青い部分で臭み抜きをするんですが、
ねぎが298円とか。
お高い!!
お高くてクラクラしました。。
クラクラしつつも、明日は角煮る予定ッス。
---
将棋の日の再放送がNHKであってたのをたまたま見た。
出演棋士が豪華で、羽生さんもいた。
羽生さんが両手でほっぺを包みながら考える姿が乙女みたいでかわいいので
Twitterでついついつぶやいたら「そういう好き方なんだ」と突っ込まれましたが
そういう好き方でもいいじゃないか!
いや、その人別にダメとは言ってませんし。
---
LEDライト。
八重桜、もしかしたら落ち着くかも。。。
っていうか、さっき普通の暖色から八重桜に切り替えたらホッとした。
プラシボでもOK。
---
交通事故にあって、脳に障害を受けてからある程度復活するまでの本人による記録。(Togetter)
これはかなり面白かったです。
脳みそってすごい。
---
スイちゃん。
昼間なぜかぜんぜんご飯食べてなくて、体重が32.5グラムとか。。
えーーー!とビックリして、外で与えたらもりもり食べてた。
遊ぶほうが楽しくて夢中になっちゃったかな。
夜中にも結構食べるから大丈夫だとは思うけど。
明日の朝の体重に注目しなければ。
Posted by otama at
23:47
|
コメント (1)
|
トラックバック (0)
2012年12月29日
シャープのさくら色LEDがやってまいりましたので、
さくっと取り付けてみました。
白から電球色まで、色をいろいろ変えられるし、明るさも変えられるのがいいね。
さくら色は、ソメイヨシノは明るい感じ。
八重桜は、結構ラブホムードがむんむん!
と最初は思いましたが、慣れるといい感じですな。
リラックスが「わぉ!!体感できる!!」みたいなのはまだわからないですが
よく眠れたりすればいいな、と思います。
スイちゃんも私も。
---
スイちゃん、元気です。
夕方に体重がちょっと減っちゃったけど。
飛ぶのが本当に上手になったなー。
甘えっ子です。
うー。このまま、ずっとベタベタだといいのにー。
(今はまだ握れるし、普通に捕まえられる。素敵・・・)
よーちゃんの分も可愛がるので2羽分可愛がられるんです、スイちゃんは。
---
昨日、竹内先生からお金振込み確認のメールが来たんですけど、
よーちゃんへのお悔やみが書いてありました。
優しい先生だ。。。
最初のレッスンの時は怖かったのに。。(イメージです)
でも、あのおかげで手のフォームを意識出来たので感謝してます。
・・・・っていうか、ここ見られてる・・??
まぁ、Facebookで繋がってるので当たり前といえば当たり前ですがっ!
なぜか叫びたい気分っ!
Posted by otama at
23:41
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2012年12月28日
以前はうちの会社は納会なんてやってなかった気が。。
いや、でも、ビールが配られたりしたこともあった、かも。。
でも、はっきり納会ってのはなかった気が。。。
とりあえず、納会(就業後)とあるならば、一応出ておかないと。
私は去年今年といろいろアレだったのでね。
で、1時間弱程度納会でアチコチ挨拶して帰りにメカノ詣でして帰ってきたよ。
美容室は、明日。
---
スイちゃんの夜の体重は35グラムだったよ。
朝も35グラムぐらいだったよ。
飛ぶのがだいぶ上手になりました。
目的の場所に飛んでいけるようになってきたよ。
歴代セキセイが止まった洗濯ロープの上で上手に羽繕いもするよ。
でも、寝るのは、止まり木には止まらずに、べったりと床にお腹つけて寝てます。
ヒナの寝方じゃん!
今一歩この子の発育具合がわかりません・・・。
くちばしの傷は枯れてきた、ような。
枯れてきてますよう。
---
明日から3日までお休みです。
お掃除は30日とかにしようかな。
---
来年配達だろうと思っていたさくら色LEDシーリングライトが明日(ぐらいに)届く予感。
(何故なら今日発送したって連絡がきたから)
あら。癒しのライトで年を越せるなんて。
Posted by otama at
23:48
|
コメント (1)
|
トラックバック (0)
2012年12月27日
スイちゃん、朝35グラム、
帰ってきてからの体重も35グラム。
食べてるジャン。自分で。
で、ついに夜の差し餌も「僕は大人だからそんな子供みたいな餌はたべまちぇん」という態度で。
ついにスイちゃん大人に。。(違います
大人記念に、プラケースに止まり木を入れてみました。
止まったり止まらなかったりしてます。
くちばしの傷は色が変わってきて二日目。
よくなってる兆候でありますよう。
お鼻の色はますます濃いピンクなので、男子でまず間違いない、かな。
まぁ、男子でも女子でも、可愛がるし。
---
夜の差し餌が切れたから、明日は美容室に行こうかな。
明日は、仕事納めだー。
スイちゃんとべったりの年末年始になるぞー。(予定は大晦日のライブのみ・・・)
---
スイちゃんは、ずいぶん甘えっ子のようです。
---
ERは一周回って、二周目です。。。(中毒・・・
Posted by otama at
21:39
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 | 92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417