2004年11月24日

Berkeley DB→MySQLへ

さてさて
全文をphp化及びモジュール化してから約2ヶ月半。
軽くなった、と思ったのは一瞬でした。
今はもう、なんつーか再構築地獄。

ってなわけで、鯖カン様にMySQLを準備して頂き、
Berkeley DB→MySQLへ移行致しました。
方法はこちらを参考に。

KEN-G.COM: Berkeley DBからMySQLへ移行

まずバックアップを取ってから作業開始。
いじるファイルは2個。mt.cfgとmt-db-pass.cgi。
mt.cfgのDBの部分は
わからないところ(環境による)所はコメントアウトしてみた。

ObjectDriver DBI::mysql
Database データベース名
DBUser ユーザー名
# DBSocket /tmp/mysql.sock
# DBHost ホスト名

んで、mt-db-pass.cgiのdatabase_passwordと書いてある部分を
MySQLのパスワードに変更。

両ファイルをアップロード。

後、最初に入ってないファイルでDB移行用のCGIファイル

mt-db2sql.cgi

これをhttp://www.movabletype.org/から
落としてこねばならんのですが
今はダウンロードにアカウント登録(TypeKey)が必要で、
しかも登録したにも関わらず本家に入れないもんで
(An error occurred:Your user record could not be found.というエラーが・・・)
MT3.0を使っている友人にダウンロードしてきて貰いました。
(2.661用のUPDATE用ファイルを落としたらその中にあったそうです)

んで、その問題のmt-db2sql.cgiも同じ場所にアップロード。(パーミッションは705とか755とか適宜)

それで、mt-db2sql.cgiを実行すれば、
バークレイDBからMySQLが流し込まれて完成♪

のはずだったのですが、下記のエラーが出ましたの。

An error occurred while loading data:

Unsupported driver MT::ObjectDriver::DBI::mysql: Can't locate DBI.pm in @INC・・・・(もっと長いです)

つらっと調べてみたら、どうもこのエラーは
PerlからMySQLが使用できないエラーみたいなので
鯖カン様に連絡をし、実行出来るよう設定してもらいました。
参考はこちら

その後mt-db2sql.cgiを実行したら無事DBが流れ込んで行きました♪
と、書きたかったんですが、別のエラーが・・・・。

An error occurred while loading data:
Connection error: Access denied for user 'ユーザー名'@'ホスト名' (using password: NO)

これ実は、パスワードのCGIを最初パーミッション600にしてたんで
読み取れなくて出たエラーだったんですね。バカですね。
なので読み取れるように適宜変更して下さい。

まぁ、そんなこんなで無事mt-db2sql.cgiにてDBが流れ込んで行きました♪(今度は本当)

や、再構築軽くなりました。
でも、たかが300エントリ位でこんなに重くなるとは。
最近、Perl主体のMTの限界を感じつつあったりします。
他のphp主体のBlogツールに移行しようかなぁ、とちょっとだけ考えてたりして。
Nucleusか、WordPressか。
それともまた別の新機軸か。
迷うところではある。

迷いっぱなしでこのままGO!もありえたり?
まぁ、今後どのように重くなっていくかを見て考えます、はい。。。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by otama at 00:00
TrackBack
このエントリーのトラックバックURL:

力技な方法は嫌いじゃない

むしろ好き。

ってなワケで、力技な機械をご紹介します。

H"の電波が弱い所を強引に補強するアンテナ

スゲェな。直球過ぎ、力技過ぎ。
立ち姿も勇ましいですよな。漢らしいっていうか。

部屋中に溢れた本をラクラクスキャニング♪

これも漢らしい。でかそうだけど!
左側に縦に並んでいるスイッチの類が古き良きロボ心をくすぐる逸品ですなぁ。
ってか、ナンボぐらいするのやろ・・・。

それはそうと、今月初めの「テスト・ザ・ネイション」で
私のお脳みそが、ほぼ発酵寸前なのに気付いた(特に右脳壊滅状態)ので
ココ3週間位、そこはかとなく努力とはとても呼べない努力を
日々チョコチョコとやってはいるのですが
やっぱり衰えた記憶力等はたかが3週間位ではナントモならないらしい。

だので、今日トリビアを見ながら(この辺から実はダメ感が漂ってるんだけど)
トリビアネタの順番を覚えることにした。
番組が終わって1時間。一応まだ覚えている。
紙に書いたりココに書いたりすると、記憶が放出される気がするんで
あくまで頭の中で復習を繰り返してみたりします。

さて、問題は明日の朝だな。
覚えていられるかどうか。
そして、一週間後のトリビアの時には覚えているのか。

とりあえず力技で
覚えても何の得にもならないものを覚えてみようかな、と。
これって努力のうちに入るのでしょうかネ。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by otama at 23:02
TrackBack
このエントリーのトラックバックURL:

コメント

うちもそのBOOKスキャナは、ごく一瞬だけ考えてみたw
問題はねー、そのスキャンしたデータをどう読むかという環境の問題になるんで断念w

記憶力のよい人は、一枚の画像として覚えるらしいのです。
記憶力の弱い人は、「言語」として覚えようとするのが原因らしいです。
つまり、「絨毯は赤」とかって感じに
脳内デジカメ化するか、単語カード化するかの違いらしいです。
うちもどっちかというと単語カードの部類かも・・・・。

Posted by: MAO at 2004/11/25 14:00

右脳型、左脳型って奴ですな。
絵で覚える能力は極端に劣っている(癖に絵の仕事やってたから困り者)のは
自覚があるんです。
とにかく人の服を覚えてない。
後、空間の認識力が極端に弱い。
(方向音痴、且つ、車の縦列駐車出来ません)
圧倒的差を持って左脳型です。
あ、理論的に思考するのも苦手なので、両方ダメ派、って説が急浮上。・゜・(ノД`)・゜・

昨日のトリビアネタの順番と内容ですが
昨日から結構反復しているお陰と、語呂合わせのお陰か、
まだ覚えてます。
やっぱ脳みそは使わないとダメっぽいですな。

Bookスキャナは
場所とお金さえあれば欲しい。
あるだけでカッコイイ。特にボタンが。
あ、でも機械でページをめくってる所も見てみたいですな。
更に惚れるかもです>ロボっぷりに

Posted by: otama at 2004/11/25 22:32

H"のアンテナ設置後が、うちの通信速度の倍以上になってたのが非常にうらやましいと言うか・・・
でも笑いました。正に力技w
本のスキャナーも予想外の代物だったのでびっくりしました。

私は学生時代に歴史の年号や人の名前、数学では数式など、とにかく文字で覚えるものが非常に苦手でした。
逆に今でも幼少時からの様々な思い出が無意味なほど鮮明によみがえったりする時があるので、見たもので覚えるのは得意なようです。
でも文字はダメ。全然覚えられません。自分でも謎です。

Posted by: みしぇ〜る at 2004/11/26 04:33
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?