1  |  2  |  3  |  4  |  5  | 全部読む

2014年12月20日

お天気ウィジェットを探して

Xperiaの方が何かとデザイン的にオシャレだった、と
何となく書いたような気がしますが、
その最たるものが時計とお天気ウィジェット。

特にお天気ウィジェットは、雨が降ってる時なんか
アニメーションで雨が降って、その雨粒が窓にあたって流れる、みたいな小粋な演出であった。

すごくすごく気に入ってたのである。

で、なんか似たようなのあるかしら、と思ってウィジェット探しの旅へ。

まぁありませんでした。

すごくすごく探して、色んなウィジェットをインストールしてはアンインストールし、を繰り返し、
こういうことにはのめり込む質で、日がな一日やってた。

で、諦めました。

諦めて、風速とか気圧とか色んな情報がたくさん出るウィジェットを入れて、何となく満足しました。

あー私多分次買う時はやっぱりXperiaにしてしまうと思う。。。

---
DIGNOの液晶保護シート買いましたら、これが優れものでした。
お高かったけど、指紋が全然つかない。

アスデック 【ノングレアフィルム3】 ワイモバイル DIGNO T 302KC 専用 防指紋・気泡が消失するフィルム NGB-302KC

ちょうオススメです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年12月17日

中々よい

LTEが速いのか、DIGNOが速いのか。

多分LTEが速いのでしょう。

使い勝手中々です。

まぁ、どうせAndroidなんで、中々も何も、あまり使い勝手が極端に変わるものではないでしょうが。

とは言え、Xperiaの方がいいなぁ、と思わせる局面も多々。

まず圧倒的に、諸々(時計だの天気予報だの)がスタイリッシュです。Xperia。
シャレオツ。
DIGNOはもうなんつーかいちいちダサい。

うーん。厳しい。

とは言え、いざとなったら、XperiaにSIMぶっ込んで使える、という利点はありますので、(3Gですが)しばらくDIGNOを使ってみようかと。

メールの設定も終わり、大体使えるようになりました。

メールアプリはGmailを初めて使ってみたけど、何で今まで頑なに拒否して来たのかわからん感じw
まぁイメージでしょう。
プッシュで受け取れるので、これからはこっちに変えてもいいかも、ね。

お知らせが面倒だけれどね。

しかし新しい筐体は常に心踊る。
設定面倒だけれど、カスタマイズするほど「オレ好みのお前」を作っていくという快感があります。

だから多分私はrootを取りたいし、嫌いなアプリはなんと言おうと削除したい。
いつでも自由にバシバシとアンインストール出来る権限を持ちたい。

NearPC的なモノは全てそうありたい、と思っているのです。

Userじゃイヤ。Adminがいい、と、そういう。

全部好きにいじくりたい。
そして、全てをオジャンにして息を飲みたい。(嘘です。飲みたくないです)

私の欲望です。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年12月16日

そして機種変(真)

取り寄せていたブルーのDIGNOが入荷したというので、
横殴りの雨が降る中、機種変へ。

さよなら、PHS(何度も言っている)。

そして、自宅の無線LANの仲間に加えるべく、ミニルーターを7月ぶりにいじくったのですが。
また管理画面に入れなくなってるよ!

ちょっと調べて、即、工場出荷へリセット。

で、色々いじってリセットを数回行って気づいた事。

こいつ、なんか管理IPがコロコロ変わってるんじゃないか、ってこと。

備忘のため、書いとく。

無線LANの仲間に加えようと思ったら、アレコレせずに即リセット!
そうすれば幸せになれます。>未来のオレ

で、Wifi繋いで、まだ設定画面にたどり着いてません。
メールも受け取れません。
そして寝る時間が刻々と近づいてます。

キャリアのセットアップ、めんどくせぇ。

っていうか、要らないアプリをリストラしたい。

でも、root取れないからリストラ出来ない。

切ない。

でもがんばる。

あ、ハードはサクサクでいい感じッス。

さ、やれるだけやって寝よう。

また明日。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年12月12日

きしゅへん

10月頃から悩んでいた機種変。

携帯のメールアドレスなんかスパッと捨ててしまってもいいのですが
PCメールやスマホからのメールが届かない携帯メールユーザーの人もいたりするので
どうにも決心がつかない。

で、今日勢いでワイモバショップに行き、機種変を決意。

したんだけれど、欲しい色がなかった。
っていうか、白しかなかった。

白だけはないな、と思っていたので結局取り寄せることに。

とにかくメールが打ちづらかった、あの、セイコーのPHSとオサラバします。

私のホンじゃないスマホとPHSの二台持ちはついに一体化します。

DIGNOへ、DIGNOへ。

とは言えDIGNOはroot化難しいみたいなので、多分今持ってるXperiaMにDIGNOのSIM挿して使うことになるような気がしてる。

わかんないけど。

アステル⇒DDIポケット⇒ウィルコムと続きに続いた私のPHSライフも、打ち止めとなりやす。

さよなら、さよなら、私のPHSライフ。

そんなに感慨は流石にないけど、さよなら。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年11月29日

グリル焼き

こないだ美容院に行った時にオススメされた魚グリルで肉を焼く料理法。

手羽中ってあるじゃないですか。
今はチキンスティックとかウィングスティックとかそういう名前で売ってるのかな。
アレを、袋の中に入れて塩コショウしてモミモミし、10分ぐらい置く。置かなくてもいい。

で、それをグリルに並べて焼くだけ。

皮の脂が落ちてパリパリになり、中はジューシィ。

うおーーーーーーーーーー、こりゃたまらんで。
簡単だし。

で、今日はもも肉(一枚を半分に切って)を塩で焼いてみました。

皮の脂が落ちてパリパリ、中はジューシィ。

明日は、にんにく醤油につけた奴焼いてみます。

こりゃスペアリブとかでも美味しく焼けるかもしれんね。

----
朝スマホのアラームで起きたはずなのに、スマホが見当たらなくなった。

一生懸命探したら、布団と毛布の間にあったので良かったのですが、
私のスマホはPhoneなし(格安シム使い)ですので、電話鳴らすことも出来ず、苦労しましたので、
今まで切ってたGPSを入れて「無くした時のアレ」を設定してみました。

いやー、デカい音で鳴る鳴る。
家の中で無くしても一発だな。ふふ。

今後どこかに置き忘れ、とかがあるかもしれんし、備えあれば、ということで。

で、今までスタミナモード使ってたんですが、スタミナモード入れると流石に効かないので、それも切ってみた。

電池の減りはあまり変わらない、ような気がするので、しばらくこれで使ってみる。

にしても、そろそろいい加減PHSから抜け出したくはあります。
ただ、後数ヶ月割賦が残っているので、それ以降機種変を考えております。

今のところはやっぱり京セラのDIGNOですかね。
実質ゼロ円になっちゃいましたけど、シムフリー機で使えるのがデカいですね。

早く二台持ちからオサラバしたい、キモチが大きい。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年10月10日

Bluetooth

Willcomの乗り換えキャンペーンの事を先日書きましたが、
やっぱりとても気になっていて、毎日DIGNO(今度は間違えてないハズ)の某巨大掲示板を覗いている。

長いことPHSを使ってきて、スマホって何状態の人々の阿鼻叫喚が見られてなかなか楽しい(失礼な俺)。

特に皆がドンドン乗り換えている理由のひとつ、「DIGNOならメールアドレスを引き継げる」という点で、私にも大いに参考になる阿鼻叫喚が見られるのだ。

私はスマホは一応持ってはいるが、キャリアで使ったことはなく、言わばタブレット的な使い方をしてきたので、キャリアメールについては今一歩わからんのであった。

で、DIGNOはどうやらハングアウトでMMSをやり取りするらしいが、これがまた使いづらいらしい。

確かに我がXperiaMにもハングアウトというソフトがあったけれど、使わなそうだし実際使ってないので削除してある。

で、「何故こんな簡単なことが出来ぬのだ」という気持ちでいっぱいの阿鼻叫喚と、それについての解決策と、その解決策の意味がわからない初スマホな人々、という、なかなかもう一体何のスレッドだよ、ということになっている。

後、電話帳ね。
電話帳がうまく引き継げない、と。
あー、そうか、と思った。
私はスマホでは電話掛けない(掛けられない。)から、あまり意識してなかったけど、電話使えるようになると、そういう問題も出てくるよなーと。

まぁ、今すぐはナイにしても、いずれ近い将来(割賦が終わったら、或いは終わるちょっと前とかでも)乗り換える気は満々なので。

で、今の私の機種(ENERUS)は、どうなの、と思って調べてみたら、Bluetoothで簡単にやりとりが出来る風味なことが書いてあるじゃん。

あー、そういえばこの携帯にした時、Xperia miniとENERUSをBluetoothで繋げようとしたことあったわー。
そういう使い方出来るのか、そっかー。
あの時は何だかうまいこと行かなくて、「別に繋げなければいけない絶対な用事はなかった」と早々に諦めたのだった。

で、なんかそういう目的があると俄然試してみたくなる私であった。
最初は親機子機のどっちをどうすればいいのか良くわからなかったのだけれど、
トライ・アンド・エラーで試し、ついに電話帳を我がXperiaMに送ることが、出来たのだったー。

あー、Bluetoothって便利☆

ヘッドホンとかも、Bluetoothならコードもなくて按配いいかも☆

早速Amazonで検索してみる私。

ポチりそうになる私。

でも、今買えるのは安物で、安物はそれなりの(ハズレを引く)可能性が高いことも知ってる私。

今はこないだ買った普通のヘッドホンあるし、Bluetoothのヘッドホンはまたいずれソコソコのが買えるような経済力になってから、と、Amazonのページを閉じたのであった。

よかった♡


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年10月 3日

OCNモバイルONE増量

今まで2Gのプランを使っていました。
今までつっても、まぁ9月の一ヶ月間ですけど。

で、10月の改定で4GBに増量。

でもって、3日間366MB使うと、今までは規制されてたのね。
128kbに減速、みたいな。
128kbって、何時の時代にISDNだよ、みたいな。

いくら月間が増量になっても3日間縛りがあれば無意味だろう、と思ってたんですが、
なんと、その3日間縛りもなくなったのです。

いぇぃぁーーーーーー

ステキ、OCN。
これでニコ生とか結構安心して見れます。

普段は電車の中とか会社とかでちょこっと使うぐらいで
先月の月間使用量は261MBw
少なっ!

家ではWifi使ってますし、会社のカフェにもWifiありますから、
割と節約出来るんですな。
っていうか、節約し過ぎですな。

回線(ニコ生見れるか)問題はこれで解決やで。

---
って感じなんですが
ここに来て、元Willcomユーザーへ、乗り換え無料、機種変無料、スマホへご案内の朗報も飛び込んできまして。

2年間2980円、今までの電話番号とメールアドレスを引き継げて京セラスマホに移動出来るというのですね。

まぁ、1GBですけど。
でも、電話は一応今までと同じ10分までタダ、というもの。
2GBならば、3980円かな。

二台持ちも面倒だし、スマホに頼りきりで、電話はもう殆ど傍らに置かなくなってしまっているし。。

これはどうしようかなーー、と考え中です。

実は現機種(PHS)の割賦もまだ残ってるんだよね、7千円ぐらいかな。

うーーーーん。どうしよう。

京セラ機種(DINGOT302)はrootとか取れないだろうし。
いや、がんばれば取れるかもだが、Xpeeriaと違って文鎮化が怖い。

防水らしいので、その辺は魅力。
後、今の(こないだ買ったXperia)より、スペックは少々上だと。
メモリもストレージも多い。(激烈多いわけじゃないけど)

でも、Xperiaも買ったばかりだしなぁ。

でもDINGOは4Gだしなぁ。

でも、割賦が。

と、まぁグルグル回っているのでありますよ。

一応キャンペーンは1ヶ月間ってことになってるけど、
ハッキリ言ってPHSユーザーはとっとと機種変してもらいたいハズだから
一ヶ月間のみで終わる(まーDINGOへの乗り換えは終わるかもだけど)とはあまり思えない。

割賦が終わるまで一応様子見でもええんかのう。(遠い目)

様子見してて、「あの時・・・」と思うのもアレだが。

何となくXperiaラブなので、かなり悩むッス。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by otama at 23:33

2014年7月26日

やってないんじゃなくて、できない

私はLINEをやってません。
やる相手もいないし、特に必要と感じたこともないし、
逆に面倒くさそうだし。。

と、「やってません」とか「やったことありません」とか言ってたんだけど
アレって、電話番号情報とかが端末に設定されてないと(っていうか、SNS対応SIMが刺さってないと)、使えないソフトなのだよね。

ってことに今日気が付きましたので、
LINEは「やってない」のではなく、「出来ない」のであることに、先ほど、ほんの数秒前気が付きました。

今まで上からだった。すまんかった。

---
ヨドバシがMVNOのSIMを出すらしく、5GBのプランがよさ気だったのですが
どうやら回線がFreebitの回線らしく、巷では大変評判が悪い。。

ちょっと前、OCNのモバイルONEがよさ気、と思ってたのですが、3G端末では使えない、と書いてあった(気がした)。

でも、今もう一回調べてみたら、3G端末に対応したぽい。

7GBプランは速度は500kb固定。遅いけど、1800円だしまぁまぁな気が。

縛りもないし、遅ければ他を考えてもいいような気がしています。

そうするかなぁ。そうしようかなぁ。

現在のWimaxは解約が完了し、8月末までのご契約。

まぁ後一ヶ月たっぷりあるから、それまで考えよう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月17日

苦戦中

もう面倒になってきて、LINK2SD使えなくてもいいかしら、と思うようになってきたり。

割と諦めがいいのも私のいいところ。

とは言え、自分に出来ること、出来そうな事は割と精一杯やりたいタイプでもあります。

ので、FBでマト関係のデジモノに詳しいお人にいろいろとアドバイスを受けた事とか教えてもらったYoutubeとかを見てもう少し頑張ることに。

っていうか、まぁ帰ってきてフォーマットでもするか、とXperiaMiniを立ち上げたら、SD認識しないでやんの。
カードリーダー持ってないから詰んだか、と思ったんですが、ソコは創意工夫の私。
Tascumのボイレコで強引にフォーマット。

で、minitoolなんとかというソフトでパーティション切って、とか、ここに書いているうちに、一番やりたくなかったことをやってしまったかもしれないオレがいる。

それは、現在使っているSDのフォーマット。。。

えええ。やってしまったのかい?私、そうなのかい?

まぁ、音楽ファイル以外はバックアップ取ってるからいいんですけど。いや、あんまりよくないけど。まぁいいけど。

どっちなんだい?

長い夜になりそうです。。

いろいろ試すため注力いたします。。。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月16日

LINK2SDがうまくいかねぇ

多分順番とかが悪いんだ。。。(手順のはなし)

一から出直します!

くぬぅ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月12日

SDカードへのアプリ移動。。

Androidの4.3なんですが、SDカードへアプリを移動することが出来なくなってまふ。
6月にアップデートされたカーネルなんですけど。

アレがないと、少ないストレージだと厳しいなぁ。

今までXperiaminiが使い続けられてたのも、それがあったからこそですし、おすし。

ということで、いろいろ試したんですが、ダメでしたねぇ。

はぁぁ。アップデートしたばかりだし、日本で使ってる人がすごく少ない機種だからちょっと前例がなくて泣きそう。

まぁ使えないわけじゃないから、泣かなくてもいいんですが。

折を見てちょいちょい前例が出ないかマメに調べるしかないですな。

寝よw

---

スイッチの羽が昨日今日とでドバーーと抜けた。バサーっと抜けた。

一体あの子は一年に何回換羽すれば気が済むんだろうか。。。

換羽は体力使うから気をつけてやらねばね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月11日

そろそろ・・・

Wimaxの1年縛りの満期なのです。8月。

月々2000円ぐらいで使ってたのですが、Wimaxはどうにも電波の入りが悪くすぐ圏外になってしまう。
どこでも圏外。
イーモバよりずっとラクに圏外。

そんなラク要らんわ。

ってことで乗り換え先を探していたのですが、モバイルWifiは安さで言えばやっぱりWimax一択になるんですわ。
今のところモバイルWifiはWimaxかイーモバの二択(三大キャリアはさらに高い。。)で。
楽天とYahooがイーモバで2800円くらいのプランがあることはある。
しかし、しかし。。。。(ハゲとミキティだし・・と嫌がったところでイーモバは既にハゲだけど)

で、また初期に戻ってMVNOもアリかもしれん、と今日になって思った。

いろいろ調べたところ、(また)楽天のMVNOだと初期費用が(キャンペーンで)0円だということを知った。
うーむ。またミキティのお世話になるのか、なるのか、オレ。

と思いつつ、調べたら、楽天のMVNOは昼間と夕方のラッシュ時メールすらつながらないという評判。
Docomo(のOEM的な回線)なのに。そんなに会社によって差があるのかい。

うーむ、とふらふらネットを彷徨っていたら、100円PC市場というイーモバ代理店でタイムセール、24ヶ月縛りの2200円ぐらいのプランを見つけた。

なんかわかりにくい(一括だとどうこうとか・・・)けど、事務手数料はいるっぽいけど、安い。お安い。
これって来月までやってるかな。。(タイムセールなのにw)

先月のWifiデータ量を調べてみたところ、なんか1Gも使ってなかったよ。
ニコ生(将棋)がないと、私のデータ量は、行き帰りの電車の中で使うぐらいのもの。
昼は会社のフリーWifiを使ってるし。
後は遊びで外に出た時にまぁ使ってるカモね。ぐらいで。
7Gの縛りも別に大丈夫(な気がする)。
家では、家の無線Wifi使ってるし。

じゃー、MVNOの3Gとかでもいいのじゃないか。

そこでグルグルしてしまっているのです。

ま、どうせ今月は申し込まないし、来月になってもイーモバタイムセールやってたらそれ使って、そうじゃなかったら、MVNOに逃げてしばらく様子見るかな。
MVNOは縛りないし。

そうやってまた、心は千々に乱れるのであったが、乱れるのは案外楽しい。

---
久々のお友達とお食事。
高円寺指定だったので、バリチャンプルに連れて行ったところ、なんと貸し切りで入れず。

近くの七ツ森に逃げてご飯食べてきました。

とある専門家である彼の話は面白い。

彼とはネット(ブログ)で知り合ったのだけれど、こんな友達に会えるので、やっぱりネットは好きです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月 8日

Xperia M来る。&一基王位戦挑戦

来ましたし、受け取れましたし、root取れましたし。

今環境を整え中。

後のメモのためにも、簡単に方法を。
今回は流石に日本語はなかったので、英語を機械翻訳(するまでもないような文でしたが)して臨みました。
臨みましたつっても、ワンクリックアプリ使用です。

英語の説明文(この通りにすれば、そのままいけました)

毎度毎度の自己責任でお願いします。
英語の文にもそう書いてあります。
今回はタオルルートというアプリを使用しましたが、その人はなんと名だたるハッカーさんだそうです。有名だそうです。

ああ、こわい。

と、ちょっと思いましたが、まぁ今まで使ってきたツールもそんなムードなので、ここで怖がってもしょうがない。

まず、先にしておくこと。
来た時のAndroidのバージョンが4.1だったので、最新にアップデートしました。
4.3のビルド番号が15.4.A.1.9 。
後はバックアップとか(私は大胆にもしなかった。後でちょっと青くなった)、身元不明のアプリも実行、にチェック入れるとか、USBデバッグモードにチェック入れるとかそんな感じです。

USBデバッグモードはJBでは隠されているぽいです。
設定から端末情報開いて「ビルド番号」を7回ぐらいタップすると開発者向けオプションが現れますので必要な方はそうやって目覚めさせてくだしゃんせ。

この方法は4.3での方法です。
4.1のままだったら、別のワンクリックアプリ使えるはず。多分。そっちのほうがSUも入れてくれるしいい感じだったんですが、まぁOSアップデートもしたかったんで。
ちなみにこの方法はブートロックがアンロックされない方法らしいですよ。

・まず、英語ページのリンクからtowel root app(tw.apk)をダウンロードします。
私はPCでFireFoxにめっちゃ怒られながらダウンロードしました。で、それをXperiaMの内部ストレージにコピペ。Android側でESエクスプローラで実行し、インストール。
・Androidでタオルルートを立ち上げて「make it ra1n」というボタンをタップ。すると「ありがとう、気に入ったら寄附してねぇ」みたいな文が出るので、アプリを終了させます。
・そしたらすかさずGooglePlayで「SuperSU」というソフトをインストール。後「BusyBox」というソフトも続けてインストール。
・両方のアプリをインストールしたら、次はPCで(英語ページの二番目のリンクから)バッチファイルをダウンロードします。圧縮されているので展開。
・Androidをコンピュータに接続して、さっき展開した「install.bat」を実行させる。後はコマンドラインや端末本体に表示されるがままに進んでいくと、root取得完了です。

無事取れました。
そして、TitaniumBackupの古い機種からのバックアップファイルで日本将棋連盟モバイル(旧)とメールを設定要らずで復旧することが出来たさ。あらエッサッサ。

ICSからJBへ変わったんですが、すごい便利になってる感がある一方、「これは前の方がよかったなぁ」と思う感も少しある。
早さはどうなんだろう。
でも、旧機よりはサクサクです。

っていうか、デカイのだけれど、今三インチ台のスマホってないからなぁ。しょうがない。

---
さて、俺たちの一基が今日からいよいよ王位戦へ挑戦です。
今日は一日目。
最近の一日目は割とサクサク進むことが多かったような気がしますが、今日は割とゆったりと進んだようです。

そして羽生さんが封じ手を。

明日のモバイル中継は見切れないスマホで楽しめそうです。(大歓喜)

一基、がんばれ一基!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年7月 5日

そろそろ。。。

新しいスマホが欲しい!

だが、一番期待しているZenfone4は、なかなか個人輸入が難しそうである。

どうも台湾中国あたりでしか売ってないみたい。

流石に台湾とかの通販は敷居高いわー。。

ってなことでXperiaMを考えてみる。

今年M2という新型が出たので値下がりしていてExpansysで15000円ぐらいで出ているんだよね。

送料もろもろ含めても2万行かない感じ。

でもせっかくM2が出たのだから、新しい方がいいのじゃないか、とも考えているがそうなると三万。

荷が重いです、奥さん。

Mでいいような気がしてきた。

そうすれば、きっと日本将棋連盟モバイルの将棋盤も見切れないですむ、ような気がする。

どどどどうしよう。

でもポチった後にZenfoneが輸入可能になったらちょっぴりショックよ、奥さん。

今ちょっと調べてみたら5と6は買えるな。
もうちょっと待ってみるか。。。

ワシ5インチもいらんねん。4でもでかいぐらいやねん。(何故か関西弁)

あーでもXperiaの方は発売後結構経ってるからroot取得やらの先達の知恵がネットにあるんだよなー。
私はパイオニアになれるほどの知識は持ち合わせてないので、その辺はXperiaの方がいいような気がしてきた。

まぁ、金があるのかって話になるし、あんまりないのでアレですが。。

でも、流石になんかモッサリも度を越してきたので限界な気がする。。。
もうすぐ二年半だし。。

と、迷っている時が一番楽しいんだよね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月16日

不用意に

アップデートしたら、rootが外れてしまいました。

明日以降、またダウングレードしてがんばります。

---
よーちゃんは、相変わらずのまま。

ですが、餌の食いは減ってないんで依然様子見です。
青菜もよく食べてました。

---
あまりに肩がつらいので外科へ。

なんと前回行ったのが14年前で、その前は20年前だったそうです。

当時からおじいちゃん先生な気がしてたので、
今回行く際には、「まだやってますか?」と電話をした位でしたが
まだ現役バリバリでしたね。

ちなみに20年前は、ゲームのやりすぎで腕を痛めました。
14年前は腰痛でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月27日

席替え

また席替えがあり、あの人(悪い意味で)が頻繁に目に入るようになってしまった。

午前中は何とか耐えたものの、昼過ぎに、すごく動悸がするようになってしまい
これはいかんと思い、リーダーに相談。

そして、また小規模席替えをすることに相成りました。

席替え決定後、明るい気持ちになる俺。

ああ、現金。

---
王座戦(魔太郎 VS ハブ)がニコ生で生中継!

という情報を手に入れて、Android機のFlash対策を重い腰をあげてやることにした。

ICSに更新したら、デフォで入ってたFlashがなくなってしまい、
しかも8/15をもってGooglePlayでのダウンロードも出来なくなる、と私が知ったのは、8/17であった。

だって、ふぐすま行ってたんだもん!

でも、アドビのアーカイブには一応ソフトが残っていたので、この間ちょいっと入れてみたんだけれど、なんか動作しなかったんですね。
でも、Flashなんか特に動かなくても支障ないや、と放置してたんですけど。

ニコ生のことを知って、今日前のをアンインストールして、もう一回ダウンロードして、インストールしてみたんだけれど、最近使い始めたドルフィンのブラウザでは動かない。

で、ちょっと容量食うのでアンインストールしてたOperaを復帰させてみたら、ちゃんとニコ生見れるようになりました。

やっぱりOperaですよ。

浮気してゴメンね。

王座戦は、8/29!

魔太郎強いからなー。ハブさんがんばってほしいなぅ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年8月 5日

ICSにアップデートしてみる

なんかモッサリ化したら嫌だなーと思って後回しにしていた
AndroidOSのアップデート(ジンジャーブレッド→アイスクリームサンドイッチ)でしたが
昼過ぎにやる気になったので、サクッとやっちまうことに。

手順はこちらを参考にしながら。
(※前提がGBでrootを取っていることになります)

1.XperiaRoot.rev3 というシロモノをダウンロードしてデスクトップの上にでも解凍しとく。
2.ST15の設定をUSBデバッグモードON、提供元不明のアプリON、接続をファイル転送モードにして、PCにつなげる
3.XperiaRoot.rev3の中の01-local-prop.cmdを実行し、終わったらPCから外して再起動。
4.PCに繋いで、普通にICSにアップデート(初期化しちゃだめ)し、PCから外して再起動
5.PCに繋いで、XperiaRoot.rev3の中の02-push-root-files.cmdを実行

上記で再起動すると、rootが取れたICSになります。

立ち上げてみて、内蔵ストレージを確認すると、一気に残りが減っていたので、ICSで復活した要らないアプリたちをTitanium backupでバンバン消しました。100MBぐらい空きました。

パッと見、あんまり変わんないんだけれど、設定の中身が変わりましたねー。分類が変わった、というか。。

動作の方は、GBの時とさほど変わらない感じ。

このバージョンで連打病は治ってる、とのことなので、それだけでもいいかな。

後はバッテリーの持ちがよくなってればいいんだけれど、いろいろいじくってる時の印象では、さほど変わりはないように思えます。

---
某平沢氏(全然某じゃありません)がゲストで出るといううわさのPEVOさんのチケットが2枚余ってしまひました。

もし、ほしい人がいたら、言ってください。お願いします。

にしても、瞬殺かと思ってたらそうでもなかった。

やっぱりマイナーな進さん?


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年5月16日

ついに出た、連打病

私が持っているXperia miniの持病とも言える、連打病。

時の運(個体による出来不出来)かと思ってたんですが、結構な確率でなるみたい。

どういう症状かというと、バックキー(矢印キー)を触ってもいないのに、連打されるようになり、本体で何も出来ない(アプリなども全部終了される・・・)のですね。。

夏のような気温の一日になった今日、つい先ほど発病いたしました。

バックキーを押すと震えるように設定しているので、本体がブブブブブと勝手に震えて、アプリとか入力しかけの文字とかが全部終了されてしまう。

おー。なんてこと。

で、対策をうちました。

rootを取ってればかなり簡単ですが、連打病が出てないスキを狙って作業しなくちゃいけないため、そういった意味でやや苦労・・・。

出始めないうちに対策を取ったほうがよろしいようで。

対策はこちらを参考に行いました。

流れを更に詳細に書いておく。

1.rootを取る(自己責任)
2.Gscript Liteをマーケットからダウンロード
3.

dev=/sys/devices/platform/spi_qsd.0/spi0.0
fw=touch_smultron_sony.hex
cyttsp_fwloader -dev $dev -fw /system/etc/firmware/$fw -verify_only
sleep 5
reboot -p

というスクリプトをなんらかの方法でコピー
4.Gscriptを立ち上げて、メニューからAdd Scriptを選んで、renda.sh(拡張子があってれば名前は何でもよろし)というファイルを作成して、本文に先ほどのスクリプトをセーブ。
5.すると電源が切れるので、立ち上げれば多分治ってる。

自信がなかったら立ち上げた後、もう一回Gspriprを立ち上げると、先ほど作ったファイルがあるので、ファイルを長押しすると、Runというメニューが出てくるので、Runさせてみてもいいでしょうw

参考にしたブログによると、

やはり原因はタッチパネルの情報がずれてしまうことみたい。 最初はまともに動作するんだけど、だんだんとタッチパネルの認識エリアと実エリアの情報が食い違ってしまい、異常な値を返すようになったと推測。

という事らしいので、定期的に実行した方がいいのかな。

まぁ、対策があるならばいいや。

あ、イーモバで日本発売のヤツを買った人は、堂々とイーモバにクレームつけるとよかごたるよ。

私は輸入品で元々root取ってアレコレしてたので、自分で対策を取ったまででございます。

ってぇことで、しばらくは大丈夫、かな?

やれやれでござる。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月30日

スンマセン。

Xperia miniも落ち着いたので、しばらくデジモノ話題はなかろうと思っていたのですが
放置してあったX10 miniで遊んでみよう、と思い立っちゃったので。

ネットをフラフラしてたら、X10mini proをOS2.1から2.3(所謂GB(ジンジャーブレッド)ってヤツですね)にアップしたよ、というブログを見つけてしまったのが全ての始まり。

どうせX10miniも欲しがる人がいなかったコトですし、ヤフオクに出すのも面倒でやってなかったことですし、ちょっとうちのX10mini子ちゃんでも、カスタムOSを入れてみようかな、と。

AndroidはOSのバージョン毎にお菓子の名前がついているんですわ。
1.5 Cupcake
1.6 Donut
2.0/2.1 Eclair
2.2 Frozen Yogurt
2.3 Gingerbread

と。で、ウチのX10mini子は、エクレアが上限で、それ以上はOSをアップデート出来ない(ソニエリから供給されない)という事だったのですが、まぁ、root取ってぐにゃぐにゃやれば、どこかの親切な人が作ったOSを乗せられるよ、と。
で、GBにアップしたら、結構サクサクに動くよ、と。

サクサクに動いたからと言って、もう既にXperia mini子がいるわけなので、アレなんですが、持っているサガとして、「壊れてもいいもん!」だと冒険したくなるじゃないですか。

で、冒険してみたわけです。

参考はこちらを見ながら。(こちらの人はX10 mini proと言う似てるけどハードキーボードが付いてるタイプの機種)

手順としては、色々なソフトをインストールして
1.root化
2.バックアップ(初期化の後だったんで私は飛ばしました)
3.ブートローダーアンロック(ソフト一発)
4.フラッシュでカーネルとブートローダーを焼き焼き(ソフト一発)
5.mini側でOSインストール
6.googleのソフトインストール

ってな感じでしたが、カーネルを焼き損ねて危うく文鎮化しそうになったり、SDにOSのソフトを置き忘れたり、カーネルのバージョン間違えたりで、3回ほどトライしました。。。

特にカーネルを焼き損ねた時はちょっとドキドキしました。

使わない子とは言え、長生きして欲しいじゃないですか。

で、X10miniの最大の欠点として「困った時の電池抜きでの電源OFF」が出来ないことです。(電池は隠れて奥のほうにあるんで・・・)
色々いじくってたら、カーネル画面で←ボタンを連打することで電源OFFメニュー見つけた。で、助かった。

何とか、無事にOSをアップデート出来て、先ほどから必要最小限のソフトをじゃんじゃん入れてます。

ああ、楽しい。

こんなのが楽しくてOKなのだろうか、女子として。

でも、私が楽しかったから、まぁいいか、と思いました。

ゆういぎなごーるでんうぃーくぜんはんでした。

明日と明後日は仕事。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by otama at 22:22

2012年4月21日

FMラジオ日本の周波数に対応

懲りずに、Xperia miniの話ですよ、奥さん。

私が買ったXperia mini(ST15i)は国際仕様なので、FMラジオのアプリはついているが、周波数が日本の周波数に対応していない。

でも、ラジオなんか全然聞かないし、別にいいかー、と思っていたんだけれど、意外に簡単に出来そうなHPを見つけてしまったので、挑戦することに。

まぁ、なんで「別にいいかー」と思ってたかというと、やっぱりSDK入れてコマンドラインでどうこうってのが面倒だったのであって、それをやらなくていいんだよ、と言われると、もう俄然やる気になるってもんです。

で、ここを見ながら。

よーするに、

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<settings version="1">
<setting key="frequency-band" runtime="false">Japanese</setting>
<setting key="frequency-least-step" runtime="false">100</setting>
</settings>

というタグを(<>は全て小文字で。。)貼り付けたcustom_settings.xmlというファイルをこしらえ、/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/fmradioに置けばいい、と。

ウルトラ簡単じゃん。

でも、SDKとか使わない場合は、Root Explorerという有料のアプリが必要なのよねん。

で、Root Explorerで検索してみたところ、同じような機能で、無料のアプリがあるじゃありませんか。

ESファイルエクスプローラー

なんだよ。そんなことでしたか。ありましたか、そうですか。

で、上記の記事に書いてある通りに、rootオプションをONにした。

で、さくっと「/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/」に降りていって、「fmradio」というフォルダを作成。

メニューボタンを押すと「新規作成」でファイル、というメニューがあったので、それを押してみた。ああ、ファイル作れるんじゃん。

ってことで、そこからファイルを作成して、上記の内容をコピペして、保存して、そのファイルのプロパティからパーミッションを644(rw-r-r)に変更して、再び保存。

やー。見事にラジオ聞けました。聞けましたとも。

楽しいな、楽しいな。
ラジオが楽しいんじゃなくて、いじくるのが楽しいな。

あ、でも、root取って云々ってのは、あくまで自己責任なので、国内端末とかだったら、サポート受けられなくなる可能性あるので気をつけてくださいな。

文鎮化、という恐ろしい罠がある、そうだ。

まー、噂によると、Xperia miniはどうやったって文鎮化はしない(と言うか文鎮になっても救済方法がある)と言う話ですが。

でも、噂なので。

私も万が一文鎮化したら、きっと泣くでしょう。泣くことでしょう。慌てるでしょう。真っ青になるでしょう。

コワイね。。

システム丸ごとバックアップとか取っといた方がいいね。

取れるのかね。

今から調べてみよう。

こうやって夜は更けていくのであった。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月20日

音声検索ゥ

そういえば、音声検索がついていたのだった。(相変わらずデジモノなお話です・・・)

旧miniで試したことがあったけど、何だかうまく動かなかった。

でも、新miniなら!

と思い、音声検索を試してみましたが、エラーが出ます。

com.google.android.voicesearchが予期せず停止しました、というエラー。

空しい。

何でかね?と、ぐぐるでググってみたけれど、出てくるのはOSを2.1にアップデートしたときに出たエラーぐらいなもんで。

とあるプログラマーさんはAndroid SDKのcatlogを使ってエラーログを見て原因を調べていたけれど、なんかそれだけのためにSDKインストールもなぁ、と思い躊躇った。

で、その人は、一旦音声検索アプリをアンインストールしてから、新しいのを入れたら直ったってことで、同じ手を試すためにマーケットへ。(今はGoogle Playとか言うらしいですよ。。??)

そしたらマーケットの検索のトコにもマイクマークがあったので、座興と思い「音声検索」と音声で検索してみたら、ちゃんと認識して探してくれるじゃないの。

で、新しくインストールしてみたけど、やっぱりエラーが出る。

ええい!

言いつけてやる!

と思い、開発者向けのデバッグ報告をポチっと押して、これこれこういう症状なのだよ、と書いて、確認ボタンを押すと、メッセージと一緒にシステムのあれこれな情報が一緒に送られるようであって、それが見れるのだった。

ついついつい~っと見てみたら、あるじゃん、システムログとかエラーログとか。

なんだよー、と思い、システムログを見てみると、どうやらOperaを立ち上げようとしてエラーが出てるっぽかった。

あ、そうか。オレ、標準のブラウザをリストラしてたんだった。

もしかして、これをカムバックしたら、出来るんじゃね?

そう思い、バックアップからリストアして試してみたら、バッチリ出来ましたよ、ままん。

面白いので色々検索してみた。

「音声検索」に始まって、「アンドロイド」「新宿 喫茶店」と、ここまで来て、ふと「平沢進」とつぶやいてみるオレ。

おお。検索した!

じゃー、これはどうだ。「ケラリーノ・サンドロヴィッチ」

おおおおお、検索するではないか!すごいぞ、音声の識別!

とは言え、人前で音声検索はあんまりやれないかなぁ、等と思いつつも、1つ機能が使えるようになったことに満足したのでした。

っていうか、まぁ、リストラの結果のエラーだったんですけどね。

っていうか、それウッスラと予想ついてたんですけどね。

っていうか、デバッグ報告をするフリすれば、ログが見れることがわかったので、俺的にはちょっと収穫でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月19日

ついにフォントを入れ替える

なんか、フォントを入れ替えると言えば、
やれSDKを入れて、コマンドラインでどうこう、と言う記事しか目にしなかったので
「ぐああああ、面倒くさいんじゃないの?」と思ってたんだけど、
実は、rootさえ取ってしまえば、2つのアプリを入れるだけでホイホイと入れ替えてしまえる、という事実を今日知ってしまいました。

ので、サクっと入れ替えてみました。

参考にしたのは、以下のページ。
そんな感じで。part2

入れ替えるフォントは下記からメイリオを頂戴してきました。
exabugsの雑記帳

モトヤフォントでもいいかなと思ったんだけど、見比べてみたら何となくメイリオの方がシックリきたんで。。(でも入れてみたらそんなにシックリはしてなかったという。。)

「そんな感じで。part2」さんのページの一番上にリンクが張ってある「もっと簡単な方法」は、使うアプリが有料だったので、パスしましたw

手順としては、まず、マーケットで
・Typefresh
・AndExplorer
この二つをインストールしとく。

そんで、SDカードに、「exabugsの雑記帳」さんとこから拾ってきたフォントをSD直下にコピー。

で、Typefreshを立ち上げて、まずバックアップを取ってから、
DroidSans-Bold.ttfと
DroidSans.ttfを選んで、メイリオと入れ替える、で、再起動しておしまい。

簡単だー。

詳しくは「そんな感じで。part2」のページをご覧ください。

あまりに簡単だったので、旧miniもフォントを変えてやるぜぇぇぇ!と鼻息も荒く、同じようなコトをしたところ。

とてもフリーズする端末となってしまいました。

カッとなって、先ほど初期化しましたが、その後風呂に入りながら「うーん。もしかしたらかたっぽいれかえ損ねたのかも」と思ったりしましたが、初期化したので後の祭りです。


さてさて、半年間可愛がってきたX10miniですが、初期化もしちゃったことですし、いよいよ私のところでは出番がなくなってきたようです。

もし、誰か欲しい人がいたら、お譲りしようかな、等と思ってます。

しかしながら、自分で調べて色々出来る(少なくともオレ程度)じゃないと、ちょっと厳しい機械かな、とも思います。
(バッテリーの減りが余りにアレなんで、rootとってバシバシリストラした方が精神的に健全に使える)

こーゆーのいじくるのが楽しい人だったら大丈夫だと思います。

少なくとも、iPodtouch代わりにはなります。
Wifi環境でネットが出来て、音楽プレイヤーとしても、音は中々。
カメラの画質も、まぁまぁまぁ。
曲とかはSDカードが16GBまで刺さるので、それにぶち込めばいいしー。

誰もいなかったら、感謝しつつ、オクにでも出そうかな、と。

---
そういや、バリで「ワイファイある?」って聞いたら「ん?ああ、ウィーファイのこと?」って聞き返されて混乱した。

日本だと、Wi-fiはワイファイでいいよね。。??


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月18日

何事も勉強

昨日、初期化&グレードダウンでお世話になったwotanについて
ひとつわかったことがある。

あのお値段は、ソフトにお支払いじゃなくて、1回いくら、であったのだった。

今日になって、手順を間違えていたことに気が付いたオレ。

rootを取った後、すぐに端末からアップデート掛けないといけなかったのに、
それを忘れて盛大にいじくりまくってしまいました。

昨日、延々と設定し続けたあれこれが色々とパーになる。

しょーがない。また初期化からだ、と思い、wotanツールを立ち上げて初期化ボタンをポチっと押したら「お金がないよう!」と再び言われた。

もう、言われるがままに払ったよ、1.99ユーロ。

だって、知識がないんだもの。お金で解決するしかないじゃない。

で、今回は忘れずにアップデートして、あれこれをまた設定し直しました。

今日は、旧miniより盛大に立ち上がりまくるアプリを殺すソフト入れてみた。

Automatic task killer だったかな。

スリープ時にも何故かガンガン立ち上がる勝手なアプリたちをkillしてくれるソフトだよ。

どうやら頻繁に立ち上がるゾンビアプリにAutoKillしちゃうと、余計電池食うらしいので、しばらく様子見でkillするアプリを足したり引いたりする予定ではあります。

だいぶ電池の持ちがよくなった気がしなくもありません。

にしても、メモリや内部ストレージが広がった分、サクサクで嬉しいです。

画面が綺麗なのも嬉しいです。

旧miniで認識しなかったSDカードもサラリと認識してくれて嬉しいです。

これは長く使いたいなぁ、と思うんだけど、どうなんでしょうね。

あー、今回こそ、フォントをいじりたい。
(でもめんどくさい)


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月17日

Xperia mini来る

きたる、と読んでくれたまい。

まー、流石FeDex様。出荷されると早い早い。

昨日の夕方出荷で、今日到着とは。

参るぜー。

とか言いながら、ウホウホと開封し、ウホウホとセッティング。

っていうか、まずrootを取らなくちゃなので、こちらを参考にダウングレード。

しかし、だ。
上記の記事からわずか2週間弱にもかかわらず、wotanのWotanClientは有料化していたのであった。
1.99ユーロ。

私は実はrootを取る実力はそんなにないので、お金で解決することにした。
200円じゃん、いいじゃん、って。
paypalでお支払いも出来たことだし。

で、とっととrootを取ったのであった。

何故そんなにrootを取りたいか。

以前も書いたけど、プリインストールされているアプリたちが電池を食う食う食うのである。

で、呼びもしないのに、勝手にごっそり立ち上がっては電池を喰らいつくす。

大人しくしてろ、と切れてもダメ。

なので、不要なサービスやアプリはバンバンリストラしたいんですね。

で、今回もTitanium Backupのお世話になり、バシバシとリストラ。

してたら、電話のアプリもさくっとアンインストールしちまって、
エラーが出て、にっちもさっちもいかなくなる。

ひー。

また初期化からでしょうか・・?

と思いつつ、電池を抜いて再起動したら、普通にエラーが出なかったので、Titaniumから復元。

やっぱ「これどうなの?」ってヤツはバックアップ取ってアンインストールが基本ですな。(あたりまえです)

後、せっかく日本語デフォルトでついているジンジャーブレッドなのに、入力しようとすると、何故か中国語入力が元気に立ち上がってしまって、どうしても後に引かないので、困り果てて、検索してみたら、やっぱり解決法がありました。

テキストボックスを長押し(長タップ?)すると、メニューが出てくるので、そこで切り替える、と。

後は、Wifiに繋げて、今まで使ってたソフトをガンガンインストール。

そして、今、音楽データを旧から新に流し込んでます。

いや、新しいminiは、画面がとても綺麗ね。

後、ストレージが前に比べたらたくさんあるので、ソフトインストールもあんまり躊躇いなく入れられるし、動作はサクサクだし、前のより薄くなってるし。

ヤッホーであります。

---
またいちごを買ってきて、さっきジャムにしました。

前回より、ちょっと煮る時間を長くしてみました。

前回よりジャムジャムしてるかもしれない。

あ、最後にレモン汁入れるの忘れたよ、ママン・・・。(もう瓶詰めしちゃった・・・)

まぁ、煮る前にも入れたから、きっと大丈夫だよ!(知らないけど・・・)

1回で、ちょっと大き目の瓶に2個半ぐらいなので
もう一回ぐらい作ろうかな、と思っている。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月 6日

ポチってもた

今は去年の秋に譲ってもらったXperia X10miniというのを使っているのですが、
やや不満があるといえばある。

突然ですが、スマホの話です。ホンとしては全く使ってませんが。

それは、内部ストレージがあまりにも小さいことと、バッテリーの交換が出来ない、という事であるよ。

ちょっとアプリを入れるとややモッサリして来るんですね。

で、この後継機であるところのXperia miniを買おうかどうしようかずっと迷っていたのでした。

でも、大体2万ちょいしてて、「ちょっとお高いなぁ」と思ってたんですが
14000円で売ってるところを発見。
実は日本未発売のXperia Live with Walkman, WT19というのも中々いいなぁ、と思ってたんですけど、これはminiに比べるとやや大きいし値段も16000円位だった(今はちょっと下がって16000円切ってますね・・・)

14000円だったら、関税も掛からないし、内部ストレージは今の倍以上だし、SDカードも32GBのヤツ使えるし、液晶もきれいになっているという話だ。
何より、バッテリーは交換出来るし、Android4.0へのアップグレード対象にもなってる。(今のは2・1で頭打ちです。。)

ってコトで、ついつい昨日ポチってしまひました。

だってだって、ソニエリはもう消滅してしまって、今後出るのはソニーモバイルというダサい名前だし。

色々言い訳しながらも、早く来ないかなーとワクワクしているオレがいます。おほほ。

---
お友達が描いた漫画、空想郵便局(1)
という漫画が発売されますよ。

ネット連載していたもので、中々面白いでござる。

4月15日まで、過去に掲載されてたものがこちらで読めるよ。

是非是非読んでくださいな。

そしてコミックも予約してくださいな。

私もしましたよ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年2月22日

変なプロセス

快調に使っているX10 miniですが
ずっと立ち上げっぱなしで使っていると、
プログラムを全部切っても、電池の減りが早くなってしまう。

多分使ってるうちに電池を食うプロセスが切れなくなってしまうんだろう。

そんな予感です。

そういう時は、一旦電源を切って立ち上げなおすと、電池の減りが遅くなることがわかったぞ。

X10 miniは、電池容量が少ないので、
常に電池問題と戦わなければならないので、
自分的には大きな発見でした。

夜に「まだ電池あるな」と思い、スリープ状態で放置していたら、朝にはものすごく電池が減ってたときがあったので、これからは寝るときは電源切ってから寝ようと思う。

携帯として使ってないので、それでNPでござる。

---
会社から帰ってきたら、毎日眠くて、うとうとしている。

でも、本格的に寝る時には、眠くなくなっていると言う罠。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年1月20日

へっぽこブラウザ

メモリをちまちまと節約しながら、そこそこ快適に使っているX10 miniでしたが、
標準ブラウザがどうにも我慢ならなくなり、アンインストールを決意。

だって、コピー出来ないんですよ?

ありえないじゃん。

ってことで、Titan Backupを使うため、またまたrootを取る。(普段はUnrootしてる)

このTitanium Backupというのは、ホントに優れもので、ワンボタンでバックアップ、そしてワンボタンでアンインストール。
勿論バックアップを取っていれば、いつでも復元可能。
(rootを取ることが必須のアプリなので当然ですが)消せないアプリも(自己責任の上)ジャンジャン消せる。

ってことで、ブラウザと一緒に、またチマチマと削除してみる。

一気に内部ストレージが15MB 以上空いた。

ホッホッホ。

そして、Operaをインストール。

Operaはminiにしようかmobileにしようか迷ったんだけど、
miniは入れた事があったので、今回はmobileで行くことに。

Opera mobile、サイズでかすぎ。

内部ストレージは、一気に24MBぐらい埋まってしまったようです。

はぅぅ。

でも、使ってみると色々と便利臭い。
コピペ(これは別にOperaでなくても出来たでしょう)以外にも、
気に入ったHPをTwitterなどで直接共有出来るようですし。

もう大体必要なアプリも入れたし、
動作がモッサリならない限りは、しばらく使ってみようかと思う。

で、Opera mobileなら、Ustreamとか見れるかな、と思ってアクセスしてみたんだけど
それは流石に無理なモヨウ。

Ustのアプリもマーケットに出てこないんだよねぇ。。。

まぁ、どうしても見なければならぬ、という程でもないので、いいか。

わからん。

数日後に、ブラウザ難民になってたら、笑ったあと、オススメブラウザを教えてください。

まー、とりあえず、さらば、へっぽこブラウザ!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年12月12日

やればできる

12月始めにやってきたイーモバのWi-fiを、WEP接続で使っていたのですが、
WEPは暗号として弱いので、別の接続で使いたいなー、と思っていた。

けど、Wi-fiは初めてだったので、マニュアルを読む気も起こらず、
「まー、いっか」とそのまま使っていたのですが。

無線LANを2分~5分で解読して突破、メールやツイートなどの書き込みを盗聴する「FinIntrusion Kit」

という記事を読み、「WEP、やばいですやん!!」と慌て
マニュアルを熟読し、WPA2接続に変更してみた。

で、万が一無線LANにただ乗りされるのもセキュリティ的にアレだったので、MACアドレスでフィルタリングもやってみた。

X10 miniのMACアドレスは、Wifi Networks→Wifi settingでメニューキーを押すと、Advanced という項目が現れるので、それをタップすると見られます。

やったね。コレで、多分、だだ漏れ、じゃないね。

無線LANだから、絶対はないけどね。

あー、面倒だー、と思っても、お尻を叩かれたら何とかなるもんだね。

この勢いで、次こそはフォントを変えたい。(まだ変えてません。面倒で・・・)


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年12月 6日

効果抜群

昨日rootを取って、凍結しまくったおかげで、
X10 miniの待ちうけの電池消費量が恐ろしいほどに減りました。

「電池減らなさ過ぎじゃね?バッテリーメーター壊れたんじゃね?」と思うぐらい・・・。

今までは何もしなくても、10%ぐらいはあっという間に減ってましたから、
本当にrootを取ってよかったと思ってます。

それにしても寒いッス。

---
明治のミルクからセシウムが出たと言うニュース。

国が決めた暫定基準値よりは低かったので、「しかと」も可能だったのでしょうが、
明治はちゃんと発表して、交換するとのこと。

企業倫理が高いなぁ、と思いました。

今後、明治は安心して買えるんじゃないかな。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年12月 5日

取った。

数日前から、あれこれやってたのだけれど、
やっと取った。X10 miniのroot。

フォントが中華フォントで見づらい、とか、スクリーンショットを取りたい、とか
そういう動機でrootを取る方が多いようですが、
私的には、そういうのは別にどうでもよかったんですが、
とにかく裏で立ち上がる、いちいち立ち上がる無駄なアプリケーションを削除したくてたまらなかったのです。

何故か。

電池が減るんだよ。

ただでさえ小さなボディに小さな電池(交換不可)が乗っかっているので
出来るだけ電力消費を抑えたくてたまらなかったんですね。

rootを取ることは自己責任で、その機械が動かなくなったとしても、しょうがない、と諦めることになるかもしれない。
とのことで、最初は、別にフォントだって一応読めるし、スクリーンショットは特に撮らなくてもいいし、root取る必要ないなぁ、と思ってたんだけど、うざいアプリに我慢出来なかった。

どうせ海外の機種だし、「サポートが受けられなくなるんよ!!」的なことはない(元々ノーサポートなのでね。。)ので、取ることにしたんですが、これがちょっと苦労しまして。

X10 miniは約1年半位前(もうちょっと前?)に発売された機械でして、OSも2.1(これ以上のアップデートは望めない)で、まぁ、いわば「やや古い」機種。

しかも海外発売の端末だから、検索して調べたroot取るソフトが既にマーケットになかったり、ダウンロード出来るサイトでダウンロードしても、正常に動作しなかったり。

最初は、z4rootというソフトで何とかしようと思ったのですが出来ず。(バージョン1.3)。

そして今日は、同じz4rootのv1.22(だったかな)でrootを取ったという記事を参考にトライするも玉砕。

その後、こちらのブログを参考に、SuperOneClick の最新バージョン(リンクのダウンロード場所に既に最新しかなかった)でトライするも玉砕。

今はAndroidOSも2.4とか3とか?(もうすぐ4とか?)の時代だから、多分絶対古いバージョンだとうまく行く予感がする、絶対する!と思い、SuperOneClick v1.7を探し出しダウンロードして試したところ、ようやくrootが取れました。

ふぅぅ。
その後、Titanium Backupをマーケットからダウンロード。凍結が使いたかったので、寄付($5.99)をPaypalから行いました。(使い方はこちら
マーケットからも払えたんですが、548円(うろ覚え)とかで、「レートが悪いよ、ママン!」と思ったので、Paypalからお支払いしたら、多分480円ぐらいで済んだ。(小さい節約)

ホントはAndroid端末からPaypal払いしようとしたんですが、ログイン画面が出なかった(泣)ので、PCからお支払いしましたところ、3時間半後くらいに、Paypalのメールアカウントにレジストキーが送られてきました。

それを書いてある方法(簡単)で、Androidにコピーしてレジスト完了。

要らないソフトをじゃんじゃん凍結させ、あるときはバックアップ後アンインストールしたところ、最近アプリ入れすぎでややモッサリしてきたX10 miniちゃんが、キビキビ動作に!

そして、電池の減りも体感出来るほど遅くなりました。(とは言え減るけど・・・)

やったね。

私は嬉しくてしょうがないよ。

でも、誰も褒めてくれないよ。

まぁ、ワンクリックなので出来て当たり前ですが。。。

せっかく取ったrootなので、そのうちフォントも入れ替えてみたいと思います。

あー、一個片付いたような気がするよ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by otama at 22:33

2011年10月26日

AOSSめ。。。

さくっと無線LAN出来るハズだったのに、全然サクっと行かなかった罠。。

結局ノートでの無線LAN親機化は諦め、デスクトップで設定。

ちょっと苦労したけど、なんとか繋がったので、色々とダウンロードして体裁を整えました。

あ、X10 miniの話です。

一応TwitterのクライアントとWinampとかその他色々ダウンロードしまして、やりたいことは大体出来るように。

後はフリック入力に慣れていくのみ、であるよ。

---
夜は、我が師匠、佐藤先生のテルミンライブを見に、新宿御苑のお店へ。

食べ物がすごく美味しくて、少し食べていったのに、また食べちゃいましたよ。
特にお野菜関係が美味しかったな。
ルッコラとかじゃがいもとか、野菜の味が濃い、というか。

そして、佐藤先生の(真面目なほうの)ライブもすごく良くて。。

アンコール(リクエスト?)の前にやった最後の曲がとてもよかったなぁ。

あのように弾けるようになりたいものですが、
いかんせん練習が足りないよ、オレ。

もっと頑張りましょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年10月25日

ついに開通

b-mobileのSIMが来たので、さくっと開通手続きを済ませ、シムを挿し込み、ネット接続!

と、簡単に行きませんでしたが、

Xperia X10 mini/mini pro wikiを見たらあっさり解決した。

登録手順概要 「Settings」を開く 「Wireless controls」を開く 「Mobile networks」を開く 「Data traffic」にチェックを入れる 「Network Mode」を「WCDMA only」にします 「Network operators」を開き「Select manually」を選び、適切な会社を選びます 「Access Point Names」を開く 「メニューボタン」(一番左側のキー)を押し、「New APN」を選ぶ 後述の情報に従い、「APN」を設定する 再度メニューボタンを押し「Save」を選び保存する 登録したAPNの横にあるチェックマークを有効にする

「Data traffic」にチェックを入れる、をやってなかったため、四苦八苦してしまいました。

アホだなー。

今、AOSSのソフト落としてます。
すごく・・・・遅いです。。。

コレを落としたらLANで接続できるハズなので、もう少しはサクっとなるはず。

---
昨日の文字化け問題ですが、調べてみたら、MP3のID3v2タグの文字がS-JISだと化けるみたいなので、ソフトを落として変換しました。

ID3Uni

わーい。解決ー♪

コレで一応音楽プレイヤーとしての体裁は整った!

---
これからも、多分しばらくX10-mini系の日記が多くなることを見越して、カテゴリに「デジモノ」を追加しましたw

苦労したくないんだけどな。。。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by otama at 23:20
全部読む |  1  |  2  |  3  |  4  |  5