HDDのコピーソフトにはフリーのソフトを使おうと考えていた。
これは、この記事を見たときに「おお、素敵、試したい」と思っていたのだった。
で、早速ダウンロードする。
で、ダウンロードしたプログラムが最初からISOイメージになってるから
これをCDに焼いてブートすれば、そこからコピーが出来るんだよ、と。
ISO。
よく聞く単語だが、やったことねぇし。
ってことで、ド素人にありがちな「ファイルとして焼く」をスンナリと行ってしまい、失敗。
お勉強し、ISOイメージで焼いてブート。
しかし、
Unlable to loading operating system.
とエラーが出てソフトが立ち上がらない。
くぬうううう!!と思い、グーグル先生で色々検索。
どうやら私のマザボでIDE光学ドライブだとそのようなエラーが出て使えないポイ。
ああ、手詰まり、と思いつつ、次に手を出したのが
EASEUS Partition Manager
この中のパーティションコピーでまんまのコピーが出来るといううわさ。
で、コピーする。
で、HDDをつなぎ変えて立ち上げる。
うん。ブートディスクがない、と言われるね。
どうやらブートの部分はうまくコピーできないみたい。
調べてみたら、Windowsの修復コンソールで何とかなるらしい。らしい。
bootcfg /rebuildコマンドで何とかなるらしい。
ってことでよく調べもせずGO。(ここが私のいいところ)
コマンド打ち込んだらやれ「読み込み識別子を入力してください」だの、「読み込みオプションを入力してください」だの。
知らんっつーの。(威張らない)
で、適当にやったら案の定失敗。
適当じゃないやり方を調べてもう一回トライ。
うーん。ブートしない。
ここまでで、ものすごい時間を使っているのだよ。
早く諦めればいいものを、すごく時間使ってるの。
で、結局ですね。。。「Acronis MigrateEasy」という非常に有名かつベーシックかつバルクじゃないHDDを買えばついてくるソフトのトライアル版を使って、あっという間に元の環境を新しく広大なHDDにまんまコピーしブートに成功したのである。
やっぱ、信頼出来るわ、ベーシックなソフトって。
すごく負けた感を抱えつつ、今日届いたグラボの交換もとっとと済ますことに。
これは今使っているヤツの上位グラボを買ったので簡単だろう、と思いきや。
挿しても立ち上がらない。ビープ音すら鳴らない。
元のグラボに差し替えて再起動するも、同じくビープ音が鳴らない。
うーん。これは本格的な危機かも。
これって、マザボがオカシイのかも。もう2度と立ち上がらないのかも。
そう思いもう一度新しいグラボを挿し、挿し残しが無いようまんべんなく押しまくり
ついでにまわりのケーブルとか何やら挿してあるものもまんべんなく押しまくり。
えいやっと立ち上げたら、立ち上がったよ、ママン!
そして、ドライバは共通だったため、そのまま認識したよ。
そして、今に至る。
さて。。。この先フリーズとかは直るんでしょうかねぇ。
っていうか、昨日から今日に掛けてえらい時間掛けました。
でも、OS再インストールから元の環境まで戻すには丸2日ぐらい掛かるから(休みの日にやって)
まぁ、やっぱり楽々引越し、だったわけです。
途中、ソフトに拘らなければ、更に楽々だったわけですが。
次回似たような事例がある場合は、Acronisの正式版買わせて頂きます、素直に。
あるいは、それがついたHDD(笑)
これで調子が直らなかったらちょっと「うーけーるー」な状態ですが
まぁ、パツパツだったHDDが広大になったのだからいい、と考えることに。
にしても、疲れました・・・。