≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 | 116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2012年5月 8日
テルミンのレッスンで、発表会前に一応今の曲がアップしたので
次の曲を選ばなければならない。
伴奏のCD付きじゃないと厳しいので、選ぶ範囲がグッと狭くなるのです。
うーん。次は何にしようかなぁ。
候補は数曲。
・モルダウ
・ダッタン人の踊り
・アヴェ・マリア(カッチーニかシューベルト)
うーん。うーん。
実はダッタン人の踊りはもう既に伴奏と楽譜が手元にあるのですな。
でも、メロディを打ち込んで憶えないといけない(otamaは譜面が読めません・・・)ので、面倒で放置してあるという。
節約するならば、ダッタン人の踊りで、という事なのだが。
まぁ、気分で考えますです。
Posted by otama at
22:12
|
コメント (5)
|
トラックバック (0)
2012年5月 7日
発表会の時にでも着れるかしら、と思い買った、チェックのシャツワンピ。
中々に着心地がよく、お気に入りのアイテムになる予定だった。
だがしかし。
今日、それを着て会社に行ったんですが、
トイレで鏡に映して気が付いた。
おー。
おタバコで焼け焦げを作っているよ、俺。
おー。
まだ三回しか着てないのに。
おー。
そして、ちょっと最近は、ちょっとじゃなくてかなり金欠なので。。
どうしましょう。
ショックがでかすぎて、ちょっとクラっとしました。
何かラインストーン的なもので工夫を・・・。
そんなド器用なことが出来る気がしません。
おー。。
去年と同じワンピースでもいいですか。
---
今日は何だか眠くて仕方がなかったので
ウルトラ久々にコーヒーを飲んでしまった。
コーヒーってすごいね。
パッチリ目が覚めるね。
でも、今の私にはやっぱり強すぎたようで、
夕方過ぎてから、やや動悸が止まらず。
やっぱりしばらくコーヒーは無理だ、と思い知りました。
Posted by otama at
22:50
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2012年5月 6日
今日は友達と3人でイタリアンを食べました。
ゴルゴンゾーラが青カビチーズだってコトをはじめて知ったような気がします。
いや、知ってたんだけど、忘れてたかもしれない。
どちらにしろ、結構重症です。
重症といえば、我が家にまたコビトさんが出ました。
朝、起きて、鳥の世話をしつつ、「うーん、ごはん炊くかなぁ」と思って台所を見たら、昨日の夜水につけたはずの内釜がない。
振り向くと、炊飯器が保温モードになってました。
どうやらコビトさんが、内釜を洗ってお米を研いでタイマー予約セットしてくれてたみたいです。
ウチのコビトさんは、働き者ですごいな、と思いました。
Posted by otama at
23:46
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2012年5月 5日
今日は一年で一番お月さんがでっかい日らしく。
去年は多分放射能がブワーンと放出された日が、スーパームーンだったみたい。
去年の12月は、ガタガタと震えながら、月食を見たし、先月は、南半球に滞在中の友達と、偶然同じ月を見てた。
そしてかなりの割合で、福島の友達と、同じ月を見てる。
きっと今日も。
来月とかは、もうスープじゃなくて、冷たい飲み物片手にお月見してるかな。
Posted by otama at
22:31
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2012年5月 4日
さて、注文した京セラのシャープナー
がやってまいりまして、今日、我がウルトラなまくら包丁を、シャッシャとやってみました。
で、たまねぎなどを切ってみました。
おお。切れる!切れるではないか。
今まで「キレテナーイ」一辺倒だった包丁が「キレテルー」包丁に変身したのです。
かあさん感激です。
なんだ、こんなコトだったんだ、と思いました。
肉を引きちぎるように切ったり、涙を流しつつたまねぎを切ったりしていた日々よ、さようなら。
東急ストアで買った2000円程度のステンレスの文化包丁だったので、
いい加減捨ててもよかったんですが、
刃物って捨てるの難しいじゃないですか。なんだか。気分的に。
今日はたまねぎとかブロッコリとかセロリとかを切っただけなんですが、
そのうち、肉とか魚とかごぼうとかトマトとかをガンガン切りたいな。
切る夢ばかり膨らんだ、GW中盤。
他の夢はないのかい?>俺
とりま、キレテナーイ包丁をお持ちの方にはオススメです。
Posted by otama at
23:16
|
コメント (5)
|
トラックバック (0)
2012年5月 3日
これだから梅雨過ぎまでは侮れないだわ。。
明日は暑くなるようだから、お洗濯日和にしようかと思う。
勝手に「お洗濯日和にしよう」とか、天気が聞いたら怒るかな。
Posted by otama at
23:40
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2012年5月 2日
包丁がなまくらで切れなくなってから、随分経つ。
よく考えたら、もうもしかしたら8年ぐらい、何の手入れもせずに使っていたステンレスの包丁なので、切れなくなって当たり前というか、よくそれで料理してますね、という類であろう。
で、今日本を読んでいたら、包丁を研ぐ場面が出てきて、「私にも研げるのかしら」と思い始め、砥石を検索。
うん。お高い。
その上、場所を取りそうである。
で、結局行き着くところは、シャープナーである。
だよね。
うちの包丁は超なまくらなので、シャープナーで普通のなまくらになってくれれば幸い、かも。
まぁ、今より切れなくなることはない、と思いたい。
と思いつつ、ポチっと。
肉が切れる包丁になりますよう。
今までは、どちらかと言うと「包丁でちぎってた」感じでしたので。。
---
X10 miniは、大体ソフトも入れ終わって、仕上がった感じですだよ。
最後の方のモッサリした感じはなくなって、ストレージも前に比べると倍ぐらい空いてるのだけれど、流石に新miniの方が早いし使い勝手はいいね。
っていうか、旧miniの方がいいね、ってなっちゃうと「何で新しいの買っちゃったの、おーまいが」ってことになるけどね。
でも、サブがあるってのも安心出来るかもね。
長かった(皆様には興味がないであろう)デジモノもICS(次のOS、アイスクリームサンドイッチ)が出るまでは流石にしばらくお休みかな。かな。
Posted by otama at
22:42
|
コメント (7)
|
トラックバック (0)
2012年5月 1日
カレー味のサラダとかそういうのはあんまり好きじゃないんだな。
と、以前から薄々感じていたのだけれど、今日改めて思った。
今日の料理を見て。
---
会社のPCがXPからWindows7に替わった。
Vista使ったことないし、XPもクラシックモードで使っていたので
もう何がどこにあるやら。。。
色々といちいち検索して調べているよ。
効率悪いよ。俺。
---
明日は大雨らしい。
あんまり濡れませんように。
---
タイカレーは、カレーじゃないと思う。
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 | 116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417