友達に落語好きは多いが、
私は小さい頃に、テレビで見た程度。
頭山とか、時そばとか、超有名どころの噺しか知らず、
下げを理解できる教養もなかったり。
ただ、落語には興味はあったので、談志が亡くなったことですし、
追悼をありがたくお裾分けいただくことにしました。
手っ取り早く言うとEテレで放映された、居残り佐平次を見たんですね。
廓のお話だったのですが、教養がないため、下げの「あんなもんに裏を返されたらあとが怖い。」がわからず、検索。
インターネットって便利ですね!
一個知識が増えました。
にしても。
談志ってうまいなぁ、と思いました。
私にうまい下手がわかるのか、とも思いますが
佐平次の抜け目なさがびんびんと伝わって来たので。
落語を色々見たくなりました。
---
イーモバのWi-fiが月々半額(2120円だっけ・・そんくらい・・)で2年間使えるというキャンペーンやってたので、乗ってみました。
しかし、ビーモバイルの1Gシムが1ヶ月分あるので、利用は来月からだな。
これで2年間は、とりあえず結構お得な値段でモバイル出来るってなもんで。
荷物一個増えますがー。(芋場の通信SIMはささらないのだろうなぁ)
かたや私は落語に浸った幼少期でしたー。
子どもの頃はLPレコードが何十枚もあったし、本も何十冊もあったし、福岡に寄席がかかると連れてってもらったり。
大人になってDVDやCDを買いまくりで、まぁ大学でよく落研に入らなかったなぁと思う。
一番好きだったのは枝雀師匠だったけど、家元も大好きでした。
このふたりがいない落語会って…未だにピンと来てないです。
ワタシはたまたまテレビで観た「芝浜」に圧倒されて家元の噺を聴きに行くようになりました。
惜しむらくはもともと喉が弱かったようで、晩年はなかなか本調子の高座にめぐりあうことができませんでしたが、それでも最盛期をかいまみせるきらめきには何度も触れることができました・・・
最近は弟子の談春師匠の会に足をはこんでいます。
「居残り佐平次」を元ネタにした川島雄三の映画「幕末太陽傳」も面白いですよ~
年末からデジタル修復版が公開されるそうです。
>アンジー
おお。そんなに落語がお好きとは知らなかった。
談志は、本当に惜しまれるね。。
>pukuさん
芝浜は、評判高いですよね。私も聞いてみたいなぁ。
のどに関しては、病後「高座に上がる声じゃなくなった」とご本人もおっしゃってましたね。。
Posted by: otama at 2011/12/02 11:23