≪
≫
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 | 142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417 |
全部読む
2011年9月14日
辞任後の鉢呂氏の初のインタビュー。
当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(現代ビジネス)
これは昨日の夜、ニコニコ生放送で行われた「緊急特番!鉢呂大臣辞任は記者クラブの「言葉狩り」なのか?」に出演していた長谷川氏によるインタビューである。
インタビューによると、
「このうち総合資源エネルギー調査会は私が着任する前の6月段階で、すでに委員の顔ぶれが内定していた。全部で15人のうち3人が原発反対派で残りの12人が賛成派だ。私は事故を受けて、せめて賛成派と批判派が半数ずつでないと、国民の理解は得られないと思った。それであと9人から10人は反対派を加えて、反対派を合計12、3人にするつもりだった。委員に定数はないので、そうすれば賛成と反対が12人くらいずつで半々になる」
この発表直前に辞任になった、とのこと。
ちなみに、この委員会に入れようと思っていたメンバーのリストは後任の枝野氏に引き継いである、との事なので、調査委員会のメンバーに誰が入っているか、という事で、枝野氏が本気で脱原発を行う気なのか、そうでないのか、がまず判明するわけだ。
本当に惜しい人を辞任させてしまったものだ、と思うよ。。。
---
ひまわりによる除染は効果がなかった、とのこと。
そもそもが、ひまわりじゃなくて、菜の花だったような、と思ってたんだけど、
ひまわりっていう説はどこから出てきたんだっけ?
黄色い花だから・・・??
科学者の間では「無駄に土地を掘り起こす(セシウムを無駄に広げる)リスク」についてもかなり早くから言われていたと記憶してます。
なんとかよい除染方法があればいいのだけれど、と願ってやみません。
とは言え、除染って言っても、放射能なくなるわけじゃないからねぇ。
移動するだけだからねぇ。
ゴミの問題が残るわねぇ。
一体どうなってしまうのかしらねぇ。
何でやめてくれないんだろうね。原発。
Posted by otama at
20:38
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年9月13日
日刊SPA!で、「飯舘村で大量のプルトニウムを検出」という扇情的なタイトルが踊っている。
続きは週刊SPA!で、という事っぽいのだけれど、
記事を読む限り、プルトニウムの親核種である、ネプツニウムが大量に発見された、という事らしい。
ただ、ネプツニウム239が大量に検出されたところで、
プルトニウムになる際には、65万分の1になる、とのことなので、
「大量のプルトニウムを検出」というのは明らかに煽りじゃないのかなぁ。
ネプツニウム239は、半減期が2.4日なので、フレッシュではあるが。。。
で、私もいつも思っていたチェルノブイリとの違い、ですが。
要するに、温度って事だそうです。
チェルノブイリは、格納容器なしに爆発し、その後11日間燃え続けた。
福島は、燃料棒は崩壊しちゃったけど、一応その後冷やし続けられてる。
だから福島は大したことはない、とは勿論申しませんし、未だに放射能を放出し続けていることはとても問題あるし、目の前真っ暗ですが。
かと言って、単純に比較できるものでもないと思うんですね。
状況が全く違うから。
以下、野尻先生のトゥギャリを。理系向き(文系向きじゃない)と書いてありますが
かなりわかり易いです。
テルルと水素の駆け落ち
---
アルゴリズムデモ行進♪
---
鉢呂さんの後任がえだのん。
今日の野田総理の就任声明も、菅さんよりも脱原発色がかなり後退した感じ。
このままでは、また推進派がのしてくる気がしてなりません。
この国、終わりかな?
Posted by otama at
20:56
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年9月12日
今月の月は、一昨日ぐらいからそりゃもう見事なもので。
今日は中秋の名月なのだけれど、中秋の日に満月ってのはあんまりないらしく。
今年は6年ぶりに満月だそうな。
お団子などを買って、月見としゃれ込みたい気分ではあったが、
月見団子って、何であんなに大量パックしか売ってないのか。
しょうがないので、白玉ぜんざいでお月見。
満月小唄聴きながら、お月見。
ちゃっちゃぷぅ!
Posted by otama at
22:32
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年9月11日
数日前、なべいっぱいにカレーを作ってしまったので
おうちでご飯を食べる際は、おおむねカレーです。
そして、今日は銀座ナタラジというところに一人でカレーを食べに。
っていうか、カレー屋にライブとダンスを見に、の方が正確ですが。
シャルキィロマという、ハッカイさんがやってるワールドミュージックのバンドと、友人Tamakiちゃんが共演するので、見に行ったのですね。
ベジーなカレーと聞いてたし、その通りだったんだけど、
チーズのカレーがまろやかで美味しかったー。
先週の火曜日はビーガンのカレーだったし、
最近外で食べるカレーは、私の野菜不足を見越したかのようなカレーばかり。
ダンサーが入ったシャルキィロマは、こないだのライブとはまた一味違う感じ。
語彙がないから説明できないけど、やっぱりクリアに響き渡るバイオリンの音が素晴らしいな、と思ったのでした。
踊りも、ベリィは実は今まではTamakiちゃん、及びその周辺の踊りしか見たことがなかったのですが、ダンサーさんによって全然違うのねー。
音も踊りも堪能しましたですよ。
楽しかったー。
---
18時開場、19時半開演だったのですが、一人でしたので、19時ごろ行って30分で食事すればいいや、と思ってゆっくり目に行ったのが失敗。
降りた駅から歩いて結構時間が掛かり、15分ぐらいであたふたとカレーをかき込む羽目になり、また、空いてた席が、8名さま用で内7人が一緒のグループ(アウェイ感が超増しw)で、しかもハッカイさんのまん前。
これはのんびり食べてたら、懐かしのパワステの中二階状態になってしまうぞ、と、ワシワシ食べた。
ライブが始まった後、「皆さん、気楽に食べながら、飲みながら見てくださいねー」とか言うし。
がんばってワシワシ食べたのに!
っていうか、あんな前の席で、パワステ中二階状態はキツイっすよ、やっぱり。
Posted by otama at
23:44
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
2011年9月10日
あらら。
辞任しちゃったよ。
っていうか、今回は明らかに推進派(マスコミ攻勢)にやられたって感じだよね。
新規原発作りませんって言ったとたんだもんね。
大体、「放射能つける」とかホントに言ったのかもわからない。。。
これ見ると、言葉は出てないよね。
各紙、「つける」とか「うつす」とかバラバラだったし、
市の町ったって、そもそも、人がいない場所を作ってしまったのは、一体誰なんだ、と。
Twitterでは、その見方で概ね一致だったんだけど、
mixi見てみたら、「人としてどうか」とか「辞めて当たり前」とかの意見の方が多くて驚いた。
管さんも、多分それで辞めさせられたんだよね。
要するに、原発推進派はまだそれだけ力が強靭だ、という事。
---
「命懸けて。逃げても逃げ切れぬ」 前首相の東電訓示
東京新聞。
やっぱり「後始末せずに逃げまーす♪」って言ってたんじゃんね、東電。
そりゃ怒鳴り込みもするだろうよ、って感じです。
もうなーーーー。なんだかなーーー。
ますますダメだ、この国、としか言いようがないのだが、諦めるわけにもいかず。。。
Posted by otama at
21:39
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2011年9月 9日
今日、Twitterで友達が、第三舞台の福岡の大楽のチケットが取れた、と言っていた。
しかし、肝心のホテルが空いてないのだと。
ちょうど、ジャニ系のイベントとモロかぶりしてたらしく、探しても見つからないらしい。
友達は、関西出身、関東を経て現在北海道在住。
ホテル探しなどは土地勘が必要なので、協力を申し出て、めくるめく検索の世界へ。
ああ、楽しい。
人の宿なのに、楽しすぎる。
っていうか、マイナーなビジネスホテルを発見し、空室があることを確認し、
今すぐ予約したい、という衝動に駆られる始末。
一応友達に教え、というか、数件押し付けまくって、「もういいよ」と言われた。
もっと検索したかった!
そういえば、旅行に行くときに一番楽しいのはツアーの検索とかであり、
ツアーが決まって宿が決まると、その宿の評判の検索であった。
何か電化製品などを買うときも、検索して調べてるときが一番楽しい。
ドーパミン的なものが脳から出てる感じがする。
みんなもそうだよね!
Posted by otama at
22:38
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
2011年9月 8日
読まないであろう、漫画や本の整理をはじめて、ずいぶん経つ。
で、まぁ、売るなり、引き取ってもらうなり、の本は大体選り分けたのですが
そこからが全然進まない。
箱がないし、持って行くのも面倒だし、で結構放置気味で。
昔、アンジェリークというゲームにはまっていた時の本とかは、「どこに売ろうか」と思ってたんだけど、友達と話してて「まんだらけ」がいいんじゃないか、と気がついたのですが、未だに部屋の中。
で、何気に読み返してみた(アンソロジー本とかです)のですが、
今猛烈にアンジェリーク(ゲーム)がやりたくなってしまってますw
やべぇ。
っていうか、PS2を買ったときにアンジェのトロワだかなんだかを買ったのですが
かったるくて途中で止めちゃいましたので、新しいゲームは特にやりたくないのですが
アンジェの1か2か、どっちかを再度やりたいなぁ、とか思っちゃってるわけです。
DS版とかが出ててくれたら一番よかったのですが、HPを見てもそれはナイナイみたいな感じだし、アンジェの新しいのはもう出ないし(クラヴィスがいないからね。。。)。
うーん。コーエーさん、DS版出してくれないかなぁ。
久々に聖地で、守護聖さまを手玉に取りたいです。
今考えても名作だったよなぁ、あのゲーム。
Posted by otama at
23:25
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
2011年9月 7日
東京電力:経営調査委、料金構造の見直し表明 「コストに無駄」
という事で、今まで言われるがままに値上げし放題だった電気料金にも、
やっとまともな意見があらわれ、歯止めが掛かりそうですね。
某巨大掲示板にも以下のような意見があり、まさに同意って感じでした。
305:名無しさん@12周年:2011/09/07(水) 00:38:24.29ID:+NIfsbrc0
地域独占
なのに不必要な過剰広告
高給な人件費及び役員報酬
それゆえに不当な価格釣り上げ
即刻倒産レベルの不祥事及び事故を起こしながら
直後に民間以上のボーナス支給
民間並とか以下とかでなく、ボーナスが出ること自体が有り得ないのに
民間以上のボーナスを支給
なのに国にカネをせびる
税金にたかる
つまりは国民に負担を強いる
不当な価格の上に更に値上げを企む
つまりは国民に負担を強いる
加害者が被害者に被害者の治療費を出してくれとたかる
もはや意味不明
以上の事から、東電を国が助ける事も、電気料金の値上げも有り得ない。
決して有ってはならない。
とにかく、独占企業であること自体をなんとかしないとねぇ。
---
次に、頭がおかしいとしか思えない読売の社説。
エネルギー政策 展望なき「脱原発」と決別を(9月7日付・読売社説)
流石「わが社は推進派です!」とこのご時世に言い切った、腰の強い新聞。
購読をどんどん止めましょうw
---
放射能をネタに今が稼ぎ時、と怪しい検査を行う医療法人
高輪クリニック
トップを開くと、いきなり院長先生がご挨拶してて、ちょっと驚き。
そして、医療法人なのに、ホメオパシーやレイキとオカルトとしか言いようのない治療方針を打ち出す柔軟さ。
放射能対策では、WBCでα線まで計れる機械だと豪語。
Twitterで今熱い感じのお医者様です。
気をつけて~。
追記:騙りだす医師達
---
原子力に反対する100個の十分な理由
---
もうすぐ半年が経とうとしている。
そして、私たちは否応もなく、(地域で多少の差こそあれ)放射能と暮らしていくことを選択せざるを得なくなっている。
慣れてしまうと関心を失い、関心を失うと、また多分同じことの繰り返しであろうと簡単に予想出来る。
ので、忘れないためにも、ニュースを追い続けたい、と思うのでした。
---
台風の被害も甚大でしたね。。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
日本、潰れちゃうんじゃないか。
Posted by otama at
20:57
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
≪
≫
全部読む |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
61 |
62 |
63 |
64 |
65 |
66 |
67 |
68 |
69 |
70 |
71 |
72 |
73 |
74 |
75 |
76 |
77 |
78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
141 | 142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
321 |
322 |
323 |
324 |
325 |
326 |
327 |
328 |
329 |
330 |
331 |
332 |
333 |
334 |
335 |
336 |
337 |
338 |
339 |
340 |
341 |
342 |
343 |
344 |
345 |
346 |
347 |
348 |
349 |
350 |
351 |
352 |
353 |
354 |
355 |
356 |
357 |
358 |
359 |
360 |
361 |
362 |
363 |
364 |
365 |
366 |
367 |
368 |
369 |
370 |
371 |
372 |
373 |
374 |
375 |
376 |
377 |
378 |
379 |
380 |
381 |
382 |
383 |
384 |
385 |
386 |
387 |
388 |
389 |
390 |
391 |
392 |
393 |
394 |
395 |
396 |
397 |
398 |
399 |
400 |
401 |
402 |
403 |
404 |
405 |
406 |
407 |
408 |
409 |
410 |
411 |
412 |
413 |
414 |
415 |
416 |
417