2005年1月 6日

2004年の脅威ワースト10

McAfeeがこのほど、2004年の脅威ワースト10を発表した。

スラドの記事にも書いてあるが
ウィルスや脆弱性だけではなく
今回スパイウェアの名前が挙がっているのが興味深い。

最近のウィルスチェックプログラムでは
スパイウェアも削除してくれるものもあるようだが
出来ればスパイウェア駆除用のソフトを使って駆除した方がより安心出来るかも。

ウィルスチェックのプログラムや
スパイウェア駆除プログラムの詳しい解説HPがあるので
もし対策をしてない方がいらっしゃれば
この機会に導入してみたら如何でしょうか。

ショッピングやらネットバンクやら
ネットで出来る事がどんどん広がっているが
ただ便利になっていると喜んでばかりはいられないと思う。
便利さと危険は背中合わせであることを知り、
便利さを享受している人はそれなりに対策をしなければならないと思う。

被害に遭う前に。


このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by otama at 22:03
TrackBack
このエントリーのトラックバックURL:

※商品宣伝等のトラックバックは削除する場合があります。
コメント

一般の方は(なんか傲慢な言い方だけど)、ミドルユーザーでも、スパイウェアってなに? という方が結構いらっしゃいます。
昨年、短期研修で、情報技術などというご大層な名前の講座を受けましたが、20名中知っている人は1名のみでした。(その方はSE経験者)
ウィルスは幸い知名度が高く、8割が知っていました。
が・・・・言い方を変えれば、まだ2割の人がウィルスということすら無知で、なんの対策も施していないという実情ですよ・・・・・w

で、まあ、研修中、雑談などの端々から、パソコン壊れちゃって困っているのよ〜 という原因の半分が、どうもウィルスが原因と推測されるような・・・・。(例の強制シャットダウン現象)
なんか最近、挙動がおかしいんだよね、困ったね〜 というのも詳細に聞いてみると、スパイウェア絡みっぽいし・・・・。

これは実話ですが、私の契約プロバイダーで、昨年の一時期、やたらにウィルスメールが届くようになったことがありました。多い日には20通ちかい。幸い、プロバイダー側でウィルスチェックサービスを通しているので、被害はでなかったけど、うっとおしいことこの上ない状態になっていました。
 ある日、ぴたりとそのウィルスメールがこなくなったのですが、後日、聞いた話ではプロバイダー側が、あまりのことに音を上げて、直接、感染している契約ユーザーの元に出向いて、半ば強制的にウィルス駆除したそうです。再三、そのユーザーには、ウィルスに感染してるのでネットから切断して、駆除するように伝えていたそうなんですが、ユーザー側がまったく気にしなかった(ぜんぜん意味がわからなかったらしい)という話を聞きました。
ネットは便利ですけど、自分だけの被害ではなく、みんなに迷惑かかるというのは意外と知られてない?w<ウィルス

Posted by: MAO at 2005/01/06 22:47

多分知られてませんね>自分以外に迷惑
かといって、ノートンとかウィルスバスターとかは
最近はPWが一緒に入ってて
勝手に色々な機能を遮断するんで
「今まで出来てた事が出来なくなった」だの何だのと
プロバイダやレンタルサーバ会社に文句の電話を掛けちゃったりするから
下手に勧められやしねぇ。
せめて自分が使ってるソフトがどういう動きをするのかを知ってから
積極的に導入して欲しいもんです。
2ちゃんとかで色んなリンククリックする前に(W

ってか、ウィルス駆除のプロバイダの方はスゴイ逸話ですな。
プロバイダの中の人も相当イライラしたことでしょう。
気付けよバカって感じ。

しかし、スパイウェアはそんなに認知度低いですか・・・。
今の会社のPCも私が入ってきたときはボロボロだったもんなぁ。。
SpyBotとAd-awareで立ち直りましたが
スパイウェアまみれでした。
どういうHP見に行ったらあそこまでスパイウェアに塗れられるのかが謎。

IT企業の端くれなのに意識が低い事この上なしでした。
トホホ。コレが現実なのね。

Posted by: otama at 2005/01/06 23:37

まあ、プロバイダのウィルス退治も、理由があったんですって。
なんか、警告メールだしたら、そのまんま、そのプロバイダのアドレスつかって(差出人)、ほかの契約ユーザーたちに自動送信しやがったそうです。
当然、各ユーザーから、じゃんじゃん怒りの電話はいります罠w
(私もやったしw)
プロバイダ側としては、信用問題ですから、自社のサポート専用メアドを変更して、感染ユーザーへの強制執行やらざるを得なかったというのが真相っぽいw

Posted by: MAO at 2005/01/07 02:50

あー。メールから取得されたんだ(W>差出人アドレス
プロバイダ業も楽じゃないねぇ。・゜・(ノД`)・゜・

Posted by: otama at 2005/01/07 23:08
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?