昨日の夜もウナギシーンを見たし、
帰りにはカカクヤスクのスーパーへウナギを探しに行ったはずなのに
なぜに晩御飯が中華丼だったか。
理由:
スーパー辺りで1000円オーバーのウナギを食べるなら
倍ぐらい出してもいいから、なんかそれなりのちゃんとしたウナギを食べたかった。
上記の理由により、晩御飯は中華丼となりました。
カカクヤスクの中華丼だったんですが
何で砂糖が入っているのかしら、と思う。
材料見てないからアレだけど、微妙に甘いんだよね。
アレは野菜の甘みとかじゃないと思うわけ。
ちょいと前から、グルメットな番組で美味しい何かを食べたときに
「あまい!!」とみんな叫んでいるのがずっと気になっていた。
甘いおかずとか、ナイだろう、と思うのだ。
ご飯がご飯がススム君なのは、やっぱしょっぱいおかずだろう、と思うのだ。
甘くていいのはお菓子と飲み物だけだろう、と思うのだ。
そんな我が家には砂糖は数年前に買ったスティックシュガーしかないです。
甘い玉子焼きなど、言語道断。
ウチの父が甘いおかずが許せないヒトで、肉じゃがでさえ「砂糖が入っとう!」などと叫んで「こんな甘いもんは食えん!」などというヒトだ。
砂糖やみりんが入ってない肉じゃがってあるの?と思ってしまうわけだが。
ウチの場合、母が甘い味付けオカズが許せない人でした・・・
醤油と塩だけの味付けの煮物で育ったので、初めて幕の内弁当食ったときにはたいそう衝撃的でした。こんなん完食するのは罰ゲームだと。
今は無事社会復帰して、寿司屋のギョクもフツーに食えるようになりました。
ま、自分で焼くときは砂糖入れないけど。
ウナギって、時折無性に食べたくなるよね。なんでだろ。
Posted by: ごまち at 2010/07/03 04:54関東の甘い卵焼きをイジメないで!
確かに砂糖を入れると激甘になるので、ちょっと「甘ー」と思いますが蜂蜜やメープルならば「美味ー」です。
甘い玉子焼きはおかずというより、朝食用のデザート感覚。
お寿司の甘いだし巻きも、お寿司の最後のデザート感覚。
お味噌汁や緑茶に合う和風スイーツwとでも思ってください。
蜂蜜で甘みをつけると確かに美味ー!ですね。
こくのある上品な甘さになります。
よそさまの甘い卵焼きを初めて食べたとき、
「!!おいしい!!」と思ってしまった私は、甘い飲み物はいらないです。
特にカクテルとか、ひとり腹立ててます。せっかくの酒が!甘いなんて!
しかし市販の中華丼が甘いのはちょっといただけませんなぁ…。
にしても、食べ物ネタって私も含め、食いつきたくなるんだね。
Posted by: なお at 2010/07/03 08:44>アンジー
基本砂糖は使わないオレでしたが
父上は中々のテダレですな。
肉じゃがさえもNGですかw
>ごまちー
私も基本煮物は醤油と塩・・・。
っていうか、市販のポテトサラダが甘いのが一番許せないのです。。
すし屋のギョクは「ああいうもの」と思ってます。
自分で甘い玉子焼きを焼いたことはないですw
>ウスさん
いじめてないけど、文化の違いは感じるんです。
>みしぇーぅちゃん
甘い玉子焼きは「出汁巻き」ではない!(またもや暴言)
玉子焼き大好きなんですが、
小学校の時にヨソ様のお弁当をおすそ分け頂いた時に
甘い玉子焼きを初めて食べて衝撃を覚えました。
>なおちゃん
まじか。美味しいと思ってしまったか。
そして飲み物は甘くない方がいいか。
そういう法則があるのかな。。
私の知り合いで甘い玉子焼きが好きな人は、甘い飲み物飲まない。。
3人だけどな。
っていうか、食べ物ネタは食いつきがよすぎw
Posted by: otama at 2010/07/04 01:06食べ物ネタにさらに食いつきw
ワタシも基本、料理に佐藤、じゃなくて砂糖は入れません。
素材本来の奄美、じゃなくて甘みで充分だと思うので。
老舗の「弁松」の弁当を食べたとき、
そのあまりの甘さにカルチャーショックさえ感じました。
そういった市販の弁当や惣菜に砂糖をたくさん使うのは
防腐剤の意味もあるのかな~、なんて思っちゃいます・・・
>pukuさん
伊達巻なんてのは、アレはもう保存食の最たるものでしょうな。
味をきつめにつけると、痛みにくくなるしね。。
にしても、色々甘いよ、東京は。(味が)
Posted by: otama at 2010/07/06 00:55