2012年8月 5日

ICSにアップデートしてみる

なんかモッサリ化したら嫌だなーと思って後回しにしていた
AndroidOSのアップデート(ジンジャーブレッド→アイスクリームサンドイッチ)でしたが
昼過ぎにやる気になったので、サクッとやっちまうことに。

手順はこちらを参考にしながら。
(※前提がGBでrootを取っていることになります)

1.XperiaRoot.rev3 というシロモノをダウンロードしてデスクトップの上にでも解凍しとく。
2.ST15の設定をUSBデバッグモードON、提供元不明のアプリON、接続をファイル転送モードにして、PCにつなげる
3.XperiaRoot.rev3の中の01-local-prop.cmdを実行し、終わったらPCから外して再起動。
4.PCに繋いで、普通にICSにアップデート(初期化しちゃだめ)し、PCから外して再起動
5.PCに繋いで、XperiaRoot.rev3の中の02-push-root-files.cmdを実行

上記で再起動すると、rootが取れたICSになります。

立ち上げてみて、内蔵ストレージを確認すると、一気に残りが減っていたので、ICSで復活した要らないアプリたちをTitanium backupでバンバン消しました。100MBぐらい空きました。

パッと見、あんまり変わんないんだけれど、設定の中身が変わりましたねー。分類が変わった、というか。。

動作の方は、GBの時とさほど変わらない感じ。

このバージョンで連打病は治ってる、とのことなので、それだけでもいいかな。

後はバッテリーの持ちがよくなってればいいんだけれど、いろいろいじくってる時の印象では、さほど変わりはないように思えます。

---
某平沢氏(全然某じゃありません)がゲストで出るといううわさのPEVOさんのチケットが2枚余ってしまひました。

もし、ほしい人がいたら、言ってください。お願いします。

にしても、瞬殺かと思ってたらそうでもなかった。

やっぱりマイナーな進さん?


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年5月16日

ついに出た、連打病

私が持っているXperia miniの持病とも言える、連打病。

時の運(個体による出来不出来)かと思ってたんですが、結構な確率でなるみたい。

どういう症状かというと、バックキー(矢印キー)を触ってもいないのに、連打されるようになり、本体で何も出来ない(アプリなども全部終了される・・・)のですね。。

夏のような気温の一日になった今日、つい先ほど発病いたしました。

バックキーを押すと震えるように設定しているので、本体がブブブブブと勝手に震えて、アプリとか入力しかけの文字とかが全部終了されてしまう。

おー。なんてこと。

で、対策をうちました。

rootを取ってればかなり簡単ですが、連打病が出てないスキを狙って作業しなくちゃいけないため、そういった意味でやや苦労・・・。

出始めないうちに対策を取ったほうがよろしいようで。

対策はこちらを参考に行いました。

流れを更に詳細に書いておく。

1.rootを取る(自己責任)
2.Gscript Liteをマーケットからダウンロード
3.

dev=/sys/devices/platform/spi_qsd.0/spi0.0
fw=touch_smultron_sony.hex
cyttsp_fwloader -dev $dev -fw /system/etc/firmware/$fw -verify_only
sleep 5
reboot -p

というスクリプトをなんらかの方法でコピー
4.Gscriptを立ち上げて、メニューからAdd Scriptを選んで、renda.sh(拡張子があってれば名前は何でもよろし)というファイルを作成して、本文に先ほどのスクリプトをセーブ。
5.すると電源が切れるので、立ち上げれば多分治ってる。

自信がなかったら立ち上げた後、もう一回Gspriprを立ち上げると、先ほど作ったファイルがあるので、ファイルを長押しすると、Runというメニューが出てくるので、Runさせてみてもいいでしょうw

参考にしたブログによると、

やはり原因はタッチパネルの情報がずれてしまうことみたい。 最初はまともに動作するんだけど、だんだんとタッチパネルの認識エリアと実エリアの情報が食い違ってしまい、異常な値を返すようになったと推測。

という事らしいので、定期的に実行した方がいいのかな。

まぁ、対策があるならばいいや。

あ、イーモバで日本発売のヤツを買った人は、堂々とイーモバにクレームつけるとよかごたるよ。

私は輸入品で元々root取ってアレコレしてたので、自分で対策を取ったまででございます。

ってぇことで、しばらくは大丈夫、かな?

やれやれでござる。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月30日

スンマセン。

Xperia miniも落ち着いたので、しばらくデジモノ話題はなかろうと思っていたのですが
放置してあったX10 miniで遊んでみよう、と思い立っちゃったので。

ネットをフラフラしてたら、X10mini proをOS2.1から2.3(所謂GB(ジンジャーブレッド)ってヤツですね)にアップしたよ、というブログを見つけてしまったのが全ての始まり。

どうせX10miniも欲しがる人がいなかったコトですし、ヤフオクに出すのも面倒でやってなかったことですし、ちょっとうちのX10mini子ちゃんでも、カスタムOSを入れてみようかな、と。

AndroidはOSのバージョン毎にお菓子の名前がついているんですわ。
1.5 Cupcake
1.6 Donut
2.0/2.1 Eclair
2.2 Frozen Yogurt
2.3 Gingerbread

と。で、ウチのX10mini子は、エクレアが上限で、それ以上はOSをアップデート出来ない(ソニエリから供給されない)という事だったのですが、まぁ、root取ってぐにゃぐにゃやれば、どこかの親切な人が作ったOSを乗せられるよ、と。
で、GBにアップしたら、結構サクサクに動くよ、と。

サクサクに動いたからと言って、もう既にXperia mini子がいるわけなので、アレなんですが、持っているサガとして、「壊れてもいいもん!」だと冒険したくなるじゃないですか。

で、冒険してみたわけです。

参考はこちらを見ながら。(こちらの人はX10 mini proと言う似てるけどハードキーボードが付いてるタイプの機種)

手順としては、色々なソフトをインストールして
1.root化
2.バックアップ(初期化の後だったんで私は飛ばしました)
3.ブートローダーアンロック(ソフト一発)
4.フラッシュでカーネルとブートローダーを焼き焼き(ソフト一発)
5.mini側でOSインストール
6.googleのソフトインストール

ってな感じでしたが、カーネルを焼き損ねて危うく文鎮化しそうになったり、SDにOSのソフトを置き忘れたり、カーネルのバージョン間違えたりで、3回ほどトライしました。。。

特にカーネルを焼き損ねた時はちょっとドキドキしました。

使わない子とは言え、長生きして欲しいじゃないですか。

で、X10miniの最大の欠点として「困った時の電池抜きでの電源OFF」が出来ないことです。(電池は隠れて奥のほうにあるんで・・・)
色々いじくってたら、カーネル画面で←ボタンを連打することで電源OFFメニュー見つけた。で、助かった。

何とか、無事にOSをアップデート出来て、先ほどから必要最小限のソフトをじゃんじゃん入れてます。

ああ、楽しい。

こんなのが楽しくてOKなのだろうか、女子として。

でも、私が楽しかったから、まぁいいか、と思いました。

ゆういぎなごーるでんうぃーくぜんはんでした。

明日と明後日は仕事。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by otama at 22:22

2012年4月21日

FMラジオ日本の周波数に対応

懲りずに、Xperia miniの話ですよ、奥さん。

私が買ったXperia mini(ST15i)は国際仕様なので、FMラジオのアプリはついているが、周波数が日本の周波数に対応していない。

でも、ラジオなんか全然聞かないし、別にいいかー、と思っていたんだけれど、意外に簡単に出来そうなHPを見つけてしまったので、挑戦することに。

まぁ、なんで「別にいいかー」と思ってたかというと、やっぱりSDK入れてコマンドラインでどうこうってのが面倒だったのであって、それをやらなくていいんだよ、と言われると、もう俄然やる気になるってもんです。

で、ここを見ながら。

よーするに、

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<settings version="1">
<setting key="frequency-band" runtime="false">Japanese</setting>
<setting key="frequency-least-step" runtime="false">100</setting>
</settings>

というタグを(<>は全て小文字で。。)貼り付けたcustom_settings.xmlというファイルをこしらえ、/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/fmradioに置けばいい、と。

ウルトラ簡単じゃん。

でも、SDKとか使わない場合は、Root Explorerという有料のアプリが必要なのよねん。

で、Root Explorerで検索してみたところ、同じような機能で、無料のアプリがあるじゃありませんか。

ESファイルエクスプローラー

なんだよ。そんなことでしたか。ありましたか、そうですか。

で、上記の記事に書いてある通りに、rootオプションをONにした。

で、さくっと「/system/etc/customization/settings/com/sonyericsson/」に降りていって、「fmradio」というフォルダを作成。

メニューボタンを押すと「新規作成」でファイル、というメニューがあったので、それを押してみた。ああ、ファイル作れるんじゃん。

ってことで、そこからファイルを作成して、上記の内容をコピペして、保存して、そのファイルのプロパティからパーミッションを644(rw-r-r)に変更して、再び保存。

やー。見事にラジオ聞けました。聞けましたとも。

楽しいな、楽しいな。
ラジオが楽しいんじゃなくて、いじくるのが楽しいな。

あ、でも、root取って云々ってのは、あくまで自己責任なので、国内端末とかだったら、サポート受けられなくなる可能性あるので気をつけてくださいな。

文鎮化、という恐ろしい罠がある、そうだ。

まー、噂によると、Xperia miniはどうやったって文鎮化はしない(と言うか文鎮になっても救済方法がある)と言う話ですが。

でも、噂なので。

私も万が一文鎮化したら、きっと泣くでしょう。泣くことでしょう。慌てるでしょう。真っ青になるでしょう。

コワイね。。

システム丸ごとバックアップとか取っといた方がいいね。

取れるのかね。

今から調べてみよう。

こうやって夜は更けていくのであった。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月20日

音声検索ゥ

そういえば、音声検索がついていたのだった。(相変わらずデジモノなお話です・・・)

旧miniで試したことがあったけど、何だかうまく動かなかった。

でも、新miniなら!

と思い、音声検索を試してみましたが、エラーが出ます。

com.google.android.voicesearchが予期せず停止しました、というエラー。

空しい。

何でかね?と、ぐぐるでググってみたけれど、出てくるのはOSを2.1にアップデートしたときに出たエラーぐらいなもんで。

とあるプログラマーさんはAndroid SDKのcatlogを使ってエラーログを見て原因を調べていたけれど、なんかそれだけのためにSDKインストールもなぁ、と思い躊躇った。

で、その人は、一旦音声検索アプリをアンインストールしてから、新しいのを入れたら直ったってことで、同じ手を試すためにマーケットへ。(今はGoogle Playとか言うらしいですよ。。??)

そしたらマーケットの検索のトコにもマイクマークがあったので、座興と思い「音声検索」と音声で検索してみたら、ちゃんと認識して探してくれるじゃないの。

で、新しくインストールしてみたけど、やっぱりエラーが出る。

ええい!

言いつけてやる!

と思い、開発者向けのデバッグ報告をポチっと押して、これこれこういう症状なのだよ、と書いて、確認ボタンを押すと、メッセージと一緒にシステムのあれこれな情報が一緒に送られるようであって、それが見れるのだった。

ついついつい~っと見てみたら、あるじゃん、システムログとかエラーログとか。

なんだよー、と思い、システムログを見てみると、どうやらOperaを立ち上げようとしてエラーが出てるっぽかった。

あ、そうか。オレ、標準のブラウザをリストラしてたんだった。

もしかして、これをカムバックしたら、出来るんじゃね?

そう思い、バックアップからリストアして試してみたら、バッチリ出来ましたよ、ままん。

面白いので色々検索してみた。

「音声検索」に始まって、「アンドロイド」「新宿 喫茶店」と、ここまで来て、ふと「平沢進」とつぶやいてみるオレ。

おお。検索した!

じゃー、これはどうだ。「ケラリーノ・サンドロヴィッチ」

おおおおお、検索するではないか!すごいぞ、音声の識別!

とは言え、人前で音声検索はあんまりやれないかなぁ、等と思いつつも、1つ機能が使えるようになったことに満足したのでした。

っていうか、まぁ、リストラの結果のエラーだったんですけどね。

っていうか、それウッスラと予想ついてたんですけどね。

っていうか、デバッグ報告をするフリすれば、ログが見れることがわかったので、俺的にはちょっと収穫でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月19日

ついにフォントを入れ替える

なんか、フォントを入れ替えると言えば、
やれSDKを入れて、コマンドラインでどうこう、と言う記事しか目にしなかったので
「ぐああああ、面倒くさいんじゃないの?」と思ってたんだけど、
実は、rootさえ取ってしまえば、2つのアプリを入れるだけでホイホイと入れ替えてしまえる、という事実を今日知ってしまいました。

ので、サクっと入れ替えてみました。

参考にしたのは、以下のページ。
そんな感じで。part2

入れ替えるフォントは下記からメイリオを頂戴してきました。
exabugsの雑記帳

モトヤフォントでもいいかなと思ったんだけど、見比べてみたら何となくメイリオの方がシックリきたんで。。(でも入れてみたらそんなにシックリはしてなかったという。。)

「そんな感じで。part2」さんのページの一番上にリンクが張ってある「もっと簡単な方法」は、使うアプリが有料だったので、パスしましたw

手順としては、まず、マーケットで
・Typefresh
・AndExplorer
この二つをインストールしとく。

そんで、SDカードに、「exabugsの雑記帳」さんとこから拾ってきたフォントをSD直下にコピー。

で、Typefreshを立ち上げて、まずバックアップを取ってから、
DroidSans-Bold.ttfと
DroidSans.ttfを選んで、メイリオと入れ替える、で、再起動しておしまい。

簡単だー。

詳しくは「そんな感じで。part2」のページをご覧ください。

あまりに簡単だったので、旧miniもフォントを変えてやるぜぇぇぇ!と鼻息も荒く、同じようなコトをしたところ。

とてもフリーズする端末となってしまいました。

カッとなって、先ほど初期化しましたが、その後風呂に入りながら「うーん。もしかしたらかたっぽいれかえ損ねたのかも」と思ったりしましたが、初期化したので後の祭りです。


さてさて、半年間可愛がってきたX10miniですが、初期化もしちゃったことですし、いよいよ私のところでは出番がなくなってきたようです。

もし、誰か欲しい人がいたら、お譲りしようかな、等と思ってます。

しかしながら、自分で調べて色々出来る(少なくともオレ程度)じゃないと、ちょっと厳しい機械かな、とも思います。
(バッテリーの減りが余りにアレなんで、rootとってバシバシリストラした方が精神的に健全に使える)

こーゆーのいじくるのが楽しい人だったら大丈夫だと思います。

少なくとも、iPodtouch代わりにはなります。
Wifi環境でネットが出来て、音楽プレイヤーとしても、音は中々。
カメラの画質も、まぁまぁまぁ。
曲とかはSDカードが16GBまで刺さるので、それにぶち込めばいいしー。

誰もいなかったら、感謝しつつ、オクにでも出そうかな、と。

---
そういや、バリで「ワイファイある?」って聞いたら「ん?ああ、ウィーファイのこと?」って聞き返されて混乱した。

日本だと、Wi-fiはワイファイでいいよね。。??


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月18日

何事も勉強

昨日、初期化&グレードダウンでお世話になったwotanについて
ひとつわかったことがある。

あのお値段は、ソフトにお支払いじゃなくて、1回いくら、であったのだった。

今日になって、手順を間違えていたことに気が付いたオレ。

rootを取った後、すぐに端末からアップデート掛けないといけなかったのに、
それを忘れて盛大にいじくりまくってしまいました。

昨日、延々と設定し続けたあれこれが色々とパーになる。

しょーがない。また初期化からだ、と思い、wotanツールを立ち上げて初期化ボタンをポチっと押したら「お金がないよう!」と再び言われた。

もう、言われるがままに払ったよ、1.99ユーロ。

だって、知識がないんだもの。お金で解決するしかないじゃない。

で、今回は忘れずにアップデートして、あれこれをまた設定し直しました。

今日は、旧miniより盛大に立ち上がりまくるアプリを殺すソフト入れてみた。

Automatic task killer だったかな。

スリープ時にも何故かガンガン立ち上がる勝手なアプリたちをkillしてくれるソフトだよ。

どうやら頻繁に立ち上がるゾンビアプリにAutoKillしちゃうと、余計電池食うらしいので、しばらく様子見でkillするアプリを足したり引いたりする予定ではあります。

だいぶ電池の持ちがよくなった気がしなくもありません。

にしても、メモリや内部ストレージが広がった分、サクサクで嬉しいです。

画面が綺麗なのも嬉しいです。

旧miniで認識しなかったSDカードもサラリと認識してくれて嬉しいです。

これは長く使いたいなぁ、と思うんだけど、どうなんでしょうね。

あー、今回こそ、フォントをいじりたい。
(でもめんどくさい)


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年4月17日

Xperia mini来る

きたる、と読んでくれたまい。

まー、流石FeDex様。出荷されると早い早い。

昨日の夕方出荷で、今日到着とは。

参るぜー。

とか言いながら、ウホウホと開封し、ウホウホとセッティング。

っていうか、まずrootを取らなくちゃなので、こちらを参考にダウングレード。

しかし、だ。
上記の記事からわずか2週間弱にもかかわらず、wotanのWotanClientは有料化していたのであった。
1.99ユーロ。

私は実はrootを取る実力はそんなにないので、お金で解決することにした。
200円じゃん、いいじゃん、って。
paypalでお支払いも出来たことだし。

で、とっととrootを取ったのであった。

何故そんなにrootを取りたいか。

以前も書いたけど、プリインストールされているアプリたちが電池を食う食う食うのである。

で、呼びもしないのに、勝手にごっそり立ち上がっては電池を喰らいつくす。

大人しくしてろ、と切れてもダメ。

なので、不要なサービスやアプリはバンバンリストラしたいんですね。

で、今回もTitanium Backupのお世話になり、バシバシとリストラ。

してたら、電話のアプリもさくっとアンインストールしちまって、
エラーが出て、にっちもさっちもいかなくなる。

ひー。

また初期化からでしょうか・・?

と思いつつ、電池を抜いて再起動したら、普通にエラーが出なかったので、Titaniumから復元。

やっぱ「これどうなの?」ってヤツはバックアップ取ってアンインストールが基本ですな。(あたりまえです)

後、せっかく日本語デフォルトでついているジンジャーブレッドなのに、入力しようとすると、何故か中国語入力が元気に立ち上がってしまって、どうしても後に引かないので、困り果てて、検索してみたら、やっぱり解決法がありました。

テキストボックスを長押し(長タップ?)すると、メニューが出てくるので、そこで切り替える、と。

後は、Wifiに繋げて、今まで使ってたソフトをガンガンインストール。

そして、今、音楽データを旧から新に流し込んでます。

いや、新しいminiは、画面がとても綺麗ね。

後、ストレージが前に比べたらたくさんあるので、ソフトインストールもあんまり躊躇いなく入れられるし、動作はサクサクだし、前のより薄くなってるし。

ヤッホーであります。

---
またいちごを買ってきて、さっきジャムにしました。

前回より、ちょっと煮る時間を長くしてみました。

前回よりジャムジャムしてるかもしれない。

あ、最後にレモン汁入れるの忘れたよ、ママン・・・。(もう瓶詰めしちゃった・・・)

まぁ、煮る前にも入れたから、きっと大丈夫だよ!(知らないけど・・・)

1回で、ちょっと大き目の瓶に2個半ぐらいなので
もう一回ぐらい作ろうかな、と思っている。


このエントリーをはてなブックマークに追加