センちゃんの具合がかなりイイ。
保温の温度も具合が悪い時は32℃以上にあげても膨らんでいたけど
今は30℃をちょっと下回っても平気そう。
昼間もオシャベリをし、機敏な動きを見せる。
イイ感じイイ感じ。
明日はガクっと寒くなるッポイのでそこを注意すれば
「この夏は乗り切った!」って感じになるのかなー。
このままこのまま行ってくれ、と願う。
三連休第一弾も今日で終わり。
結局、ダラダラと過ごしてしまったけれど
ゆっくり出来たなー。風邪も治ったし。
明日から3日会社に行けばまた三連休だ。
頑張ろう!
コレだけじゃ如何にも「ネタありませんでした」風味なので
地方出身者としてご紹介しておきます。
ブームに乗っかって、「方言」使っていますか?(スラッシュドット)
「掃く」と「掃わく」、「片付ける」と「直す」のような「方言と標準語のニュアンスの違いを楽しむ」のではなく、単に語感を面白がっているだけのような気もするが…。素の自分に戻ったときに出てくる言葉は大切にしたいところだ。
両方博多弁ですが、この記事書いたヒトって博多のヒトなのかなぁ、と思いました。
しかし、「せからしか」が全国区になる日が来るとは夢にも思わなかったよ。
博多弁では「しぇからしか」だけどね。
わたしは、調子くずして
ちょぴ熱です〜〜〜
仕事おわらせたらすぐねる〜〜〜
同じく博多んもんですが「掃わく」が方言というのは近年まで
知りませんでした。(^^; 個人的には「せからしい」よりは
「しゃーしぃ」を使うかなあ。といっても口からすんなり
出てくることはもうあんまりないけど。。ちょっと寂しいバイ。
せんちゃん調子よさそうで良かったです。連休中o-tamaさんと
一緒に遊べたのが嬉しかったのかな?
ウチはちょっと元気なくなってきました。。明日病院行きますわ。
とほほ。
センちゃん元気になってよかったですね〜。
直すはうっかりつかっちゃうんだけど
本当に関東者には通じないよね;
長崎では
やぜか(うざい)をよくつかうかも〜:D
最近博多にちょっと憧れとります
博多で遊んでみたいなあ。
久留米は「しからしか」なんだよね。
強調するときは「やん」が最後につきます。
「なんかやん、しからしかやん」って私はもう慣れたけど、
博多もんには耳障りですね、きっと。
職場で。
「備品のマウスパッドもって帰ってる人がいますー」と訴えると
「ほんなこ、げさっかねー」って答えられました。
意味はわからんけど、ですよねぇって相槌打っときました。
(英語もこんな感じです、わたし)
>ひなちゃん
ガクっと寒くなったから、あったかくしてオヤスミ・・。
>ぺんちゃん♪
はわく、は普通に使ってて何度「はぁ?」という顔をされたことか。
好きな博多弁ナンバー1は「つやつける」です♪
「なーん、つやつけよっとね!」
いいてぇ。でも、絶対つうじねぇ。
そら子ちゃん、大丈夫でした・・・?
心配してますよ。大した事ないといいけど・・・。
>かなもさん
長崎は「せんば」「いかんば」とか言うんだったっけ?
やぜか、は初耳ッス。
博多は大して遊ぶ所のなかとです。
私が高校の頃、東京に行ってきた学校の先生が言った言葉が忘れられません(又聞だけど)
「いいかー。東京はすごかとぞ。駅ごとに天神みたいな都会があるとぞ」
・・・。
先生、それ大げさ過ぎ。
駅ごとにあるのは精々西新か香椎。
でも、渋谷や新宿等は天神が5個ぐらい集合してる感じダネ。
>なおちゃん
久留米の方はまた違う言葉になるもんねー。
私が専門学校の時、久留米から来てる子、筑豊の方から来てる子、色々居ましたが
筑豊弁は特に全くわからなかった。
久留米は「がーば」とか言うよね。
「ほんなこ、げさっかねー」
ほんなこ、はわかるけど、げさっかねー、は謎ですな。。。
前出の筑豊の人たちは
「ほんなこいや?」「ほんなこ、ほんなこ」とか言う会話をよくしてました。
今風に訳すと
「うっそー!」「ホント、ホント」ってなところでしょうか。
ああ、全然今風じゃない。