どうにも字が汚いので、
昨日急に反省して、ペンを持ち、チラシの裏とか、空白の部分を使って字の練習をしている。
色々書いてみて思ったが、私は横棒が汚い。
汚いっていうか、一定じゃない。
自由気ままにばらばらの角度なのだ。
うーん。フリーダム。(違います)
ってことで、ゆっくり丁寧に書いてみたら、汚さ軽減。
という当たり前の結論に至りました。
ちょっと気をつけるだけで、読みやすくなるんだな、と実感。
昨日は危うくユーキャンのペン字講座に申し込むところでした。(嘘です
日ペンの美子ちゃんってもういないのかしら。
髪を切りに美容院に行ってきた。
髪を洗ってくれたスタッフの子と話をしていて、ふと気が付いた。
この子ら、平成生まれってヤツじゃね?と。
で、何年に生まれたか聞いてみたら、「1990年」と。
1990年って最近じゃんよ!(間違ってます)
平成生まれってコトは、よーするに、昭和天皇崩御前の、あの騒ぎを知らないわけだー。
夜中の放送が自粛になって、ニュースでは、やれ下血だ輸血だ下血だ輸血だ、と、どれだけ出し入れすれば気が済むのか、血、とか思っていた日々。
うーむ。
そーか。知らないよな。だって平成生まれなんだもの。
冷静に考えればわかるのだけれど。
平成もよく考えれば24年なわけで、
昭和だって24年も経てば、戦争が数回始まったり終わったりしてたわけで。
なるほど!
こうやって年を実感していくのか、と思いました。
しかし、今日は寒かったネ。
大友良英「空飛ぶオーケストラ大実験―千住フライングオーケストラお披露目会」に行って来ました。
千住ってどんな地の果てなんだろう、と思っていたけど、西日暮里からちょっと先、だとわかったので、そんなに気構えずに行けたよ、ママン。
朝からシャケご飯炊いて、握って、リュックにマトとハニートーン詰めて、お出かけ。
11時半からリハが30分程あって、河原でおにぎり食べて、13時から本番。
第一部は、チャンチキトルネエド選抜メンバーと一緒に地上千住オーケストラ(60人以上?)で、大友さん指揮で即興演奏。
今日は人数が少なかったので、指さされたよ!(嬉)
でも、音を聞いてちょっとずっこけてたよ!(悲)
オーケストラ演奏を30分ぐらい?やって、一部終了。
二部は、いよいよ、音が出るフライングオーケストラ本編らしいんだけど、大友さんは「ショボイんです、ショボイんです」と連呼していた。
二部が始まってわかったけど、ホントにショボかったw
日本凧を愛する日本凧研究会みたいな人が来て言ってたけど、凧で音を出すのは本当に大変らしく、セミ凧や、津軽凧など、日本にも音が出る凧はあるけど、風速20メートルぐらい無いと音は出ないんだそうで。
今日はお披露目会なので、まだまだ未完成のモノしか出来なかったけど、この先研究していくツモリだそう。(今後のフライングオーケストラの話ね)
で、その未完成の中に風船の凧があったんだけど、一緒にポテトチップスの袋がくくりつけてあって、空高く揚がったら、気圧の関係で袋がパンパンになる!(といいな!)と言うヤツがあって、大変面白く感じた。
しかし、500メートルぐらい揚がったところで、タコ糸が切れてしまい、ただの風船になってしまった風船凧・・・・。
さようなら、風船。
とまぁ、とってもgdgdで、gdgd過ぎて清々しい感じで、一周回って面白かったですよ。
しかし、これで終わるとあまりに悲しいし、空しい。
流石に、目玉と言うかハイライトと言うか、そういうハズさないものを用意している所がプロであります。
みんなの夢を書いたたこを連凧にして(長さ何と130メートル!)揚げるというのがそのハイライトであります。(私も書きました。多分揚がりました。やったね!)
生きる。
それを見た瞬間、水戸君の「生きる」と言う曲が頭をグルグルっと。。。
もう、みんな、色々やり過ごそうぜ、と心から思った。
とりあえず、生きてください。あなたも私も。
そして、見事に揚がる、130メートルの連凧。
今回、キモの連凧とかは、凧師(なの・・??)遠藤イチロウさんという人が揚げてました。
3時過ぎに全てが終わり。(でも、連凧は取り込む時も人数が必要だそうで、時間がある人は残って欲しいとおっしゃってました)
しかし、結構疲れていたので、そのまま帰っちゃいました。
あ、そうそう。吉祥寺の時に一緒に練り歩いたクララちゃんが来てました。(格好はクララじゃなかった)
マトリョミンを憶えてたらしく、声を掛けていただきましたよん。
今回は人も少なかったので、前回ほどじゃなかったけど、やっぱりマトリョミンは珍しい楽器のようで、みんな手を翳してきました。
どこでも人気だね、マトリョミン。
食器棚がただの物置になって幾久しかった。
ずっと気になっていたソコを今日片付けたぞ。
ずっと使ってなかった食器は捨て捨て。
でも、大きいお皿は使う機会もある(っていうか、使いたいと思いつつも他の要らない食器に阻まれて使ってなかった)ので、残し。
捨て捨て捨て捨て。
で、食器カゴの中の食器がきれいに納まるようになったぜぃ。
毎日使う食器を手前に置いて使い勝手をよくした、と思う。
いぇーい。これからはちゃんと洗ったら拭いてしまうぜ。(出来てませんでしたよ。。)
後、トイレの今一歩だったところも頑張って掃除。
これで水周りは大体OKな感じになりました。
現在食器カゴをキッチンハイターで漂白中。
少しづつですが、やってまーす。
---
昨日朝起きて「ゴミ捨てなくちゃ!」と思ってゴミ袋を探すも、一昨日詰めたばかりゴミ袋がなかった。
夜中に小人さんが捨ててくれたの・・?
と思ったけど、そんな小人さんはいません。
そして今日、ずっと気になってたビデオが入った引き出しを片付けよう、と、引き出しを開けたところ、ソコにはビデオはなく、最近買ったサプリメントの買い置きがずらっと入っていた。
そこでうっすら思い出した。
あー、ビデオ片付けたような気がする。(やたらとクリーニングテープが多かった記憶あり)
そして、その後、サプリを引き出しに入れたわ。(ここは明確に思い出した)
多分、薬を飲んだ後に、ビデオが気になって、バーっと片付けた(っていうか捨てた)後、ゴミを二袋持ってゴミ捨てに行ったのでしょう?
行ったのでしょう?私。
いやー、健忘性のある薬、恐るべしだわ。
でも、サンキュー、私。
今日はノッタリしましたが、
夕方から、ややバクバクが止まらなくなってます。
何でだろう。
---
プランターで育ててた青梗菜がつぼみを持ってしまったので慌てて収穫。
後、葉大根も結構大きくなったので、それも収穫。
結論、青梗菜は、つぼみを持つ前に食べないと、小さくても茎は硬くなることが判明しました。
来年に生かします。
葉大根はうまかったな。
葉大根ばっかり育ててもいい、と思えたな。
大友良英「空飛ぶオーケストラ大実験―千住フライングオーケストラお披露目会」
数日前に、申込みしたんだけど、返事がなかったので心配してましたが、今日返事が来ました。
ので、行きますよ、と。
楽器がないのでー、と言っている人も、鍋釜を叩けば、それが楽器。
ってーのが許されるのが、大友オーケストラの良いところ。
一緒に行こうぜー。
19日の12時までに申し込めばいいっぽいよ。
さて、今週は私の大好きな先生のレッスンが週に3回も重なってしまいました。
月曜テルミン、火曜マトリョミンアンサンブル、そして今日がテルミンの年に一回の特別レッスン。
別に集中させたわけでもないのに、気が付いたら集中してしまってました。
何だかプチストーカーになった気分です。
先生が好き過ぎるので、「誤解されたらどうしよう」等と逆に深く考えてしまったり。
いや。
そんなのないので。
ありませんので。
否定すればするほど深みにはまる気がしますが、ありませんので。